1579件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

五島市議会 2021-03-12 03月12日-03号

このグリーン化の中に、うちではもうほとんど関係ないよねということ、例えば原子力とかですね、そういったものがあるんですが、例えば洋上風力とか、水素とか、あるいは食料農林水産とか、住宅太陽光とかライフスタイルとか、これは五島市でも頑張ればどうにかなるんじゃないかなという分野がいくつかありますんで、洋上風力だけに限定せずにですね、このグリーン化、これをどうやって五島に落とし込むか、こういったことについては

五島市議会 2021-03-11 03月11日-02号

備蓄用品購入として食料、飲料水おむつ等というのがありますが、何人分備蓄用品購入予定になっているのかお伺いします。特設公衆電話用電話機はこの予算で全ての避難所に設置されるのかどうか。もう1つ、防災行政無線音量時差放送改修改修予定地区と効果。市全域がこのことによって改修されるのかどうかお伺いをいたします。 

長崎市議会 2021-03-03 2021-03-03 長崎市:令和3年総務委員会 本文

イの目的に記載のとおり、災害時用に備蓄しております食糧等につきましては、賞味期限が分散するよう循環備蓄、いわゆるローリングストックと言われておりますが、ローリングストックにより備蓄しておりますが、令和3年度に賞味期限が切れる部分について、新たに備蓄食料等を購入するものでございます。

雲仙市議会 2021-03-02 03月02日-03号

7つ目に、食料生産流通及び消費ついて正しい理解に導くこと。 以上の7つでございます。 ○議長(松尾文昭君) 矢﨑勝己議員。 ◆4番(矢﨑勝己君) ありがとうございました。 今、紹介してもらったように、目標が掲げられております。いかに児童生徒成長過程学校給食の重要さや、また、食育義務教育であるかが理解できます。今では、公立小学校授業料が無償なのは当たり前であります。 

島原市議会 2021-03-01 令和3年3月定例会(第1号) 本文

以上、農林水産部門における施政の一端を申し述べましたが、現下のコロナ禍において、観光をはじめ多くの産業が困難な状況に直面する中にあっても、本市農林水産業は、国内で消費される食料供給基地として、あるいは我が国食糧自給率を高める産業としての強みと可能性を持ち得ることを改めて大きく感じたところであります。  

島原市議会 2021-03-01 令和3年3月定例会(第3号) 本文

その中で、我が国食料供給基地として島原市及び島原半島農業の底力が今証明されていると思います。高い安いは天候等の変動があるんですが、国内生産基地食料基地一大産地としての島原半島。  これから半島をリードする農業をつくり上げていくためにも、農業分野独立性は喫緊の課題であると認識をいたしました。

長崎市議会 2021-02-25 2021-02-25 長崎市:令和3年環境経済委員会 本文

先ほどから出ていますスマート水産業スマート農業陸上養殖及び植物工場等の導入についてなんですけれども、特に私、先ほど山崎委員のほうからもありましたけれども、食料の今後の需給に関して考えていく中で、植物工場というのはとても大きなところがあるんじゃないかと思うんですけれども、現状として長崎市としてどういうふうな取組をなさっているんでしょうか。

諫早市議会 2021-02-06 令和3年第1回(2月)定例会(第6日目)  本文

国土交通省は、2020年9月11日、10月以降もタクシー事業者による飲食デリバリーが活用できるよう、タクシー事業者による、食料飲料に係る貨物自動車運送事業法の取扱いを整備したことを発表し、当初は期限つき特例措置という形だったものが、期限後もサービスを継続できることになり、外出自粛のため3食全てを食べる人が増えていて、飲食店は作った料理を何とか消費者に届けたいところですが、新たに人員を増やすのは難

長崎市議会 2020-12-11 2020-12-11 長崎市:令和2年第7回定例会(7日目) 本文

災害時の物資備蓄については、長崎県が策定している災害時の物資備蓄等に関する基本方針に、人口の5%の3日分を備蓄目標量とし、食料などを実際に備蓄する現物備蓄と、事業者等との協定により流通段階にある商品を備蓄品として確保する流通備蓄の2つの形態を組み合わせて備蓄するという考え方が示されています。  

長崎市議会 2020-12-08 2020-12-08 長崎市:令和2年第7回定例会(4日目) 本文

地域避難所につきましては、自ら必要な食料物資を準備する自助、地域の皆様で助け合い・支え合う共助の精神から開設されており、避難者にとっても地域の顔なじみの方が運営するということでストレス軽減につながるとともに、コロナ禍における分散避難の推進にもつながることから、今後も円滑な運営をしていただけるよう長崎市が支援を行うことは有効であると考えています。  

大村市議会 2020-12-08 12月08日-06号

我が国食料自給率は、現在37%。以前からこの自給率の低さは問題視されていましたが、これを機会に農業に力を入れることも必要だと思います。 農林水産省のホームページには、食料の多くを輸入に頼ることの危険性として、我が国世界最大の農産物純輸入国であり、しかも、特定国への依存が高く、輸入先国における作柄・作付の影響など、世界食料需給影響を受けやすい状況にありますと掲載されてありました。 

南島原市議会 2020-12-04 12月04日-04号

大会であれば1人、1チームから幾らというのが入って、そこで利用料としてはすごく取りやすくなるので、そういうのも含めて考えていけば、合宿が来る、大会が来れば、その周りの食料品店であったりとか、弁当屋さんとか、そこら辺は盛り上がってくると思いますので、また、そのときに原城に寄っていってくださいとか、観光ルートもそこにつけてやっていくというふうなことも含めて、今後、取り組んでいただければなと思います。 

時津町議会 2020-12-02 令和 2年第4回定例会(第2日12月 2日)

そういう形で、父子家庭はまだしも、母子家庭はどうしても年収的に力が弱いために、思うように食料も買いきらんと。テレビでやっていたのは、自転車で仕事の帰りに寄って、卵とか野菜とかいっぱいもらって、「ありがとう、助かります」と言って、感謝して帰られるあの実態を見て、大変なんだな、母子家庭は、と思いました。  そういう形で、時津町の実態はどうなのか。