83件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

五島市議会 2011-03-07 03月07日-03号

平成20年度から離島漁業再生支援交付金事業によりまして、崎山、奥浦、椛島、富江地区において海岸や藻場礁にかごを取りつけたり、いそを網で仕切るなどのいそ焼けに関するモニタリング事業を行いました。海藻の生育を追跡調査いたしましたところ、これらの食害防止の措置をした箇所は海藻が生育していることを確認をしております。 

五島市議会 2011-03-04 03月04日-02号

3点目は、19ぺージ離島漁業再生支援交付金事業であります。この事業では、漁業集落別にこの事業に参加してると思いますが、この集落設定基準をお伺いいたします。 最後は、25ぺージ景観まちづくり計画策定業務についてお聞きいたします。 今議会に議案第20号 五島景観条例の一部改正の条例も提案されております。

五島市議会 2010-12-06 12月06日-05号

これまで講じました対策といたしましては、離島漁業再生支援交付金事業によりまして、海藻を食べるガンガゼ駆除海藻用のブロックの設置などを行ってきたところであります。 また、今月3日に水産工学研究所桑原久実先生を講師にお招きをいたしまして、平成19年に水産庁が策定をいたしました磯焼け対策ガイドラインによる取り組みを中心に、学習会を開催したところでございます。 

佐世保市議会 2010-09-13 09月13日-04号

また、いそ焼け対策においては、離島漁業再生支援交付金事業ガンガゼなどの外敵駆除海藻種の散布を行いながら、現状把握のための藻場調査海藻バンクとしての候補地調査なども継続して行っております。 さらに、沿岸漁業生産基盤づくりとして、平成20年度に引き続き来年度以降も漁礁設置を行い、一本釣りを対象とした沿岸域での漁場づくりを継続し、沿岸漁業振興に努めてまいりたいと考えております。

佐世保市議会 2009-09-14 09月14日-04号

一方では栽培漁業推進事業離島漁業再生支援交付金事業で毎年稚魚の放流をして自然回復を願う中で、海で生きる私たち漁業者といたしましては、回遊魚魚介類等に被害が出てからでは手おくれとなるわけでございます。現在においても魚の減少、漁家の低迷、密猟や燃油高騰等宇久地区漁業者危機的状況に立たされています。

五島市議会 2009-03-27 03月27日-04号

これに対しまして、離島漁業再生支援交付金事業の今後の継続見通しについて説明を求めました。 理事者によりますと、国の方針は不明であるが、市長会等を通じて22年度以降の事業継続を要望しているとの答弁でありました。 次に、歳出7款商工費、1項2目商工業振興費において、メイドイン五島販路拡大プロデュース事業関係経費1,148万8,000円が計上されていることに関し、内容の説明を求めました。 

佐世保市議会 2009-03-24 03月24日-08号

また、「離島漁業再生支援交付金事業特産品開発について、専門家などの指導者を派遣するなどの対応はできないのか」との質疑があり、「特産品開発では、すべてが売れる特産品になるということではなく、さまざまな調査等に基づいて開発していくことになるが、3月に予定している特産品開発セミナー集落代表者などに参加してもらうように考えている。

平戸市議会 2009-03-01 03月02日-01号

放流事業等を継続して実施するほか説明欄の二番、離島漁業再生支援交付金事業により、大島地区の六十七世帯度島地区六十三世帯高島地区世帯、計三島五地区にて種苗放流漁場環境維持管理特産品開発等取り組みなどを行ってまいります。三番の地域水産物供給基盤整備事業にて田平、横島地区魚礁整備事業、大型の鋼製魚礁二基、コンクリート礁三十二個を計画いたしております。

西海市議会 2008-12-11 12月11日-04号

また、離島漁業再生支援交付金事業につきましても、現在、水産加工品開発を進めているところでございます。今後も引き続きこれらの事業において支援を行い、特産品開発を図ってまいります。 基盤整備でございますが、合併前から漁港整備を進めており、これまで市内10漁港のうち9漁港では既に整備を完了しております。残る平島漁港につきましても、平成20年度をもって完了の予定でございます。

松浦市議会 2008-12-08 平成20年第4回定例会(第2号) 本文 開催日:2008年12月08日

それで、現状といいますか、こういうことを網羅して言いますと、当然、交通の確保対策事業としての離島航路への助成とか、あるいは無医島であります飛島黒島高齢者の通院にかかる航送料助成とか、あるいは水産関係にしますと、離島漁業再生支援交付金事業として、定着性魚種種苗放流とか、あるいは漁場生産力向上に係る取り組み、あるいは今やっておりますけれども、黒島防風フェンス設置など、こういうことについて、

五島市議会 2008-10-15 10月15日-06号

理事者によりますと、今回の事業では、市は離島漁業再生支援交付金事業取り組みをする漁業集落に対し支援するため、実質的な支援対象の大半が正組合員で、一部准組合員が含まれるとの答弁でありました。 以上が、10日の予算委員会における経済土木分科会の報告であります。本案につきましても特に質疑意見もなく、異議なく全会一致議案第136号を可決すべきものと決定いたしました。 

五島市議会 2008-09-30 09月30日-04号

水産課長村中清志君) 水産課の場合は、直接他の自治体が発表しております一律5円とかというふうな方法じゃなくして、離島漁業再生支援交付金事業対象漁業集落事業主体とした、この集落構成員が所有する漁船に対して、トン数の階層別に設定した額を省エネ奨励金省エネ宣言シールを交付するというようなことにしております。 

五島市議会 2008-09-29 09月29日-03号

また、離島漁業再生支援交付金事業を活用いたしまして、藻場改善としてガンガゼ駆除、磯洗い、また産卵場育成場整備といたしまして、イカ柴産卵床設置をいたしました。種苗放流としましては、アワビ抱卵イセエビ、カサゴなどの放流を行ってまいりました。今後も引き続き魚礁設置などで生産力向上取り組みにより資源増大を図ってまいりたいと存じます。 

五島市議会 2008-03-07 03月07日-02号

あるたびに要望を行っているところでございますが、国の燃油高騰対策として、沿岸漁業者グループに対し、省エネ型漁労機材発光ダイオード式集魚灯などの導入に対する支援がある漁業経営体質強化緊急対策事業、県においては、漁業者グループに対して、漁業者の提案による省エネルギー対策導入活動助成いたします、ながさき型水産業創出事業などがございますが、市の取り組みの一つの方策といたしまして、現在実施している離島漁業再生支援交付金事業活動

松浦市議会 2008-03-07 平成20年第1回定例会(第1号) 本文 開催日:2008年03月07日

離島漁業再生支援交付金事業につきましては、鷹島、青島、飛島において引き続き実施し、種苗放流産卵場育成場整備等集落創意工夫を生かした取り組みを進めてまいります。  松浦魚市場における平成19年度の取り扱い実績は、1月末現在で数量7万9,000トン、金額110億2,000万円となっており、対前年同月比はそれぞれ118%、106%であります。

五島市議会 2008-03-05 03月05日-01号

このような中、離島漁業活性化を図ることを目的とする「離島漁業再生支援交付金事業を実施しており、事業主体となる漁業集落では、種苗放流など漁場生産力向上取り組みや、アカムツ延縄漁法導入陸上水槽を活用したイセエビクエ等出荷調整及び販路開拓による高付加価値化釣いかだ設置により漁家収入増大を図るなど、創意工夫を生かした新たな取り組みを行っております。 

平戸市議会 2008-03-01 03月03日-01号

放流事業等を継続して実施するほか、説明欄二番の離島漁業再生支援交付金事業により、大島度島高島地区種苗放流漁場環境維持管理等を、三番漁村再生交付金事業にて大島地区魚礁整備事業を、四番の地域水産物供給基盤整備事業にて早福地区魚礁整備事業を、十二番の新規であります燃油高騰対策に要する経費として債務負担保証料補助金を、十三番水産業振興事務に要する経費地域沿岸漁業構造改善事業費補助金返還金