7471件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

諫早市議会 1999-03-01 平成11年第2回(3月)定例会 付議事件表

                                               │原案可決    │ ├─────────┼─────────┼───────────────────────────────────────────────┼────────┤ │         │         │                                               │三月十九日   │ │議 案 第 十八号│委 員 会 付 託│平成十年度諫早市農業集落排水事業特別会計補正予算

島原市議会 1999-03-01 平成11年3月定例会 会議に付した事件

24│ ├─────────────────────────────────────┼─────┤ │第7号議案  島原共同福祉施設れいなん会館条例の一部を改正する条例    │原案可決 │ │                                     │11・3・24│ ├─────────────────────────────────────┼─────┤ │第8号議案  島原農業委員会

島原市議会 1999-03-01 平成11年3月定例会(第1号) 名簿

第4  市長施政方針説明 第5  第5号議案  島原市職員の勤務時間、休暇等に関する条例の一部を改正│上程説明            する条例                      │ 第6  第6号議案  島原勤労者総合福祉センター条例           │上程説明 第7  第7号議案  島原共同福祉施設れいなん会館条例の一部を改正する条例│上程説明 第8  第8号議案  島原農業委員会

島原市議会 1999-03-01 平成11年3月定例会(第1号) 本文

農業関係では、活動火山周辺地域防災営農対策事業を初めとした国、県の補助事業や県及び市の基金を活用した事業を積極的に実施することにより、ハウスなどの園芸団地の育成を図り、生産力の回復や増強に努めてまいります。また、新たに農業構造改善事業にも取り組み、農産物集出荷施設等農業近代化施設を整備します。  

島原市議会 1999-03-01 平成11年3月定例会(第3号) 本文

次に、12ページの農業問題についてであります。  米輸入関税化全面自由化を実施するための関連法案の審議が衆議院で始まっています。また、「食料農業農村基本法案」、いわゆる「新農基法案」が本日閣議決定され、今国会に提出される予定で、昨日付の長崎新聞社説などでも取り上げています。この一連の動きを市長はどのようにお考えでしょうか。

島原市議会 1999-03-01 平成11年3月定例会(第5号) 本文

次に、第8号議案 島原農業委員会選挙による委員定数条例改正は、「農業委員会に関する法律」による農業委員会区域を二つ以上に分けて、選挙区を設ける場合は、そのすべての選挙区につき、農地面積が500ヘクタール以上か、または農家戸数が600戸以上にならなければならないとされているが、現在の各選挙区はほとんどこの基準を満たしていないため、今回全部を改正しようとするものであります。  

島原市議会 1999-03-01 平成11年3月定例会(第4号) 名簿

託 第3  第6号議案  島原勤労者総合福祉センター条例           │産業経済委員会                                      │付     託 第4  第7号議案  島原共同福祉施設れいなん会館条例の一部を改正する条例│産業経済委員会                                      │付     託 第5  第8号議案  島原農業委員会

島原市議会 1999-03-01 平成11年3月定例会 目次

○上田 泉議員質問 …………………………………………………………………………………… 235   1 市長施政方針について …………………………………………………………………… 235    (1) 三県架橋 …………………………………………………………………………………… 235    (2) 介護保険 …………………………………………………………………………………… 235    (3) 農業問題

島原市議会 1999-03-01 平成11年3月定例会(第5号) 名簿

表決 第2  第6号議案  島原勤労者総合福祉センター条例           │産業経済委員会                                      │審査報告表決 第3  第7号議案  島原共同福祉施設れいなん会館条例の一部を改正する条例│産業経済委員会                                      │審査報告表決 第4  第8号議案  島原農業委員会

島原市議会 1999-03-01 平成11年3月定例会(第2号) 本文

1990年、平成2年秋の噴火に始まる雲仙普賢岳噴火活動は有史以来の活動として、また、未曾有の災害として私たちの心にも大きな思いを残していますが、この災害をもたらした噴火活動も一昨年ようやく終息を迎え、地域防災施設基幹産業農業、観光などの経済基盤も順調に整備され、本格復興に向け、軌道が乗りつつあるような感がいたします。  

島原市議会 1999-03-01 平成11年3月定例会(第4号) 本文

今後、農業生産基盤である耕地整備をどのように推進されるのか、お伺いいたします。  次に、新農業基本法の要綱が閣議決定され、きのう国会に提案されましたが、それを見ますと、自給率のことについては、国民に対する食料安定供給については、国内の農業生産基本とし、これと輸入及び備蓄を適切に組み合わせて行わなければならないと書いてあります。

長崎市議会 1998-12-09 1998-12-09 長崎市:平成10年第7回定例会(4日目) 本文

経営方針といたしましては、この50ヘクタールの農業公園型施設入園料駐車料金は無料とし、そのかわり、あぐりの丘の区域全体が民間企業運営でありますので、各種施設・食事・物販の売り上げの利益等により園内の維持・管理を行うという運営をいたしているところでございます。  

諫早市議会 1998-12-06 平成10年第7回(12月)定例会(第6日目)  本文

次に、農業団体組織編成事務についてでありますが、農協行政が一体となって農業振興を目指すのは当然であるが、なぜ二市七町が行政区域をまたがって農協合併しなければならないのか。農業団体行政区域内の範囲で組織した方が、個々の実情にあった農業振興策に取り組むことができるのではないか。農協経済団体活動ではなく、もっと農家を守る団体になるべきではないのかとの質疑がありました。

諫早市議会 1998-12-06 平成10年第7回(12月)定例会(第6日目)  議事日程

諫早市税条例の一部を改正する条例  議案第九十三号 諫早市都市計画税条例の一部を改正する条例  議案第九十四号 諫早市老人福祉施設設置条例を廃止する条例  議案第九十五号 諫早市が設置する一般廃棄物処理施設に係る生活環境影響調          査結果の縦覧等の手続に関する条例  議案第九十六号 工事請負契約の締結について(本明・目代地区汚水処理施設          建設工事)  議案第九十七号 農業集落排水事業

諫早市議会 1998-12-05 平成10年第7回(12月)定例会(第5日目)  本文

これは農薬以外の二十二項目について、八月から九月にかけて全国百三十地点水質調査を行ったものでございますけれども、まず調査箇所が河川・下流部環境基準点(百地点)、湖沼指定湖沼等環境基準点(五地点)、地下水農業地域、市街地、工業地域(八地点)、海域・閉鎖性水域環境基準点(十七地点)の合計百三十地点において水質調査を実施されたものでございます。  

諫早市議会 1998-12-04 平成10年第7回(12月)定例会(第4日目)  本文

一部の農業関係者が、自給率の将来の世界的食糧危機に備える、こうした農地開発理由付けに使うのは御都合主義であるというほかならない。  土木工事ばかりに税金をつぎ込む前に、未利用農地有効活用耕作放棄地農業人口の減少、高齢化などへの対策を考えるのが先である。  土木工事についてはもう少しつけ加えたい。今、山間部農村でも信じがたい環境破壊が進んでいる。

諫早市議会 1998-12-03 平成10年第7回(12月)定例会(第3日目)  本文

まず、干拓地利用についてでございますが、長崎県が「魅せますながさき'98」ということで県政ガイドブックをつくっておりますけれども、その中に農業関係主要事業として諫早湾干拓が紹介をしてございます。「諫早湾干拓事業は、二十一世紀へ向けて魅力ある農業農村の創造を目指し、大規模で平たんな優良農地の創出による高生産性農業を確立するものです。