971件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

諫早市議会 2011-06-06 平成23年第4回(6月)定例会(第6日目)  本文

私は、今回の震災による原発事故は、まさに人災と考えています。震災前から国会でも、福島県でも津波に対する整備が不十分だとして、私ども日本共産党改善策を国、県、東京電力に訴えてきました。しかし、一切対策を取ることはなく、地震津波想定外としてみずからの責任を認めない姿勢は許されません。回避できるはずであった事故利益優先安全軽視をしてきた結果がこの大事故ではないでしょうか。

雲仙市議会 2011-06-06 06月06日-05号

1つ目は、小さなことですが、今回の大震災は気象庁で東日本大震災呼称で統一されているかと思いますが、雲仙市では東北地方太平洋沖呼称事務処理をされているのかお尋ねします。本当に小さいことですけども、いろんな用語が出てきたらわかりづらくなりますので、国で統一された呼称にするのか、雲仙市はこういう長ったらしい呼称事務処理されているのかをお尋ねします。 

諫早市議会 2011-06-05 平成23年第4回(6月)定例会(第5日目)  本文

しかし、このたびの東日本大震災前までに同システム導入申請があったのは、約220自治体ということで、それぐらいにとどまっておりまして、被災された東北地方ではほとんど導入自治体がなかったような状況でありましたけれども、今回の震災後、被災者情報を一元的に管理する被災者台帳必要性の認識が高まりまして、同システム導入申請をする自治体がふえて、5月26日現在で300に達したと伺っております。  

諫早市議会 2011-06-03 平成23年第4回(6月)定例会(第3日目)  本文

震災震災として、義援金などやりながら、諫早の経済が私は一番大事なのです。だから、自粛なんて全くもってする必要がない。  だから、今度は8月になると、また人事異動があるでしょう。大いに人事異動をやってください。支所もやってください。そうすると、支所のそういう飲食店などの方々が非常に喜ばれるのです。その方々から何人も私に言われるのです。

南島原市議会 2011-06-03 06月03日-01号

さらに、今月6日から震災復興推進課復興計画策定などの業務にあたる職員1名を明日派遣いたします。派遣期間は、9月30日までの約4カ月間であります。 なお、10月1日から来年3月31日までについても職員1名を派遣する予定であります。 被災からもうすぐ3カ月になろうとしていますが、被災地復興にはまだまだ時間を要し、息の長い支援が必要とされています。

諫早市議会 2011-06-02 平成23年第4回(6月)定例会(第2日目)  本文

今後、また同じような震災なりなんなりが発生した場合、それも想定してのことなのか、その1点をお伺いしたいことと、もう一つは、改正案の中では残りの期間について引き続きという言葉がありますが、これはいわゆる施行期日は来年の1月1日からとなっておりますが、どこまでというそういう期限立法というか、期日の限度があるのか、それが2点目でお伺いしたいと思います。

平戸市議会 2011-06-01 06月13日-01号

義援金につきましては、震災発生後から今日までの間、本庁、各支所、各出張所に募金箱を設置するとともに、各自治会に対しまして取りまとめのお願いをしたところでございます。 また、平戸市とも交流が深い台湾の団体から二百二十万円の義援金をいただくなど、六月一日現在で、総額二千五百二十一万三千七百五十二円の御協力をいただきました。この義援金につきましては、日本赤十字社を通して被災地に送金いたしております。

平戸市議会 2011-06-01 06月16日-02号

自分は元気だ、または自分ちの裏山が崩れそうだ、そういった情報があれば利用者が勝手にそこを見て自分なりに判断するということも可能になってきますので、こういう非常時こそそういったソーシャルサイトというのが役割を──効果を発揮するなというふうに私自身今回の震災とともに平戸市をラップして見たときに痛感するところでございます。 

平戸市議会 2011-06-01 06月17日-03号

そこで、一に提案しますけれども、今回の東日本震災において、やはり一番被災された方が困ったのは水であったり食料であったり、あるいはそういう御不自由な方、子供、そういう人たち必需品が足りないというのが一番の問題であったような報道でありました。 

平戸市議会 2011-06-01 06月20日-04号

それから、それに伴って二十三年度の事業計画というのが附属資料でありますが、細々私も読み取れないところがあるんですが、二十三年度になりますと今度は社会的背景としましては、震災の大影響というのがありますね。全体的に華美なことを控える社会傾向にあります。 また、高速道路無料化というのが、きょうから廃止になりました。

島原市議会 2011-06-01 平成23年6月定例会(第6号) 本文

2011年6月30日時点で、震災による死者は1万5,511人、行方不明者が約7,189人、建物の全壊、半壊は合わせて18万戸、ピーク時の避難者は40万人以上、停電世帯800万戸以上、断水世帯180万戸に上り、政府は大震災被害だけでも、このたび16兆9,000億円になると試算をしておられます。また、地震後発生した大津波による福島原発事故も入れると、被害額は莫大なものになると言われております。  

島原市議会 2011-06-01 平成23年6月定例会(第5号) 本文

東北震災に思いをはせ、あれだけの災害に遭いながらも、家が流され、帰るところのない被災者が、家族が亡くなったり行方不明のままの被災者を思いやっている、そういう日本人の心に触れて、一番大切なのはやはり人の命だと改めて思ったからです。  人は、困った人を見ると手を差し伸べようとします。

島原市議会 2011-06-01 平成23年6月定例会(第4号) 本文

次に、今回の大震災による被害額は20兆円前後とも言われており、我が国経済にも甚大な影響を与えています。被災地から離れた長崎県や本市にも影響が生じています。さらに、これらの復興には多額の財源が必要であり、我が国や本市の財政にも負担が生じ、市民生活にも相応の影響は免れないと思われます。  そこで、東日本大震災の本市の経済財政への影響と対応について、市長の御見解をお願いします。  

島原市議会 2011-06-01 平成23年6月定例会(第3号) 本文

当然、東北震災もございましたので、いろんなことがかかわってそうなっているかと思いますけれども、しかし、目的はあくまでも九州新幹線の客を誘致するということが目的であったろうと思うのでありますので、そこら辺の調整の仕方をもう少し考えたらいかがでしょうかと思うんですけど、いかがですか。