諫早市議会 2020-06-06 令和2年第3回(6月)定例会(第6日目) 本文
総務委員会に審査を付託されました議案第39号「諫早市消防団員等公務災害補償条例の一部を改正する条例」、議案第40号「諫早市地域づくり基金の設置、管理及び処分に関する条例の一部を改正する条例」及び議案第41号「諫早市税条例及び諫早市都市計画税条例の一部を改正する条例」につきましては、提出された関係資料を基に慎重審査した結果、いずれも全会一致により原案どおり可決すべきものと決定いたしました。
総務委員会に審査を付託されました議案第39号「諫早市消防団員等公務災害補償条例の一部を改正する条例」、議案第40号「諫早市地域づくり基金の設置、管理及び処分に関する条例の一部を改正する条例」及び議案第41号「諫早市税条例及び諫早市都市計画税条例の一部を改正する条例」につきましては、提出された関係資料を基に慎重審査した結果、いずれも全会一致により原案どおり可決すべきものと決定いたしました。
ヒットへ(全 0 ヒット) 1 第3回定例会議事日程 第6号 令和2年6月30日(火)午前10時開議 日程第1 議案第39号から議案第50号(委員長報告、質疑、討論、採決) 議案第39号 諫早市消防団員等公務災害補償条例
まず、議案第39号「諫早市消防団員等公務災害補償条例の一部を改正する条例」に対する質疑に入りますが、質疑の通告がありませんので、これをもって議案第39号に対する質疑を終結いたします。
最初のヒットへ(全 0 ヒット) 1 第3回定例会議事日程 第5号 令和2年6月22日(月)午前10時開議 日程第1 議案第39号から議案第49号(質疑、委員会付託) 議案第39号 諫早市消防団員等公務災害補償条例
│ │委員会付託│専決処分の承認を求めることについて(令│ │ │ │議案第38号│省 略│和元年度諫早市駐車場事業特別会計補正予│6月12日│ 承 認 │ │ │ │算(第1号)) │ │ │ ├─────┼─────┼───────────────────┼────┼──────┤ │議案第39号│委員会付託│諫早市消防団員等公務災害補償条例
(令和元年度諫早市一般会計補正予算(第7号)) 議案第37号 専決処分の承認を求めることについて(令和元年度諫早市国民健康保険事業特別会計補正予 算(第3号)) 議案第38号 専決処分の承認を求めることについて(令和元年度諫早市駐車場事業特別会計補正予算(第 1号)) 日程第5 議案第39号から議案第49号(提案理由説明) 議案第39号 諫早市消防団員等公務災害補償条例
76 ◯総務部長(竹市保彦君)[48頁] 議案第39号「諫早市消防団員等公務災害補償条例の一部を改正する条例」につきまして御説明申し上げます。
また、消防、水防等の消防団活動により災害を受けた消防団員や、水防法に定める水防従事者、災害対策基本法に定める応急措置従事者などの民間協力者に対しましては、諫早市消防団員等公務災害補償条例による補償が実施されます。
43 ◯総務部長(高橋英敏君)[28頁] 議案第31号「専決処分の承認を求めることについて(諫早市消防団員等公務災害補償条例の一部を改正する条例)」につきまして御説明申し上げます。
報告第9号 繰越明許費について(平成29年度諫早市一般会計) 報告第10号 平成29年度諫早市水道事業会計予算繰越額の使用に関する計画について 報告第11号 平成29年度諫早市下水道事業会計予算繰越額の使用に関する計画について 日程第4 議案第31号から議案第35号(提案理由説明、質疑、委員会付託省略、討論、採決) 議案第31号 専決処分の承認を求めることについて(諫早市消防団員等公務災害補償条例
70 ◯総務部長(高橋英敏君)[58頁] 議案第30号「専決処分の承認を求めることについて(諫早市消防団員等公務災害補償条例の一部を改正する条例)」につきまして御説明を申し上げます。
28年度諫早市水道事業会計予算繰越額の使用に関する計画について 報告第14号 平成28年度諫早市工業用水道事業会計予算繰越額の使用に関する計画について 報告第15号 平成28年度諫早市下水道事業会計予算繰越額の使用に関する計画について 日程第5 議案第30号から議案第33号(提案理由説明、質疑、委員会付託省略、討論、採決) 議案第30号 専決処分の承認を求めることについて(諫早市消防団員等公務災害補償条例
下港区域内公有水面埋立て)」、議案第19号「新たに生じた土地の確認及び字の区域の変更について(城ノ下港区域内公有水面埋立て)」、議案第20号「新たに生じた土地の確認及び字の区域の変更について(城ノ下港区域内公有水面埋立て)」、議案第21号「情報公開審査会等の事務の委託に関する規約を定める協議について」、議案第22号「長崎県市町村総合事務組合を組織する地方公共団体の数の減少及び規約の変更について」及び議案第37号「諫早市消防団員等公務災害補償条例
次に、日程第3、議案第37号「諫早市消防団員等公務災害補償条例の一部を改正する条例」を議題とし、提案理由につき、市当局の説明を求めます。
委員会付託) 請願第1号 TPP「大筋合意」を開示し、国会・国民の議論を保障するとともに、国会決議に違反する 「合意」は撤回し、批准は行わないことを求める請願 請願第2号 国民健康保険料の引き下げを求める請願書 請願第3号 国民健康保険料の申請減免制度の拡充を求める請願書 請願第4号 国民健康保険への国庫負担の引き上げを求める請願書 日程第3 議案第37号 諫早市消防団員等公務災害補償条例
35号│委員会付託│平成28年度諫早市工業用水道事業会計予算│3月23日│ 原案可決 │ ├─────┼─────┼───────────────────┼────┼──────┤ │議案第36号│委員会付託│平成28年度諫早市下水道事業会計予算 │3月23日│ 原案可決 │ ├─────┼─────┼───────────────────┼────┼──────┤ │議案第37号│委員会付託│諫早市消防団員等公務災害補償条例
条例の内容でございますが、議案第3号・第4号資料で御説明申し上げました行政不服審査法の施行に伴います改正点のうち、主に不服申し立て手続の審査請求への一元化、不服申し立て期間の延長に関し、諫早市行政手続条例、諫早市固定資産評価審査委員会条例、諫早市税条例、諫早市手数料条例、諫早市消防団員等公務災害補償条例、諫早市営土地改良事業分担金徴収条例、諫早市営林道開設事業の分担金徴収に関する条例、諫早市個人情報保護条例
総務委員会に審査を付託されました議案第86号「諫早市消防団員等公務災害補償条例の一部を改正する条例」及び議案第87号「諫早市税条例の一部を改正する条例」につきましては、提出された関係資料をもとに慎重審査した結果、いずれも全会一致により原案どおり可決すべきものと決定したところでございます。 なお、審査の過程における質疑や意見の主なものは次のとおりです。
1 第5回定例会議事日程 第7号 平成27年12月16日(水)午前10時40分開議 日程第1 議案第86号から議案第95号並びに請願第10号、請願第12号及び請願第13号(委員長報告、質 疑、討論、採決) 議案第86号 諫早市消防団員等公務災害補償条例
まず、議案第86号「諫早市消防団員等公務災害補償条例の一部を改正する条例」に対する質疑に入りますが、質疑の通告がありませんので、これをもって議案第86号に対する質疑を終結いたします。 次に、議案第87号「諫早市税条例の一部を改正する条例」に対する質疑に入ります。