466件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

諫早市議会 2003-12-06 平成15年第7回(12月)定例会(第6日目)  本文

この生活安全協会の通常の活動といたしましては、毎年七月に青少年非行問題に取り組む全国強調月間ということで、少年柔剣道大会というものを開催し、十月には暴力追放生活安全コンサートを通じた啓発活動等も行っております。また、全世帯には生活安全ニュース、こういったものの発行も行っているところでございます。

長崎市議会 2003-09-25 2003-09-25 長崎市:平成15年文教経済委員会 本文

それから、特に今日、非常に小さい子どもさんたち非行というか、そういう教育というか、心の教育ということで一生懸命やっていらっしゃいますけれども、昔の道徳教育と同じようなものであろうかと思うんですが、やはりこれは私、今ちょうど中高年の方々、30歳、40歳代の方々というのは、言えば戦後一生懸命頑張ってこられた方々がいわゆる子どもたちにまで手が回らない、それでかぎっ子という時代がよく言われた、あったわけなんです

長崎市議会 2003-09-18 2003-09-18 長崎市:平成15年第5回定例会(6日目) 本文

また、来日外国人による凶悪犯や組織的な窃盗事件増加し、来日外国人犯罪全国への拡散化傾向がうかがわれるとともに、少年非行凶悪化粗暴化が進み、ひったくりの総検挙数に占める少年割合は7割を超えるなど、少年非行も深刻化いたしています。治安の維持は、国民にとって最大の社会福祉であり、もはや犯罪凶悪化多様化、国際化する今日の危機的状況を放置することはできません。  

佐世保市議会 2003-09-17 09月17日-05号

佐世保市の子ども安心ネットワークでは、子供の持つ諸問題、この虐待だけではなく、いじめですとか不登校非行などについて、事例研究を重ねながら、民生委員児童委員佐世保市役所職員児童相談所を含む行政学校関係者医師会等を初めとする各専門分野関係機関相互連携強化を図っているところでございまして、このような事例研究を重ねることによって相互理解が進み、諸問題への対応も円滑になるものと考えております。 

大村市議会 2003-09-08 09月08日-04号

総務庁が発行しております青少年白書、私は平成11年度の内容を皆様にお伝えいたしますが、戦後3回の非行ピークがございます。第3のピークは1980年、およそ19万人の子供刑法犯として検挙されています。今は第4のピークの途上にございます。そして、これは1997年から始まっています。 御存じのように、現在大変不安な時代が続いています。私が中学、高校で学びましたのは1950年代でございました。

諫早市議会 2003-09-07 平成15年第5回(9月)定例会(第7日目)  本文

近年少年非行少年がかかわる凶悪事件が低年齢化してきていますが、その背景には家庭教育力の低下が重要な部分を占めていると考えられます。今後は小学校においても、児童の心のケア、保護者の子育てや家庭教育にかかわる相談にも対応できるような体制が必要であるというふうに考えております。  教師のゆとりの問題についてですが、これは従前から大きな課題となっております。

諫早市議会 2003-09-04 平成15年第5回(9月)定例会(第4日目)  本文

まず、少年非行への対処について総括的にお答え申し上げますが、昨年の少年非行の情勢は、全国的には刑法犯少年が二年連続して増加を示しております。一方、長崎県におきましては、前年に比べ横ばいで推移しております。しかしながら、凶悪犯事件はやや減少したものの、強盗致傷事件なども発生しておりまして、ますます憂慮される状況にございます。

大村市議会 2003-09-04 09月04日-02号

そのため子供たちは迷ってしまって、不登校非行へと走るケースが見られます。子供たちの将来は、先生方指導により大きく左右されるものであります。能力の差がまちまちな子供たちに適切に対応できる教育者育成が緊要だと思いますが、このことについて教育長はどのようなお考えかお尋ねいたします。 3、産業振興行政について。細目1、農道整備について。 

長崎市議会 2003-09-01 2003-09-01 長崎市:平成15年第5回定例会 通告一覧

   (1) 市町村建設計画財政シミュレーション    (2) 長崎市民にとっての合併の効果  ○ 村田生男議員平成15年9月5日(金)]   1 防災対策について    (1) 防災危機管理体制    (2) 雨量計の設置と管理システム    (3) 避難勧告の基準と目安   2 防犯対策について    (1) 防犯対策に関する条例の制定    (2) 幼児誘拐殺人事件後の青少年健全育成非行防止対策

長崎市議会 2003-07-02 2003-07-02 長崎市:平成15年第4回定例会(6日目) 本文

近年、少年によるいろいろな事件が発生しておりますが、そのような中で、少年補導委員は、各地域において大きな役割を担っており、多様化する少年非行に対応するためにも、少年補導委員のますますの質の向上が望まれます。  そこで、3点お聞きしたいと思いますが、1点目は、少年センターとして、今後、少年補導委員育成について、どのようなお考えをお持ちなのか。