176件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

長崎市議会 2019-12-06 2019-12-06 長崎市:令和元年環境経済委員会 本文

シャトルバスとか貸し切りバスとかバスだけしか運行できないような時間帯をつくってやらないと、かえって稲佐山に登ったけど大渋滞に巻き込まれて、特に観光客なんか、わざわざよそからお見えになった方が途中で引き返して、もう稲佐山はとんでもなかったという風評被害でも広がれば、せっかくのスロープカーも非常に水を差すような形になるから、やはり市が例年の交通事情を全部鑑みて警察とよく相談してそういうバスしか通らないような

長崎市議会 2019-09-18 2019-09-18 長崎市:令和元年交通対策特別委員会 本文

交通事業者取り組みといたしましては、まずア.定期観光バスでございますが、こちらは貸し切りバス事業者において長崎発着の主要な観光地周遊する定期観光バスが1日2便運行されております。次にイ.観光タクシーでございますが、市内タクシー事業者において主要な観光地をめぐる観光タクシーが運行されており、観光客のニーズに応じましてコースや発着地、時間帯などが自由に設定できるということになっております。

長崎市議会 2019-07-03 2019-07-03 長崎市:令和元年建設水道委員会 本文

これは貸し切りバス観光会社等へのアンケートにより中腹駐車場から山頂までの新たな移動手段の充実を希望したものの割合から算出したものでございます。以上のことから、令和元年度展望台利用見込み者のうち、移行率を乗じて移行想定人数を、合計17万7,551人と想定し、初年度を17万7,000人と設定したところでございます。

長崎市議会 2019-06-27 2019-06-27 長崎市:令和元年第3回定例会(2日目) 本文

それから9カ月たって、長崎では先ほど言いましたように、今、他県からの出資による、例えば佐世保に本社を構えた貸し切りバス会社というか高速バス会社都市間交通に入ってきておるわけですよ。長崎から大村空港、もう佐世保から福岡は走っているそうですね、もうね。許可が出ていると聞いてます。長崎から福岡。この都市間交通に今九州陸運局申請を出しているという状態です。

長崎市議会 2019-03-12 2019-03-12 長崎市:平成31年建設水道委員会 本文

函館山は、6時からはロープウェイ貸し切りバスタクシー、それだけですよ。そして、上の駐車場稲佐山よりちょっと広かけれども、タクシーも待機すっとは20分ですよ。20分で戻ってきてくださいと言われてね。だから、やはり、こんだけ中腹駐車場が広くあって、このスロープカーができた。やはり、よか機会と思うとですよね。ですから、やはり時間帯とか、そういうことを含めながらですよ。

五島市議会 2019-03-06 03月06日-04号

◆3番(野茂勇司臣君) 当然保険にかかっているということで、安心はしているんですけれども、話を聞いたところによると、奈留港を経由して陸路で行くと貸し切りバスに乗るんですけれども、この貸し切りバスが二十八、九名ですか、マイクロ使っても、10名くらいですから、約三十数名しか運べないと、だから直接江神漁港に運ぶのには、四十数名であっても運べると、そういう話があって、多分直接乗り入れをしているんじゃないかというような

長崎市議会 2019-02-27 2019-02-27 長崎市:平成31年第1回定例会(3日目) 本文

また、先ほど私はクルーズ船入港が、結局オファーに対して実際に入港している数というのが少ないといったことについて、これは私は経済効果で非常にマイナス面が大きいと思うんですが、どうですかね、長崎港におけるクルーズ船寄港に伴ういろんな経済効果があると思うんですが、よく挙げられているのが貸し切りバス需要、それから観光施設入園者数、それから外貨決済取扱高、ほかにもあると思うんですが、そういうふうなもろもろの経済効果

長崎市議会 2018-12-10 2018-12-10 長崎市:平成30年教育厚生委員会 本文

皆さんバス貸し切りバスと車でという話をしていますけど、微々たる話かもしれませんけど、760円で来るのかなと思ったんですよ。それを長崎バスですから何とも言えませんが、そういう博物館に来られるようなシステムがないのか。普通バスにも乗れないというか、貸し切りもされない、マイカーも持てないという人たちが来るとなったときに、Alega軍艦島なんかバスがありますよね。

雲仙市議会 2018-09-10 09月10日-05号

これにつきましては、観光周遊促進強化事業は、旅行会社貸し切りバスを利用して実施する観光目的とした団体旅行に係る経費の一部を助成することにより、雲仙市内及び島原半島の周遊を促進し、観光客の増大と観光産業活性化を図ることを目的として、平成29年度から開始した事業でございます。 補助の要件としまして、貸し切りバス1台の乗客が15名以上であること、それに雲仙市内宿泊施設に宿泊すること。

長崎市議会 2018-06-15 2018-06-15 長崎市:平成30年第2回定例会(5日目) 本文

また、議員ご指摘の中国クルーズ貸し切りバス状況につきましては、長崎バス協会の調査において、長崎港及び佐世保港におけるクルーズ客船入港の際、県内バス事業者受注台数が前年に比べ約1割程度減少していることが判明したことから、5月下旬に九州運輸局長崎運輸支局に対しまして、県外バス事業者の参入において、営業区域運賃面で法に抵触していないか監視強化を要請していることが報道されました。

五島市議会 2018-06-13 06月13日-05号

登録が決まると、さらに観光での来島者が増加すると思いますが、昨日も質問で出ました、団体での観光の場合は、海上タクシー貸し切りバスで移動するので心配はないんですが、個人で観光される方たちの久賀島、奈留島島内交通アクセスの確保はされているのかどうか、お伺いをいたします。 ◎地域振興部長塩川徳也君) お答え申し上げます。 

時津町議会 2018-06-06 平成30年第2回定例会(第2日 6月 6日)

まず、いろいろな販売品目がございますけれども、酒や米、青果、鮮魚、精肉、ケーキ、パンなどの食料品やコンビニエンスストア、飲食店、衣類、靴、鞄、花、園芸農業資材医療品化粧品、文具、理美容品家電製品携帯電話、クリーニング、写真、あんま、マッサージ、貸し切りバス、タクシー、ガソリンスタンド、自動車修理など、このほかにもいろいろな多様な店舗で利用できるようになっております。  

平戸市議会 2018-06-04 06月20日-05号

また、登録決定後は、7月から貸し切りバスや船を利用した普及啓発ツアー棚田ウォークを実施するほか、8月末に世界遺産登録記念シンポジウムの開催を計画しております。世界遺産登録を推進する平戸市民の会や地元住民皆さんと連携しながら世界遺産登録を盛り上げていきたいと考えておりますので、皆様の御協力をよろしくお願いします。 

長崎市議会 2018-03-05 2018-03-05 長崎市:平成30年環境経済委員会 本文

全部諫早市とかなんとかに貸し切りバスで持っていかれている。それはもういろんなシステムの問題もあるかもしれんけど、でもそこに食い込まんと、長崎市にお金は落ちらんでしょう。  だからそういうところを、やはりできることを、きちんと目標を立ててやっていっていただかないと、なかなか地元お金が落ちない。

長崎市議会 2017-11-27 2017-11-27 長崎市:平成29年第5回定例会(1日目) 本文

次に、商工費におきましては、クルーズ客船貸し切りバス道路混雑解消に向けた具体的な取り組み世界遺産を活用し周遊させるための具体的取り組み宿泊施設数を充実させる考えの有無、修学旅行の誘致件数軍艦資料館移設整備後の効果入館者数増加に向けた取り組みについて質すなど内容を検討した次第であります。  

長崎市議会 2017-10-17 2017-10-17 長崎市:平成29年環境経済委員会 本文

また、外国人観光客受け入れ態勢整備として、外国人観光客満足度向上につながる取り組みとして、公共交通機関利用促進クルーズ客船の円滑な受け入れクルーズ客船貸し切りバス道路混雑解消対策の実施など、外国人観光客が快適に滞在、周遊を楽しむためのストレスフリー環境整備取り組みました。