48件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

松浦市議会 2022-06-01 令和4年6月定例会(第3号) 本文

55 ◯ 4番(金井田秀規君)  今から調整されていくということで、遠隔操作しよっても、実際と遠くではタイムラグが多分あると思うんですよね。だから、誤差があっての情報板だと意味がないので、そういうところも含めて検討していただきたいと思います。情報板についてのお話ですが、そこをよろしくお願いいたします。  

西海市議会 2021-12-01 12月01日-03号

ただ、3階までの議会事務局であるとか、1階、2階の冷暖房の系統1つになっていまして、今の政策企画課のところにある遠隔操作盤のところで、1階と2階というのは分けて、暖房を止めたり、エアコンを止めて、空調と言いますか、空気を出したり、止めたりすることは手元でできますけど、本元の機械の部分は、議会系統本庁系統は、それを動かさないと、1階、2階、3階も空調等は利かない状態になっております。 

五島市議会 2020-11-30 11月30日-01号

国土交通省によるスマートアイランド推進実証調査業務の一環として、五島市を代表団体とする五島スマートアイランド推進協議会が実施したもので、嵯峨島出張診療所の患者が、遠隔操作テレビ電話ができるアバターロボットにより、三井楽診療所にいる医師から診察を受けた後、ドローンで配送された処方薬を受け取りました。 

平戸市議会 2020-11-17 09月18日-05号

まず、議案第79号「令和2年度平戸市一般会計補正予算(第7号)」中、総務部総務課所管テレワークシステム構築事業に関し、事業内容や目的がどういうものかとの質問に対し、職員新型コロナウイルス感染症による感染者または濃厚接触者となり、出勤できなくなった場合など、テレワークシステム活用することにより、非常時における業務継続性の確保を図るため、庁内に設置する端末を、遠隔操作できる仕組みを構築するために必要

諫早市議会 2020-09-02 令和2年第4回(9月)定例会(第2日目)  本文

遠隔操作の授業の話をされているわけだから。  そこは、やっぱり学生の声を実際聞くべきだと思いますよ。先ほどハローワークの話をされましたけど、ハローワークに聞きに行って、学生バイトを辞めさせられたかどうかという話というのは入ってくるのですか。ウエスレヤン大学のアンケートの中にびっしり書かれていましたよ。バイトを辞めさせられたという方の項目がたくさん書かれていました。

長崎市議会 2019-12-09 2019-12-09 長崎市:令和元年建設水道委員会 本文

茂里仮設駐車場等管理運営委託内容についてでございますけれども、平面自走式の茂里仮設駐車場及び将来的な(仮称)茂里駐車場については、24時間無人による運営を行う予定としておりますので、コールセンターによる利用者対応遠隔操作による機器トラブル対応などの駐車場管理運営駐車機器設置機器保守メンテナンス、こういったものでございます。

大村市議会 2019-10-03 10月03日-07号

きょう委員会が不認定をしたということですから当然それは私もわかることでありますけれども、遠隔操作という言葉が、委員会の中で出てきたんですか、出てきていないんですか。 ◆厚生文教委員長古閑森秀幸君)  遠隔操作というやり方、方法については、理事者から説明を受けております。すなわち、こちらにいらっしゃらなくて、東京のほうでそういうメンテナンスをやられるということです。それが、遠隔操作です。

長崎市議会 2019-03-04 2019-03-04 長崎市:平成31年第1回定例会(5日目) 本文

近年、遠隔操作自動操縦により飛行し写真撮影等を行うことができるドローンは、防災農業、宅配、測量などさまざまな分野における活用可能性が着目されています。まず、防災分野につきましては、平成28年4月に発生した熊本地震の際、遠隔操作によりドローンが人や車などが入ることの難しい危険な場所被害調査などに活用されています。

佐世保市議会 2018-12-20 12月20日-06号

また、ほかの自治体などの事例として、スマートフォン活用した、遠隔操作による罠の状況を確認できるシステムなどの取り組みが報告されているが、それらについても、費用対効果や活用状況など、今後、さらに情報収集を進めながら、有害鳥獣対策に努めたい」との答弁があっております。 以上が審査の概要でありますが、委員会といたしましては、全会一致で原案を可決することに決定いたしました。 以上、報告を終わります。

長崎市議会 2018-09-21 2018-09-21 長崎市:平成30年第3回定例会(8日目) 本文

この点理事者から、長崎ロープウェイは、運転室予備原動機設置場所が離れていることから、新しい予備原動機遠隔操作できることが前提となるものの、長崎ロープウェイ機器に対応できる予備原動機の中で、今回の予備原動機唯一遠隔操作できる機器であったことなどから選定したとの答弁があっております。  

長崎市議会 2018-09-14 2018-09-14 長崎市:平成30年環境経済委員会 本文

まず1つ目長崎ロープウェイ運転室予備原動機等機器がある場所、これは機械室でございますが、離れていることから安全性を考慮して遠隔操作が行えるような機器である必要があるため、今回導入予定予備原動機だけが長崎ロープウェイ機器に対応できる予備原動機の中で唯一遠隔操作ができる機器であることでございます。

長崎市議会 2018-09-13 2018-09-13 長崎市:平成30年環境経済委員会 本文

だから、私もエンジンだからどこでもあるよねという話だと思うんですけれども、ただこの通常エンジンの中に日産のメーカーが、このロープウェイのためにというか、この遠隔操作通常回転数制御じゃなくて当然大きな滑車を回すものですから、当然クラッチ操作が要るとか、いろんな付加的な操作が要るわけなんです。ですからこういう遠隔操作ができるというのがちょっと特殊で、当時は日産製しかなかった。

大村市議会 2018-06-19 06月19日-05号

(205ページで補足) それから、ETCを搭載していない救急車状況ですが、ゲートのほうに設置してありますインターホンを使いまして、大村インターチェンジのほうと話をしまして、大村インターチェンジにいる人間が遠隔操作ゲートを開放するということで、現在のところ、特に問題は生じていないということを確認しました。

島原市議会 2017-06-01 平成29年6月定例会(第4号) 本文

それで、今回御質問がありまして僕が真っ先にこの質問で思ったことは、実は26年前の雲仙普賢岳噴火災害で多くのものを安中地区を中心に失いましたが、この雲仙普賢岳災害から発生をした無人化施工技術というのは、まさにドローンと同様の遠隔操作で物を動かし、社会インフラとして整備をしていくというもので、この実験場や、また、資格試験場として水無川周辺を利活用できないかということを国土交通省雲仙復興事務所さんと一緒

五島市議会 2016-12-14 12月14日-05号

それを確認しながら、担当職員がわなの扉を遠隔操作で閉めるということが可能な事業でございまして、この事業により、大量の鹿、イノシシの捕獲もできるのではないかと期待をいたしているところでございます。 以上です。 ◆11番(片峰亨君) 課長、ICT機器、この活用と言われますが、これはどのような場所で、どのような条件のもと適するのでしょうか。