1767件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

島原市議会 2009-12-01 平成21年12月定例会(第3号) 本文

現在の広域農道を買収していく場合には、やはり家も建っておりますし、土地の買収にかなり時間がかかろうかと思います。もう10年間で若い世代がかなり減っていくわけですから、これはぜひ市長の全身全霊をかけて実現をしてもらいたい事柄と思いますので、強く要望しておきたいと思います。  

島原市議会 2009-12-01 平成21年12月定例会(第1号) 本文

その次は、やはり島原市内を早く抜けるようにすることが先だということで、北のほうの広域農道につなぐ道路をつくった。最後に、とにかく真ん中をつながないといけないということで、まず島原整備してから諫早までつなごうという計画で進められたと思うとの答弁。  島原道路地下水安全性については、市の広報紙でかなり詳しいものを1回出しており、国交省でも出され、説明会もされた。

長崎市議会 2009-11-09 2009-11-09 長崎市:平成21年文教経済委員会 本文

第4款衛生費、第2項清掃費、第2目ごみ処理費でございますが、水産農林部所管分は中段に記載しております4.三京クリーンランド埋立処分場維持管理費のうち、さくらの里の管理運営に係る部分でございまして、大芝生広場の芝の管理運動広場子ども広場農道等の除草、桜の管理、トイレ、駐車場清掃に係る経費でございます。

南島原市議会 2009-09-15 09月15日-05号

しかし、里道に関するがけ崩れなどの災害については、農道的な性格を有しておりますので、農地としての受益戸数が2戸以上あり、幅が1.2メートル以上のもので一定の要件を満たす場合は、農道災害復旧事業として対応いたしております。 また、集落内の里道で主に一般的な通行に利用されており、関係住宅が2戸以上で公共性が高い道路につきましては、維持管理用の原材料を支給いたしております。 

長崎市議会 2009-09-14 2009-09-14 長崎市:平成21年建設水道委員会 本文

しかも1,500台から4,000台というのは大きな幅があり過ぎますけれども、例えば、中尾の農道だって3,000台ぐらい通っているのに、農道にも市道にもしないような状況でしょう。こういうところに時のアセスもありましょうが、本当にほかの委員からも出ているように優先度があるのかどうか。それだけ投資した効果があるんだろうかと。

五島市議会 2009-09-11 09月11日-04号

ただ、この災害に関しましても、農道等の施設につきましては受益者負担なしということで、国が65%、市が35%という形になっております。これはやはり農地については個人の財産であるというところが大きくかかわっているんじゃないかなというふうに思っております。

西海市議会 2009-09-11 09月11日-05号

今、広域農道これは県の管轄ではないですよね。 ○議長中野良雄)  松永産業振興部長。 ◎産業振興部長松永勝之輔)  市の管理になっております。 ○議長中野良雄)  14番、井田議員。 ◆14番(井田利定)  今年はまだ全く除草がされていなくて、ガードレールもどこまでが境なのかわからないぐらい草が来ています。本当にカーブなんかは特に危ない状況ですね。

五島市議会 2009-09-10 09月10日-03号

最後に、久賀島集落市道農道維持管理についての質問であります。久賀島集落が多く、市道の距離も長い。特に、過疎化が進み、集落機能を維持するのが難しくなっている状況の中で、これまでのような集落による維持管理が困難な状況にあります。島の市道農道維持管理はどのようにされておりますか。このような地域には特別の配慮が必要と考えますけれども、市長答弁を願います。以上で壇上からの質問を終わります。

松浦市議会 2009-09-09 平成21年第3回定例会(第4号) 本文 開催日:2009年09月09日

これについては、旧町時代よりこれと同じような単独事業があり、多くの申し込みがあり、農道のコンクリート、田の基盤整備用排水かんがい施設整備、他地区と競争しながら、本当に必要な事業農家の手でやらせてもらった。おかげさんで小さな耕作道路も田の整備も進み、大型機械の出入りもスムーズになり、各農家、感謝しているところでございます。  

諫早市議会 2009-09-08 平成21年第7回(9月)定例会(第8日目)  本文

款農林水産費2項農政費県営諫早湾干拓利活用事業について、本事業諫早湾干拓事業によって新たに創出された自然干陸地や堤防道路などの地域資源を活用して交流人口の増大を図ることを目的としているが、今年度はどのような計画なのかとの質疑に対し、国道県道農道の7カ所に中央干拓地小江干拓地への案内標識を設置したり、中央干拓内部堤防を自然とふれあう憩いの場として利用できるようにタブノキやマテバシイなどの高木

南島原市議会 2009-09-08 09月08日-01号

6款、農林水産業費では、強い農業づくり交付金事業費補助金1,500万円、地域バイオマス利活用交付金事業費補助金3,527万円増額堆肥広域流通モデル事業費補助金2,362万7,000円増額農道等維持管理工事費2,826万2,000円増額排水路工事費1,070万3,000円増額耕作放棄地解消工事1億6,321万円増額、新世紀水産業育成事業補助金1,293万7,000円の増額赤潮対策といたしまして

諫早市議会 2009-09-07 平成21年第7回(9月)定例会(第7日目)  本文

今は国とか県のそういう担い手に対しての支援というのが主体となっておりますけども、地域に帰りますと、やはりそうではなくていろんな方々が地域農業を担われているという中で、やはり自給的農家、あるいは自給率アップのために頑張っておられる農家人たちにはいろんな形で支援するということでございますけども、これは個々ではなくて、例えば作業に行くときの農道地区全体で支援をするとか、あるいは圃場整備をするとか、あるいは

五島市議会 2009-09-07 09月07日-01号

廃止の内容でありますが、吉田地区市道瀬戸堤線市道久木山・鷹ノ巣線を結ぶ市道本山47号線は、当該地区山端町内会から「市道としては廃止をし、今後は農道としての管理を」との要望を受け、調査の結果、隣接民地住宅はなく、現在も農道としての利用度が高いことから、要望に沿い、今後は農道として維持管理をしたいため、全線を廃止することといたすものでございます。