85件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

佐世保市議会 2023-12-07 12月07日-02号

自己負担額につきましては、1か月の受診日数が1日の場合は上限800円、2日以上の場合は上限1,600円となっておりまして、院外処方薬代全額を助成しております。 先ほど議員からも御案内いただきましたが、改めましてこれまでの経緯を申し上げますと、平成22年10月に乳幼児福祉医療において、従前の償還払い方式から現物給付方式へと移行しております。

松浦市議会 2019-03-01 平成31年第1回定例会(第1号) 本文 開催日:2019年03月01日

次に、第4条につきましては、従来、薬剤院内処方が主流であり、薬剤医療費請求額に含まれておりましたが、近年は院外処方による薬剤請求が別途なされることが多くなってきましたことから、医療費薬剤それぞれの福祉医療費支給額について明確にするために改正するものでございます。  

佐世保市議会 2018-06-15 06月15日-02号

佐世保市では、市独自の子どもの医療費助成制度として乳幼児福祉医療制度小中学生福祉医療制度があり、両制度とも医療機関1カ所につき1カ月の受診日数が、1日の場合上限800円、2日以上の場合は上限1,600円の自己負担を差し引いた額を助成し、院外処方薬代全額助成となります。子育て世代支援策としては、大変有効かつ有意義なものと思われます。 

長崎市議会 2017-09-14 2017-09-14 長崎市:平成29年教育厚生委員会 本文

しかし、院外処方になる場合や病状病態によって他院へご紹介し、転院していただいての治療となる場合になりますと、無低診の制度が利用できなくなるケースが発生いたします。そうするとやはり経済的理由治療を拒んだり、中断をされる患者さんのケースによく遭遇いたします。こうした場合、無低診の制度上の限界を感じるところです。  こうした状況の中での国民健康保険法第44条の存在と同法の充実を強く感じるところです。

長崎市議会 2016-12-01 2016-12-01 長崎市:平成28年第5回定例会(3日目) 本文

現行の無料低額診療事業では、院内処方事業対象となっており全額または一部減免となりますが、院外処方の場合は減免対象となっておりません。以前は、院内処方がほとんどであり事業を実施する医療機関の中で処方まで完結できる状態でしたが、現在は、医薬分業が進んでおり院外処方とする医療機関が増加しております。

長崎市議会 2013-09-13 2013-09-13 長崎市:平成25年教育厚生委員会 本文

その1つが、お医者さんが話ばよく聞いてくれんとか、それとか、足をけがされた方が、もう歩きもえんとに薬は院外処方を出されて何とかもらえませんかというのを、「うんにゃ、ここはできません」とか、何かちょっとしたことを少し変えてやるだけでうまくいきそうなこととか、お医者さんとか、性格もあるんでしょうけどね、その職員の。

五島市議会 2012-12-21 12月21日-07号

今回の補正の主なものは、歳入で、各診療所外来収入見込みによる調整財源調整のため一般会計からの繰入金を計上し、歳出で、玉之浦診療所浄化槽修繕及び台風16号により被害に遭った幾久出張診療所修繕費を、また、医業費で、玉之浦診療所医薬品を一部ジェネリック薬品に切りかえたことと、ゆうゆうの里、たちばな荘患者分院外処方にしていることによる減額であります。 

大村市議会 2012-06-12 06月12日-03号

そして、当然、診療報酬改定が4月にあっておりますので、この影響でも、どちらかというと、院外処方にしていますので、プラスの改定になっているのかなと思っております。 それと、今後、どういうふうに市立病院の建てかえについて考えているかということなんですけれども、今後についてはちょっと協議をしていきたいと。 

長崎市議会 2011-12-06 2011-12-06 長崎市:平成23年厚生委員会 本文

次に、小口診療所における返還金が生じました主な理由でございますが、平成22年度から市立琴海病院が民間移譲されたことに伴い、移譲先であります医療法人社団大同会小口診療所診療業務を委託することになりましたことから、院外処方となり、患者への薬を購入する必要がなくなったことなどによるものでございます。  

長崎市議会 2011-10-25 2011-10-25 長崎市:平成23年厚生委員会 本文

この大同会につきましては、診療所の外にある薬局から患者さんにお薬を出す、いわゆる院外処方を採用したため、以前のよう院内処方による薬代収入がすべてなくなり、患者1人当たりの平均診療単価が大幅に減となったものでございます。  次に、第4款県支出金でございますが、予算現額251万2,000円に対しまして、収入済額は242万円となっております。

佐世保市議会 2011-09-15 09月15日-02号

一方、事業費用は、育休者の増加による嘱託看護師等雇用増により賃金等給与費が増加したものの、院外処方推進等による薬品費の減により、材料費が減少したため、前年度比1.4%減の127億5,226万円となっております。 この結果、単年度収支では、10億1,241万円の純利益が生じ、平成18年度から5年連続の黒字となっております。 

長崎市議会 2011-03-10 2011-03-10 長崎市:平成23年厚生委員会 本文

平成22年度と比較しますと339万1,000円減少しておりますが、これは平成22年度当初予算計上時は院内処方で積算をしておりましたが、院外処方を取り入れたため、これまで診療報酬に含まれていた調剤収入が減少したことによるものでございます。  第3款県支出金につきましては、長崎県の補助金であります、へき地医療対策補助金230万8,000円を計上しております。  

島原市議会 2010-03-01 平成22年3月定例会(第3号) 本文

116 保険健康課長田崎和雄君)  この院外処方をやる場合の国のガイドラインというのがあるわけですけれども、これによれば、薬局医療機関から独立をしていなければならないというふうな決まりがあります。これは、経済的にも機能的にも構造的にも独立をしていなければならないと。  それと、あと薬局医療機関処方せんの契約とか、そんなのができないわけですね。

西海市議会 2009-12-10 12月10日-04号

次に、これまでの取り組みと成果でございますが、合併以来、民間の経営コンサルティング会社報告や西海市医療検討委員会の答申を受け、種々検討してまいりましたが、結果的に成果として申し上げられるものは、給食外部委託薬局院外処方の実施の2点でありまして、経営を好転させるような大きな成果もなく、今日までに至っていることが実情でございます。 以上でご答弁とさせていただきます。

西海市議会 2009-12-09 12月09日-03号

また、市立病院経営改善についてコンサルタントに病院経営内容の分析と問題の抽出を委託し、この調査報告を受け、経営悪化の一要因でありました泌尿器科の休診、薬の院外処方及び入院患者に対する給食サービス改善等改善策を実施してきたところでございます。概略ではございますが、以上のような経過を踏まえまして、今日まで来ております。 

長崎市議会 2009-11-10 2009-11-10 長崎市:平成21年厚生委員会 本文

この主な要因としましては、入院及び外来患者数が減少したこと、またもう一つの要因といたしましては、平成20年4月から院外処方へ移行したことによるものでございます。この院外処方へ移行したことにより、薬品費の購入も減少してまいります。  下の表の事業費用材料費の欄をごらんいただきたいと思います。前年度に対し1億6,125万4,000円の減となっております。  

西海市議会 2009-09-11 09月11日-05号

そして外来収益は、院外処方になったから単価は落ちましたけれども、それでも1人1回3,000円。結局、入院患者が1人増えれば、一月45万円も上がるんですよ。そして、外来が1人増えれば、これは25日ぐらいで計算すると7万円から8万円。ただ1人の入院者、結局、外来の方が1日1人増えるだけで、一月に50万円は優に超すんですよ。 

西海市議会 2009-06-16 06月16日-02号

現に医療収益に対する人件費を見てみますと、昨年の3月でも、これは院外処方になった結果でありますけれども、116パーセントというような形になっておりました。ところが、現在ではもっともっとそれからふえて、確か130パーセントぐらいになっているはずなんですよね。これは改革を云々する以前に、手のつけようのない異常事態としか言いようがない状況になっております。