長崎市議会 2021-03-01 2021-03-01 長崎市:令和3年建設水道委員会 本文
風頭3号線は、1年前に公園の脇をちゃんとして、今は立派に出来上がって地元の人から喜ばれております。非常に有効な事業じゃないかなと思っております。それぞれ車みちが完成した付近の住民の方は、大変喜んでおられると思います。一定の評価をしたいと思います。
風頭3号線は、1年前に公園の脇をちゃんとして、今は立派に出来上がって地元の人から喜ばれております。非常に有効な事業じゃないかなと思っております。それぞれ車みちが完成した付近の住民の方は、大変喜んでおられると思います。一定の評価をしたいと思います。
100 ◯嶋本景観推進室長 遠景の夜景磨きの件につきましてですけれども、既に稲佐山からは西坂方面にハートの演出照明、それと風頭方面には星座の演出照明を昨年の10月、点灯式後やっております。途中、新型コロナウイルス感染症の影響で1か月ほど消していたというところございますけれども、現在は8時から10時までの間、演出しています。
ですから、例えば風頭公園なんかは、補正では取らせてもらったんですけれども、若干協議を進めて、今ある施設じゃなくて、今の時代に合ったような施設に変えていくという視点から話を進めていこうというところもあります。ただ、ほとんどの施設があまり広くないところに遊具がついているものですから、計画上は同じような機能をそこに作るしかないのかなと私たちは思っています。
まず、遠景の夜景磨きについては、稲佐山展望台と鍋冠山展望台を視点場として位置づけ、斜面市街地の明かりの整備と水際線の顕在化を方針に定め、具体的には、稲佐山から見る風頭方面と西坂方面の斜面地に長崎ならではの歴史や文化を感じられるような、星座やハートを光で演出する照明灯を整備しました。
次に、(4)東口駅前広場に新設予定のバス停について、発着、経由する便数についてのお尋ねでございますけれども、現在、長崎駅構内で発着する路線は片淵線、あるいは風頭線など3路線ございますが、1日約40便が発着しております。
それからもう1つは、前にお願いして切っていただきましたけれども、風頭公園の龍馬像から見える長崎港とか、グラバー園の中から見える長崎港も、昼夜とすばらしい風景だと私は思っています。しかし、残念ながら木々が伸びて見ることができないんです。
だから今度こっちの中島川沿いに行ったらなおのこと、あれどこなんかね、あの辺が風頭公園かなとか、一つ一つ追いながらでないとわからない。
本市の夜景観賞の四大視点場である稲佐山公園、鍋冠山公園、立山公園は展望台や駐車場が整備されておりますが、風頭公園の展望台は老朽化しておりバリアフリーでもありません。また、中心市街地からも近いにもかかわらず駐車場がない現状が続いております。また、山の上にある近隣公園は、鍋冠山、出雲近隣公園、祝捷山公園等たくさんありますが、駐車場がないのは風頭公園だけであります。
公営住宅管理標準条例(案)の改正への対応 (3) 市営住宅の計画修繕 3 教育行政について (1) 就学相談の現状と就学後の支援 ○ 木森俊也議員[令和元年9月5日] 1 外海地区の振興策について (1) 光回線整備の検討状況 (2) 池島地区の移動手段の確保 2 長崎平和マラソンの進捗状況について 3 小中学校の嘱託員等の駐車場使用料の考え方について 4 風頭公園及
風頭公園にございます龍馬像の周辺は、坂本龍馬が風頭から長崎港を眺め、世界に思いをはせていたことを想像しながら長崎港を見渡したいとの思いで、多くの観光客がお見えになる重要な観光スポットの1つでございます。しかしながら、現在、龍馬像がある付近から長崎港を望んだとき、樹木が茂っているため、そこからの眺望が遮られている状況にございます。
また、風頭公園などの近傍の眺望ポイントからの景観に配慮した高さ、形状としてございます。ページ左側の中央には、市民会館側から見たイメージを掲載してございますが、建物が隣接をしております南側に低層部分を配置をし、道路の幅が広い北側に高層部分を配置することで、周辺の町並みと調和させ、建物の圧迫感を抑えております。
例えば、風頭公園ですとか、高崎町の突堤のところですとかそういった主要な視点場からの眺望に著しく阻害しないことというような規定もございまして、そういったものについては、建った場合にどういうような景観になるかシミュレーションをして、景観部局と十分に協議をして、この分については問題がないということを確認しております。
なお、稲佐山展望台から見て暗い西坂や風頭公園の周辺の整備は平成30年度予算で行います。 8ページをお開きください。ページ上段には全体スケジュールを、下段には財源内訳を記載しております。 9ページから11ページには、平成30年度の予算の整備箇所を掲載しておりますので、後ほどご参照ください。 私からの説明は以上でございます。
「遠景の夜景みがき」については、明かりがない場所への明かりの追加や、白を基調とする明かりの中にオレンジ色の明かりをアクセントとして使うほか、長崎をイメージさせるものを明かりで表現する演出を行うもので、平成30年度から平成31年度は風頭や西坂などの斜面地において整備を進めています。
長崎駅東広場へ停留所を新設する考えについてでございますが、現在の長崎駅構内で発着しております路線バスは、立神線や片淵線、風頭線など5路線ございまして、平日48便が発着しております。その多くが通勤や通学に対応するもの、昼間のお買い物等に対応するものでございまして、新しく設置されます長崎駅東広場の利用においては、当該路線を中心に利用者の動向等を見ながら対応していく予定としております。
地域団体(人材)の紹介につきましては、実際、現場に出た際に、これは風頭の高齢者サロンでありますけれども、何をしたらいいのかわからない、ほかのサロンはどのようなことをしているのかといった地域の悩みを聞きまして、課題解決のため、活動が活発な城山南部の高齢者サロンを紹介しております。これは、地域と地域をつなぐまちづくり支援の一例でございます。
主に風頭からの雨水処理が原因でありました。7.23長崎大水害で下流域が甚大な被害を受けました。解決策として雨水を排除するために、3つのルートで雨水管の布設を行い、中島川に排水する工事が行われました。いわゆる銀屋町ルート、紺屋町ルート、麹屋町ルートの3つであります。平成17年度から平成27年度にかけてそれぞれ完成いたしております。
なお、高層部分については、風頭公園などの眺望ポイントからの景観に配慮した高さ、形状とする必要があることから、階数は19階としております。 資料の7ページをごらんください。参考資料3といたしまして、景観シミュレーションでございますが、現在の設計案でございます案と、建物を中層として12階建てとした場合のシミュレーションをそれぞれ参考までに比較をしたものでございます。
例えば、長崎市中心部を見ると、立山公園や風頭公園などは指定緊急避難場所でありますが、桜馬場中学校や伊良林小学校の運動場は指定緊急避難場所となっていません。昨年6月議会で、避難場所の指定について早急に検討するとの答弁があっていますが、その後の検討結果について教えてください。 2.教育行政について、(1)受動喫煙対策。