1268件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

諫早市議会 2007-09-03 平成19年第4回(9月)定例会(第3日目)  本文

にもかかわらず、この諫早湾干拓を何とかこれにのせようということで、その期限さえ一通の通達でもって変更するということで、これをやろうとしているんです。本当に強引な、そういった規定さえ無視してやろうとするということは、本当もってのほかだということを強く指摘しておきたいと思います。  

平戸市議会 2007-09-01 09月07日-04号

◆二十四番(小川隆友君)  福祉事務所長にさっきの国の通達お話があったですね、途中で退所をさせれば児童福祉法に違反する。過年度分が相当あるんですね、未収金が。その児童がもう一年入所したいと言ったとき、おたくは前年収納率が悪いですから入所できませんという断りはできるんでしょう。途中でやめさせることができないのであって、入所を許可しないということはできるんでしょう。

長崎市議会 2007-08-27 2007-08-27 長崎市:平成19年各派代表者会 本文

28 山口 博議員 今の件ですけれども、自由民主党の発言の中ですけれども、理事者の中では来年度からされるという、その辺の理解がまだ十分通達が来ていないと、そういうものがまだあるんじゃないですか。それがはっきりわかっておれば、出されるということの中で、先ほど企画部長お話の中では、今後陳情の中でその分についてもどういう提案が出てくるのかと。

長崎市議会 2007-06-27 2007-06-27 長崎市:平成19年第3回定例会(3日目) 本文

この財源強化に伴い、公費負担の回数も5回程度にふやすことが望ましいとの通達厚生労働省から出されています。そこで、お尋ねをいたしますが、本市の無料健診は現在2回であります。今回の財源強化を受けて5回までの無料健診の拡充を求めますが、見解をお示しください。  イ、産後ママヘルパー制度について質問いたします。  

大村市議会 2007-06-14 06月14日-04号

この支払方法がどのように他自治体では進められているのかということと、また、長崎県が償還払い以外については、補助金の減額を通達してきたことへのこれまでの大村市の対応についてと、来年4月から実施されるまでの間に大村市がとるべき対策、もっと言えば、松本市長取り組み方についてお尋ねします。 以上で主質問を終わります。 ◎市長松本崇君) 登壇 おはようございます。

五島市議会 2007-06-13 06月13日-04号

また、平成17年度に発せられました「地方公共団体における行政改革の推進のための新たな指針策定について」と題します総務省の事務次官通達がありましたが、その中で、「第3セクターについては抜本的な見直しを行うこと」と項目を上げて指摘されているところでございます。確実にもうかる事業ならば民間に委ねるべきであり、赤字覚悟でやることは持続の可能性に乏しく、結局税金の垂れ流しとなるおそれがございます。 

雲仙市議会 2007-06-08 06月08日-04号

そういうことで、県の方からも、必要な額だけ申請をするようにというような通達が参っております。そういった関係で、必要な分だけ、必要な分だけていいますか、誤解がありますけれども、本当に今回、この経費に使った分だけ使わせていただいて、あとは変更をしたということでございます。 ○議長(酒井八洲仁君) 町田義博議員。 ◆13番(町田義博君) それでは、寄附金のことから再度質問したいと思います。 

雲仙市議会 2007-06-05 06月05日-03号

学校給食の中で、生野菜を75度の温度で1分以上浸しておかないと食べさせちゃいかんという通達が出ておりますよね。これからいきますと、レタスであろうとキュウリであろうとタマネギであろうと何であろうと、生野菜は絶対そのまま食わせるなということなんです。ですから、そういうことは食育の時代に逆行するのじゃないか。野菜嫌い児童、生徒をふやすことになるのではなかろうかということが1つあって。  

諫早市議会 2007-06-03 平成19年第3回(6月)定例会(第3日目)  本文

先ほど宇戸議員にもお答えいたしましたけれども、各地で談合事件等が相次いでいる、その対応といたしまして、総務省あるいは国土交通省によりまして、地方公共団体における入札及び契約の適正化についての通達全国知事会によります都道府県公共調達改革に関する指針において、一般競争入札拡大実施が求められてまいりました。  

平戸市議会 2007-06-01 06月13日-02号

平戸市において平戸行政改革大綱策定をされ、本大綱の理念を具現化し、行政改革の具体的な取り組みを集中的に実施するため、おおむね平成二十一年までの取り組みを、定員管理適正化については平成二十二年四月一日における明確な数値目標を掲げることが総務省通達により今回の策定に至ったわけであります。それぞれの担当課皆様方もこれまで幾度となく協議を重ねて、相当の時間と労力を費やされたと思っております。

島原市議会 2007-06-01 平成19年6月定例会(第7号) 本文

条例制定について、県から指導通達等があっているのか、との質疑には、県の方から指導通達等はあっていないとの答弁。  市の職員法令を遵守する義務があることから、この条例が制定されると、職員が率先して安全・安心のまちづくりを推進していく必要があるのではないかとの質疑には、職員を挙げて取り組んでいきたいとの答弁。  

島原市議会 2007-04-01 平成19年4月臨時会(第1号) 本文

このことによって、いわゆる定率減税廃止による保育料の値上げが、全国皆さん方の心配によって声が上げられて、そのことによる12月21日の厚生労働省通達で、どのような変化が出てくるのか。これはほうっておいたら定率減税廃止によって、うんと上がるという仕組みになっていたんですね、保育料も。

長崎市議会 2007-03-29 2007-03-29 長崎市:平成19年各派代表者会 本文

最初、私たちは議会事務局から通達を受けた政務調査費の使い方と、今回、指摘されました事項と、議員側のとらえ方として、若干、異なっていたところもあったのではないかという思いもいたします。専門家意見意見、また、議員の立場から見た意見もそれぞれあることも事実だということも私は思っております。  

長崎市議会 2007-03-13 2007-03-13 長崎市:平成19年総務委員会 本文

158 源城和雄委員 台風13号に関連しての今回の話ということになれば、もう一つ、情報の内容についても、ちょっと確認をしたいんですが、通常、こういう防災行政無線ですから、台風状況等通達というのは今までもあったんでしょうけれども、今回、台風13号の場合は、特にライフライン、その中でも電気等回復状況の連絡が入りにくいと。

大村市議会 2007-03-13 03月13日-08号

それともう一点は、職員との協議ですね、これを条例を可決した後、今おられる職員の方々との交渉がどうなるのか、これは交渉事なのか、もう決定として通達で終わるものなのか、いわゆる組合交渉ですね、その辺のところをお伺いをいたします。 ◎助役(内田正二郎君)  基本的に、公募制をとりたいということで考えております。