22件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

時津町議会 2019-06-06 令和元年第2回定例会(第3日 6月 6日)

しかも、今、日本は、消費企業投資輸出もマイナスです。こんな景気悪化の中で消費税を10%に引き上げたら、日本経済国民の暮らしも大変なことになります。  私は、消費税10%への増税は断固中止すべきという立場から、この議案第35号に反対いたします。 ○議長(山脇 博君)  次に、賛成討論はありませんか。               (なしと呼ぶ声あり)  賛成討論なしと認めます。  

時津町議会 2018-03-07 平成30年第1回定例会(第2日 3月 7日)

③長崎県としては、各市町と協力して中国や東南アジア、欧米とも輸出拡大に取り組んでいる。時津町としてはそこに参加する気持ちはあるか。  ④働く場所の確保として、今後高齢者がふえていくので医療や介護関係の仕事がますます必要となってくるので、事業所をふやし若い人の職場として考えられる施策ができないのか。  

時津町議会 2016-12-07 平成28年第4回定例会(第2日12月 7日)

日本インド政府は、日本からインドへの原発輸出を可能にする原子力協定に署名しました。インドは、核不拡散条約NTP包括的核実験禁止条約CTBTも批准しておらず、核不拡散体制の枠外にあります。日本の資機材や技術を使用した原発が建設され、稼働することで発生した使用済み核燃料の再処理で抽出したプルトニウムが国際的な監視が不十分な中で軍事転用される可能性があります。  

時津町議会 2016-09-06 平成28年第3回定例会(第1日 9月 6日)

そうして、そこで企業からお金を集めたら、大村湾の恩恵にあずかっている企業ばかりですから、そういう趣旨で、企業ふるさと納税などで先駆的なプロジェクトを立案して、ナマコ海洋牧場、これはもう種苗から中間育成、放流して、加工、流通まで、今でも長与の何々水産が干しナマコにしたり、そしてこれを輸出したり、全部それぞればらばらでやっておるわけです。

時津町議会 2013-09-04 平成25年第3回定例会(第2日 9月 4日)

外国商品TPPなんかで安くで今から入ってくるということになるのかもしれませんけれども、中国なんかはもうお米を輸出することができなくて、輸入をする国に変わっております。  そういう中、40%しか自分の国の中でできない日本が、どれぐらい、お金ももう1,000兆円の赤字でやっと回しているところに、どれだけ品物を回してくれるか。

時津町議会 2012-12-06 平成24年第4回定例会(第3日12月 6日)

TPPへの参加で、関税がゼロとなれば、農産物輸出大国であるアメリカオーストラリアから米、肉や乳製品などが大量に流れ込み、国内農業も島原半島の農業も致命的な打撃を受けます。日本の農家一戸当たりの耕作面積は、アメリカの100分の1、オーストラリアの1,500分の1です。関税を撤廃して、どうして日本農業が太刀打ちできるでしょうか。

時津町議会 2011-09-06 平成23年第3回定例会(第1日 9月 6日)

特に、日本経済力が高い国として、輸出に頼っている国ですので、そのためには電力が一番必要なんですね、日本は、経済的にも。だから、そういったことで、将来日本を背負う子供たちのためにも、ぜひですね、節電をもうちょっと強力に推し進めていただいて、子供たち節電に対する気持ちが高まるようにお願いしたいなと思っております。  

時津町議会 2010-06-01 平成22年第2回定例会(第1日 6月 1日)

○11番(久保哲也君)  私もそんなに実は多いとは、ちょっと思いませんでしたけれども、これはもうこれだけの数があるならば、これはもうやはり住民サービスのいわゆる最優先事項として、とにかく取り上げるべき喫緊の課題じゃないかなと、特にまた秋には老人会親善事業もあることでしょうし、特に時津町においては、外国語大学でありますとか、輸出関連企業もたくさんありますよね。

時津町議会 2009-03-04 平成21年第1回定例会(第2日 3月 4日)

平成14年以降、戦後最長と言われるほど景気回復基調を続けてきた日本経済が、昨年後半から、米国発金融危機をきっかけに、過去経験したことのない速さで経済下降線をたどり、国内輸出産業が大きなダメージを受け、設備投資も落ち込み、個人消費も期待できないという状況のため、平成21年度の景気の予想の見通しが立たない厳しい見方であります。  

時津町議会 2009-03-03 平成21年第1回定例会(第1日 3月 3日)

今後の我が国経済は、100年に一度と言われます世界金融市場危機的状況を背景といたしまして、輸出、生産、収益が減少・激減をし、企業の倒産、それから雇用情勢悪化等景況感が急速に冷え込みをいたしております。さらに、景気下降局面長期化深刻化をするおそれも高まっております。  

時津町議会 2008-12-03 平成20年第4回定例会(第2日12月 3日)

今や、世の中はアメリカ発のサブプライム問題の住宅問題が、金融機関の破綻に始まり、全世界経済的不況となり、その影響から、我が国円高輸出品の生産調整に伴う減産、人員削減など、ものが売れない等々、国民生活にも景気低迷の波が大きな社会問題となってきており、国政においても、この景気対策か解散かと争点になっている現況でございます。  

時津町議会 2008-12-02 平成20年第4回定例会(第1日12月 2日)

また、アメリカのサブプライムローンにより派生した金融商品の行き詰まりにより、世界的金融危機影響で、中国輸出が大打撃を受け、古紙、古鉄、ポリ缶等の需用が激減し、価格が10分の1に暴落している現状であります。関係業界では、今までのような回収はできないと言っています。私はますます不法投棄が発生するのではないかと危機感を持っています。

時津町議会 2008-09-03 平成20年第3回定例会(第2日 9月 3日)

次に、2点目の中国へのミカン輸出ということでありますが、当然、国際化が進展をしている中、日本果樹農業活性化及び国内需要調整を図る観点から、国産果実需要維持拡大を努めるために、ミカン輸出が行われてきております。  平成19年度産の実績を拾ってみますと、輸出先は主にカナダというふうになっております。

時津町議会 2005-03-02 平成17年第1回定例会(第2日 3月 2日)

スマトラ沖地震ではないが、世界規模での災害があれば、食糧を現在輸出している国でも、まず第1に自国の保身に走るであろう。そんなとき、果たして日本は生き残れるのであろうか。国際政治力のバランスが崩れ、日本の地位が下がったとき、いつ何どき、あの北朝鮮の人々の飢えに苦しむ姿が私たちの姿となるかもしれない」という内容でした。

時津町議会 2004-12-09 平成16年第4回定例会(第3日12月 9日)

国民保護法有事立法教育基本法改正憲法改正、武器輸出三原則の緩和、年金改革郵政民営化三位一体改革義務教育費削減増税に次ぐ増税などなど、小泉総理大臣行財政改革の名のもとに次々と、しかも足早に改正されつつあります。どれも、これから何年もの間、生活の基盤となるものばかりです。

時津町議会 2002-12-18 平成14年第4回定例会(第4日12月18日)

一方、アメリカオーストラリア中心とする農産物輸出国グループは、全ての関税を25%以下に削減し、その後廃止することや、輸入数量の大幅な拡大提案を行なっています。しかし、こうした提案は、貿易以外の関心事項への配慮を無視するとともに、先のドーハ閣僚宣言内容から逸脱しており、我われとして到底受け入れられるものではありません。  

  • 1
  • 2