156件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

佐世保市議会 2009-09-03 09月03日-01号

しかしながら、一定経営改善を行うことにより、平成24年度にこの財政健全化法で言う20%を超える財政再建団体の指定となるのではないかということで考えておるわけでございますが、いずれにしましても、私どもとしましては、この財政健全化法を待つまでもなく、議員もおっしゃるとおり、やはり市民の利益に資するためには、みずからが経営努力をし、改善をし、一定市民サービスの確保をしていくことがみずからの責務と考えております

平戸市議会 2009-09-01 09月01日-01号

また、平成十八年度当初予算計上時におきましては、当時の段階における人口経済情勢各種制度一定の条件を基礎としてそのまま財政運営を行い、財政調整基金減債基金から可能な限り財源不足額を補てんして行った場合、平成二十年度でこれらの基金が底をつき、平成二十二年度には実質赤字比率標準財政規模の二〇%に対し、今後特段対策を講じることなく、現状のまま推移すれば収支不足規模はさらに拡大し、数年で財政再建団体

雲仙市議会 2009-06-10 06月10日-04号

そういった時代に、少なくとも集まった皆様方に失望させてはいけない、あるいはまた財政再建団体に陥るようなことがあってはいけないということで、やはり将来を見据えながら今やっていかなければならない状況でございます。

雲仙市議会 2009-06-08 06月08日-02号

平成19年度に策定をいたしました中期財政計画財政シミュレーションで示されたとおり、もし合併せずに合併前の市民サービスを実施した場合、平成23年度にはすべての町が財政再建団体転落したものと見込まれ、再建団体への移行を避けるためには、それぞれのまちが相当の住民サービスを低下させなければならない状況に陥ったであろうとの推測もなされるところであります。 

佐世保市議会 2009-03-10 03月10日-06号

いまごろ何を言っているのかとおしかりを受けるところでありますけれども、議員としてのこれまでの姿勢を反省し、佐世保市が決して夕張市のような財政再建団体にならないように、今後は歳入部分にも大いに関心を持って議員の務めを果たしていこうと決心をし、今回このテーマを決めたところでございます。 いままさに3月議会であり、平成21年度当初予算の審議が行われています。

雲仙市議会 2009-03-03 03月03日-03号

現在、本市財政運営につきましては、平成19年3月に策定いたしました中期財政計画に基づき、合併特例債合併特例措置終了後の平成33年度以降におきましても、市民生活に深刻な影響や不安を与えることがないように、また、財政再建団体等に転落しないように、中・長期的視野に立った堅実な運営に努めることを基本としているところでございます。 

平戸市議会 2009-03-01 03月05日-03号

合併後の厳しい財政状況におきまして、特段対策を講じなければ数年で財政再建団体転落することは避けられない状況にあったことから、平成十八年三月市議会において「財政危機宣言」を行いました。あわせまして、平成十八年度には「行政改革実施計画」「定員適正化計画」「財政健全化計画」の三つの計画を連動した計画策定いたしております。

五島市議会 2008-09-26 09月26日-02号

議員御承知のとおり、合併後の五島市の財政状況は大変に厳しく、このままいけば地方自治体にとっては破産を意味します準用財政再建団体への転落が心配される状況でございました。 そこで、この財政状況改善するために五島財政健全化計画策定し、財政健全化に向けての行動が始まりました。その一環として、聖域なしですべての分野についてこれまで行ってきた事業やサービスの見直しを行いました。 

松浦市議会 2008-09-11 平成20年第3回定例会(第4号) 本文 開催日:2008年09月11日

18年の6月議会自主再建を断念し、財政再建団体となることを議決しました。今、国や北海道の指導のもと、再生に全市民で努力されています。資金不足総額は288億1,000万円にも上りました。旧松浦市もかつて同様に味わった石炭産業の衰退から、失業者の増大、人口の減少、そして財政危機、そして企業誘致と、市民一体となって努力されてきました。

長崎市議会 2008-03-17 2008-03-17 長崎市:平成20年第1回定例会(7日目) 本文

長崎県の中期財政見通しによれば、12年度までの5カ年間で600億円の財源不足が生じ、12年度には基金を取り崩してなお88億円が不足し、財政再建団体転落する可能性が発表されており、長崎市の中期財政見通しでも、今後5カ年間で96億円の財源不足が生じ、基金は12年度に底をつくとの見通しが立てられています。  

五島市議会 2008-03-10 03月10日-03号

私も今回の質問に当たり、合併当時の会議録等を調べてみますと、危機的な財政状況にあり、平成16年度の予算は約30億の財政調整基金の取り崩しにより運営されており、さらに平成17年度には30億の基金の繰り入れによる予算編成がなされ、一般会計財政調整をできる基金が9億で、マイナス20億円と、基金全体では目的別基金があり、そういうものをつぶさなければ予算編成ができないほど逼迫した財政運営がなされ、財政再建団体

佐世保市議会 2008-03-07 03月07日-03号

国、地方財政状況が厳しさを増す中、財政破綻により財政再建団体へと転落する自治体が多く出てくるのではないかと危惧されるところであります。そのような中、市民からの負託を受けた市長として、また市役所に勤務する全員が、佐世保市においては絶対に財政破綻をさせない、健全財政を死守するとの強い決意と使命感を持って、行財政運営に当たってほしいと考えています。 

長崎市議会 2008-03-07 2008-03-07 長崎市:平成20年総務委員会 本文

財政調整基金も非常に底が見えてきている中で、今後こういった課題が出てきたときに、本当にどうやって対応するのかなという、将来の不安が財政再建団体予備軍にならなければいいと思うんですけれども、これを一つの、今後、市長施政方針で述べられていたように、行政スリム化、こういう公社とか第三セクターが非常に市の財政を圧迫しているのはどこも同じだと思いますし、長崎市が抱えている、この負の一つの姿がこういう結果

西海市議会 2008-03-05 03月05日-02号

次に、2点目の連結実質赤字比率に関する西海市の状況につきましては、現段階において算定を行っておりませんが、今後連結実質赤字比率算定方法等について詳細な分析、検討を行ってまいりたいと考えておりますが、現在の見通しといたしましては、本市の同比率財政再建団体と判断される30パーセント以上となることはないものと判断をいたしております。 以上、お答えといたします。