971件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

長崎市議会 2019-12-11 2019-12-11 長崎市:令和元年防災対策特別委員会 本文

その危機管理について、議会に対する姿勢はきょうでも熊本東日本大震災のような、あるいは神戸のような大震災が起こっても、こういうことで対応しますというぐらいの組織はちゃんと持っております、あるいはやろうとしております、こういう話し合いを我々は平時でも会議していますというぐらいのことがあるかどうかを私は聞きたいんです。

大村市議会 2019-12-09 12月09日-05号

◆12番(水上享君)  新庁舎建設の一番の目的は、熊本震災後に、安全で来庁者生命を守り、また、職員の生命を守るということを含めて、一つは、大きくは防災拠点として機能する庁舎にしたいというのが、これまで説明等々の資料、あるいは市民の皆さんへの周知を含めて、まず第一義は、そういったことが言われておりました。 そういった中で、今回、園田市長が2期目ということで所信表明をされました。

南島原市議会 2019-12-05 12月05日-02号

現在、本市におきましては、平成19年1月に南島原震災廃棄物処理計画を、同年4月には南島原水害廃棄物処理計画を策定いたしております。 国・県は、東日本大震災等、近年の災害における状況を踏まえ、災害により生じた廃棄物について、円滑かつ迅速な処理を実現するための制度の整備が必要とのことから、市町村災害廃棄物処理計画の策定を促進しているところであります。 

大村市議会 2019-12-04 12月04日-02号

震災によって大きな被害があった熊本城とかの例もありますので、非常にその石垣は、最近たくさんの方が大村公園にも来られると思いますが、そのような目で見る方もふえたと思います。 その辺に関してちょっと質問をさせていただきたいのですが、まず、現在の状況はどのように進んでいるのでしょうか。お願いします。 ◎都市整備部長増田正治君)  穴門状況について御説明いたします。 

諫早市議会 2019-12-03 令和元年第5回(12月)定例会(第3日目)  本文

応急活動の内容といたしましては、諫早市上下水道局危機管理マニュアルというものを定めておりまして、震災それから、風水害、渇水、寒波、こういった災害の種類に応じた応急活動を実施することとしております。  特に、災害時には、停電あるいは浸水による施設機能停止が心配をされるところでございますが、停電対策につきましては、重要施設には非常用の発電機整備しております。

島原市議会 2019-12-01 令和元年12月定例会(第3号) 本文

それから、東日本の大震災の後に、いろんな災害の後に、信号機が全く使えない状況でもラウンドアバウトは自分たちでちゃんと規制の中で左折しながらはけていきますので、非常に効果があるということを言われていて、その後、国交省の中で検討部会ができました等々も調べて、大手にそれを当てはめたということに仮定して、総務部のほうでもかなり検討をさせたんですが、残念ながら、あそこでの交通量をするためには相当大きなラウンド

南島原市議会 2019-09-17 09月17日-02号

先ほど次長が、その前に言われたかな、深江と口之津は毎年指摘を受けておるので、今回は、国の基準とかそういう指針に対応するにはコストやら時間もかかるしということで、1センターでちゃんとしたものをということでしたけれども、既存不適格という言葉がありますけれども、行政のほうの方は聞かれて知っておられる方も、今、次長がうなずいておりますが、基本的に国の基準とか、例えば震災があったりすれば耐震が厳しくなったり、

佐世保市議会 2019-09-12 09月12日-04号

最後に、「遺体-震災、津波の果てに」という、ルポライター石井光太さんという方が、東日本大震災で大きな被害が出ました釜石市に震災直後の3月14日に入って、約3週間取材を重ねた本です。その中で、釜石市役所でも当然災害対応をしていましたが、この中に出てくる、当時、生涯学習スポーツ課の課員だった松岡さんは、遺体安置所の設営、運営を指示されています。

長崎市議会 2019-09-12 2019-09-12 長崎市:令和元年総務委員会 本文

最近、新しく長崎に進出している企業、これは首都圏がやはり大震災等で壊滅的な打撃を受ける。この前の台風でも千葉県がああいう状況になって、かなり混乱をしておりますが、あれが地震になるともっともっとひどい状況になってくる。そうなった場合に企業全体が壊滅するという状況になる。それを避けるために危機管理部門だけでも地方に移転をするということで、一部長崎にもそういう企業が進出している件もありますよね。

雲仙市議会 2019-09-02 09月02日-02号

ただ、これにつきましては、実際に震災を受けられた熊本県内の各地でも、議員が申されたように1次、2次で重い判定をとる自治体と、一方では議員が申された正確な調査という意味でしょうか、2次調査の結果を判定すべきというものが出ております。 ただ、熊本県内のその自治体のところを調査いたしましたが、この2次調査を採用するというところが現在、4自治体

南島原市議会 2019-06-18 06月18日-03号

しかし、どうして2024年になったかというと、今は東日本震災なんかで災害復興、これで今同じように住民税県民税市民税、500円ずつしていますよね。これが恐らく令和5年には切れると思うんですよ。それを引き継いで環境税がそのまま市民税県民税に500円ずつ上乗せされて徴収されるというふうに私は思うんですけど、どうですか。 ○議長(林田久富君)  森崎農林水産部長

長崎市議会 2019-03-12 2019-03-12 長崎市:平成31年建設水道委員会 本文

だから、この長崎建設業協会のいろんな情報、特に、これまでも、やはりオリンピックのことだとか、震災後のことだとかね、いろんなことがあってきた中においては、一番で情報を持っていると思うんですよ。だから、もっともっとそこのところと、やはり情報を本当共有していくっていうのが大事だとは思います。

長崎市議会 2019-03-08 2019-03-08 長崎市:平成31年総務委員会 本文

さらに言えば、8%に上がってから徐々に震災から盛り上がってきた消費活動は一気に減速停滞、305兆円から308兆円を行き来している状況が続いています。個人消費が減少するときは、消費税が上がったときです。東日本大震災福島原発事故のときの個人消費減少率は6.9%、消費税3%から5%のときが13.2%、さらに5%から8%への増税のときには18.7%、大災害の約3倍もの消費活動の低迷をもたらしました。

大村市議会 2019-03-07 03月07日-06号

キーンさんは、東日本震災後、自分の国へ戻る外国人が多い中で、震災に遭われた方々を勇気づけるため、日本国籍をとり、日本をついの住みかと決められました。 戦時中は、アメリカ情報将校として日本兵アメリカ兵手紙を読み、両国民の手紙に大きな隔たりを感じ、衝撃を受けたそうです。自分の命を祖国と世界平和に捧げたいとつづる日本兵、早く帰ってママのパイが食べたいと書くアメリカ兵

西海市議会 2019-03-05 03月05日-03号

ちょうど東日本大震災から8年、この震災に伴う原子力発電事故の影響で福島県以北の多くの地域で木材伐採が制限され、木炭が不足していると聞いております。焼き鳥店、居酒屋などでは木炭必需品であるため、商社などが木炭の確保を図っていると聞いております。木炭製造のために行う木材計画的伐採は里山の再生にもつながります。森林行政の見地からも木炭製造は有効であると考えます。

島原市議会 2019-03-01 平成31年3月定例会(第5号) 本文

私は市長にお願いじゃないですけど、やはり東京、あるいは大都市に一極集中というか、やっぱりそれを地方は何とかしなければ何も解決できないというふうに思いますし、もし万が一東北震災がもっと東京圏で起きていたらどうなんだろうという国の将来的なものもあるから、やはり市長会とか、そういうものを通じて地方分権を進めていただく必要があると思うんですけど、それぞれに一言ずつお願いします。

大村市議会 2018-12-12 12月12日-06号

東北震災復興下層下請として、東北まで出張した業者の方が、労働単価を買いたたかれて、往復の旅費も捻出できなかったという話も聞いております。 これから大村市は、新庁舎の建てかえを初め、多くの公共施設の建てかえ等が計画をされています。大村市が発注する事業で、市内業者が買いたたかれて、泣き寝入りするようなことがあってはいけません。発注単価が上がることが、イコール現場労働者の賃上げではありません。