267件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

時津町議会 2019-12-04 令和元年第4回定例会(第2日12月 4日)

あわせて、判決をきっかけに、津波発生時の避難場所指定避難経路とその方法などについても、危機管理マニュアルによる再度の見直しを指示しております。  また、本町においては、児童生徒登下校時の安全は、老人会交通安全母の会、PTA、見守り活動地域ボランティア方々及び交通指導員皆様方立哨活動によって事故等から守られていることを実感しており、皆様方の見守り活動に対し、心より感謝を申し上げます。

諫早市議会 2019-12-03 令和元年第5回(12月)定例会(第3日目)  本文

2つ目は、危機管理マニュアルに各学校実情にあわせて避難場所を設定し、避難経路方法を明確に記載するとともに、避難のさせ方や避難場所等を十分に検討し、共通理解を図ること。  3つ目に、各学校が策定した危機管理マニュアル内容諫早市教育委員会が点検し、指導を行い、学校諫早市教育委員会が一体となった体制をとること。  

諫早市議会 2019-12-02 令和元年第5回(12月)定例会(第2日目)  本文

具体的な内容としましては、各学校の所在地の地理的実情想定される被害をできる限り適切に予見しながら、災害発生時の避難場所避難経路、保護者への受け渡し方法など、災害発生後の具体的な動きをマニュアルに示し、教職員の役割を明確にし、組織的な対応をすることでございます。  

平戸市議会 2019-10-01 12月04日-02号

全てが大切な活動でありますが、最低限、避難経路を把握することが必要だと考えております。 各学校では、避難経路を複数設定しており、状況に応じた避難ができるよう、毎年数回の避難訓練を行っておる状況であります。 以上です。 ◆6番(山内政夫君)  学校において十分な、いろんな配慮がなされているということについてはわかりました。 

諫早市議会 2019-09-05 令和元年第4回(9月)定例会(第5日目)  本文

その後、自治会地区消防団民生委員皆様で、地元方々が御存じな危険箇所避難経路などを記入した地図を作成していただきまして、市も一緒にさまざまな御相談に応じ、協力し合いながらマップを作成していただいているところでございます。  ようやく、先ほどおっしゃいましたように、作成率が85%という段階にいきまして、今後は危険箇所等も日々変わっていきます。

島原市議会 2019-06-01 令和元年6月定例会(第4号) 本文

155 農林水産課長(坪田兼通君)  特定農業用ため池指定をされますと、緊急時の連絡先避難場所避難経路などを記載したハザードマップを作成しまして、地域住民への周知を行うこととなります。  また、ほかにもため池改修等を行う場合については、県の許可が、また、決壊防止のための防災工事を行う場合には、県への防災工事計画の提出が必要となります。  

平戸市議会 2019-04-17 06月05日-02号

この原子力災害に対する問題といたしまして、計画のため、UPZ30km圏内、平戸の北部地域の一部だということになっておりますが、これも風向き等々によって違うでしょうし、避難経路として、離島である大島、度島、そういうところの有人離島に対する避難計画、そういうものについて、県がとか九電がとか言われても、実際、自分たちが当事者でありますので、その辺についはどのようにお考えでしょうか。

長崎市議会 2019-03-12 2019-03-12 長崎市:平成31年建設水道委員会 本文

(1)概要でございますが、近年の想定を超えた水害が頻発、激甚化しており、その対策として、国において水防法を一部改正し、洪水の浸水想定区域につきまして、河川整備において基本となる降雨から想定し得る最大規模降雨による区域の拡大がなされるとともに、避難経路等の住民周知、要配慮者利用施設利用者避難計画義務化がなされました。

長崎市議会 2019-03-04 2019-03-04 長崎市:平成31年第1回定例会(5日目) 本文

バリアフリーやいざというときの避難経路など住民の皆さんの利便性安全性を考慮してそれぞれの配置をする必要があると思います。このことは先の一般質問でも要望しておりましたが、その後どのように進めておられるのか、ご教示ください。  次に大きな3点目、水道法改正について伺います。  水道事業基盤強化を図るための改正水道法が昨年12月に成立し、今後施行予定です。

南島原市議会 2019-02-25 02月25日-02号

さらに、崩壊は災害時の発生の影響で起こりやすく、災害発生と重なった場合、避難経路が寸断され、甚大な被害が出てしまいます。 災害防止の観点からも、老朽化し適用年数を過ぎた橋は全て改修する必要があるのですが、ここで河川と橋について伺います。 現在、南島原市には河川が幾つ存在し、それにかかる橋は何カ所あるのか。また、その中で、老朽化し改修が必要なものは何カ所か。今後、改修する計画はあるのか。

松浦市議会 2018-12-10 平成30年第4回定例会(第2号) 本文 開催日:2018年12月10日

この中で、避難経路である佐賀道筒井万賀里川線の改良に対する国及び佐賀県への働きかけの実態について質問が行われたわけですけれども、このときの県の答弁としては、長崎県としては、引き続き国に対し財政支援の要望を行うとともに、モデル事業の活用を含めという答弁があっておりましたが、このモデル事業とは一体どういうものなのか、お尋ねをいたします。