107件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

平戸市議会 2024-06-05 06月07日-04号

そのためには、従来からの農林整備課と、生涯学習課との緊密な連携のあり方を定め、一元的かつ一体的な管理体制を整えてまいります。加えて、屋外運動場などとも連携した総合的なアプローチが不可欠となりますので、将来の具体的な計画に位置づけ、今後とも議会地域住民皆さんと十分な協議を重ねてまいりたいと思います。

平戸市議会 2024-03-22 03月08日-04号

先ほど建設部長が申しましたように、DX推進の一環として台帳デジタル化というものを進めておりまして、先ほど部長が言いましたように、市民サービス向上であったり、施設管理円滑化というところにつながっていくということで考えておりまして、農林整備課におきましても農道台帳林道台帳、これをデジタル化するために令和6年度で予算計上をさせていただいております。 以上です。  

平戸市議会 2024-03-13 03月22日-05号

次に、農林整備課所管の3次元測量導入事業に関し、UAV写真地上レーザーを使って測量を行うということで、今後とても効果的な事業と考えるが、実施主体はどこになるのかとの質問に対し、農林整備課災害調査を行う際に導入するものである。現在、職員が調査に行く際、1拠点七、八人で作業していたが、この測量方法を導入することにより二、三人で済み、作業効率化が図られる。

平戸市議会 2023-11-27 12月04日-01号

次に、農林整備課所管木質バイオマスエネルギー導入事業に関し、重油ボイラーから木質ボイラーに切り替えた場合の燃料コスト削減について、実証実験の結果を教えてほしいとの意見に対し、平戸森林組合の菌床しいたけ生産施設において、令和3年11月から令和4年10月の1年間検証を行った結果、燃料木質チップに代替したことにより、前年同期と比較して重油使用量が11万7,600Lの削減となり、削減額は約1,298万

平戸市議会 2023-07-01 03月24日-06号

次に、農林整備課所管森林環境譲与税基金積立金に関し、令和4年度末の基金残高は約3,380万円で、令和5年度末までは4,400万円程度を見込んでいるとのことであるが、毎年1,000万円程度を積み立てていく予定なのかとの質問に対し、後期基本計画において、木質バイオマス活用事業など、森林整備につながる事業計画しており、今後は事業に応じて基金を有効に活用していく予定であるとの答弁がありました。 

平戸市議会 2023-03-06 03月09日-03号

農林水産部長下川隆利君)  農林整備課所管業務としまして、平戸農業農村整備事業補助金交付要綱を制定しておりまして、この交付要綱に基づき、農業者の方が農作業時の安全性確保利便性向上を目的に実施する場合に限り、耕作道路などの整備に対する補助金支援しているという状況でございます。 以上です。 ◆7番(松尾実君)  消防長、ため池と水利ですよね。

平戸市議会 2022-12-14 12月16日-04号

次に、農林整備課所管農業水路等長寿命化防災減災事業県工事負担金に関し、この負担金は県が所有している久吹ダムポンプ設備更新に係る設計費用の20%を市が負担するとのことであるが、工事総額及び今後の工事予定はどのようになっているのかとの質問に対し、県では事業費総額を5億5,000万円と見込んでおり、市はそのうち20%の1億1,000万円の負担となっている。 

平戸市議会 2022-11-28 12月05日-01号

農林整備課所管農業競争力強化基盤整備事業に関し、農地圃場整備を進める中で、耕作者が高齢化し、実際、工事が完了するのが5年後となったときに耕作を続けることができない人が出てこないのかとの質問に対し、事業採択の際の耕作者は、現在の耕作者または担い手農家であって、この事業に参加する担い手については、認定農業者であり、かつ、10年後、耕作が可能であるか、後継者がいるかどうかというところまで確認し審査を行

佐世保市議会 2021-12-09 12月09日-05号

したがいまして、その課題解消に向け、生産対策農地整備対策は一体のものとして取り組む必要がありますことから、今後は、国・県、農地中間管理機構との連携はもちろん、農林水産部内において、まずは農業政策を担う組織体制を構築し、生産対策を担う農業畜産課農地整備を担う農林整備課連携を強化しつつ、産地強化地域農業振興につなげてまいりたいと考えております。 以上でございます。

佐世保市議会 2020-09-16 09月16日-04号

そういうことを農林整備課とか公園緑地課あたりがどんどん教えてあげないと、この樹木を買ってきたからこれがいつまでどのくらいになるかというのは意外と分かっていないのです。私も分かっていなかったですから……。そういうものを市民皆さんに指導していただくことも一つだと思います。 行政の場合ですが、今、部長から答弁がありましたけれども、実は各部局から関連する予算の資料を提出してもらいました。

長崎市議会 2020-07-27 2020-07-27 長崎市:令和2年環境経済委員会 本文

要するに、質疑の中では今のこういう災害、いつどこで局地的な豪雨災害が起きるか分からない今の天候の中、そしてまた、市民の方が非常に高齢化された中で災害復旧時の初動の復旧作業、非常に困難なことになろうかと、現場ではそう思われる中、長崎市の以前からの河川課農林整備課そして道路維持課とか、そういうものが全部なくなってしまって技術者がみんな分散してしまって、災害復旧をやる上でどういう対応が一番いいかという

長崎市議会 2020-03-05 2020-03-05 長崎市:令和2年環境経済委員会 本文

平成29年度、10月1日に行政サテライト機能再編成により本庁の農林整備課から南総合事務所業務の引き継ぎがなされております。平成30年になりまして、その災害についての災害査定を8月に受けまして、査定額の確定がし、平成30年11月に議会予算を補正させていただき、平成31年3月15日に契約したという事業になります。  次のページお願いします。2ページになります。

五島市議会 2019-12-09 12月09日-03号

農林水産部長田端正之君) 7月豪雨における農林整備課関係災害でございますけれども、農地で29カ所、農業用施設が24カ所、林道が12カ所の被害を受け、10月28日から30日にかけて林道のほうの災害査定が完了しております。その後、11月11日から15日にかけて農地及び農業施設査定についても完了しているところでございます。 

五島市議会 2019-12-04 12月04日-01号

農林整備課引き続き農道利用者利用状況を把握し、計画的な維持管理に努められたい。 商工雇用政策課雇用の実態を把握した上で、良質な雇用確保に努められたい。 地域協働課地域絆再生支所地域振興地域おこし協力隊地区未来会議等事業連携し、地域活性化を図られたい。 観光物産課、1、世界遺産、ジオパークを活用し、さらなる観光入り込み客数の増加に努められたい。