578件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

五島市議会 2021-06-21 06月21日-05号

まず1つが、大規模災害が起きた後、住む場所を失った方々生活を営む場所である、避難所生活ルールを定めたマニュアル。 2つ目としまして、危険な場所に住んでいる方々を受け入れるための、受入れルールマニュアルであります。今回避難所ごとに、この2つマニュアルを一冊にまとめて作成していますので、まずは作成したマニュアルを用いた職員研修会実施したいと考えております。 以上です。

五島市議会 2021-06-18 06月18日-04号

近年は全国で大規模災害が頻発し、その重要性が高まる一方で、団員の減少に歯止めがかからない。総務省消防庁は4月、新たな担い手を確保するため、出動時の手当見直しなどを全国自治体に通知。処遇改善に向けた動きが進んでいる。さらに20面では、消防団員をめぐっては全国で2年続けて1万人以上減少し、危機的状況にある。県内は2020年4月現在、約1万9,000人。

長崎市議会 2021-06-16 2021-06-16 長崎市:令和3年環境経済委員会 本文

長崎災害廃棄物処理計画につきましては、本市において発生が想定される大規模災害等に伴う災害廃棄物処理について、迅速かつ適正な処理を確保し、市民生活早期復旧復興対策を図ることを目的として、令和3年3月に策定したものでございまして、その概要についてご報告をさせていただくものでございます。  

西海市議会 2021-06-16 06月16日-03号

これは、消防団OBが経験豊富な知識及び技能を生かして、消防団活動に携わっていただき、平日昼間の火災初期消火や大規模災害時の避難誘導など、有事の際に、基本団員後方支援及び補完的な活動をしていただくというもので、自主防災組織との連携も併せて、その導入に向けて取り組んでまいります。 以上で、答弁とさせていただきます。 ○議長(宮本一昭) 7番、打田清議員

諫早市議会 2021-06-05 令和3年第5回(6月)定例会(第5日目)  本文

ちょっと飛躍した考え方でございますけれども、当然、大規模災害被害状況、ライフラインが遮断された場合の被災者への物資供給、先ほど申しましたとおり、危機管理室が設置されれば、ドローン設置数を増やした中で、ドローン担当職員も配置し、また、訓練し、市民のために役立つようなそういったドローン利活用もお願いしたいというふうに考えております。  

佐世保市議会 2021-03-10 03月10日-04号

一方、災害時における自治体間のネットワークにつきましては、県北区域九州市長会などの協定のほか、平成30年3月からは、国において大規模災害発生時に被災自治体支援するための被災市区町村応援職員確保システムが構築されており、被災自治体災害対応職員に不足が生じた場合、全国地方公共団体からの応援職員派遣が可能となっております。 

佐世保市議会 2021-03-09 03月09日-03号

委員会では、港湾部所管防衛施設関連整備事業における干尽地区倉庫整備事業において整備する倉庫において、油漏れ事故発生時の防除活動に使用するオイルフェンス等の資材に加え、近年の大規模災害への備えとして、市民生活部の水や非常食等防災備蓄も保管することに対し、「災害時に非常食など備蓄品が使用できないということがないよう、倉庫には空調設備などを導入する予定なのか」との質疑があり、当局から、「防災備蓄の保管

雲仙市議会 2021-03-02 03月02日-03号

市長金澤秀三郎君) これまで第2次定員適正化計画では、定員を391名とさせていただいており、この定員運用をしてまいりましたが、近年、国・県の新たな政策、社会環境の急激な変化に伴う様々な行政需要増加、さらには大規模災害に伴う避難所等への対応や、新型コロナ対策に伴う業務量増加などにより、急激に市役所の業務量が増大しているのが現状であります。 

西海市議会 2021-02-26 02月26日-01号

いつ発生してもおかしくない大規模災害に備え、総合防災訓練危険家屋行政代執行実施したこと。消防詰所の建て替えを毎年3か所に増加できたことなど、この4年間、発生する諸問題について、常に「市民目線」、「機を逸することのない初動対応」、「着手優先順序市民目線での生活へのかかわりが基準」として行政運営に努めてまいりました。 

雲仙市議会 2021-02-25 02月25日-01号

行政改革につきましては、現在、令和3年度を始期とする「第4次雲仙行政改革大綱」の策定に向けた最終調整の段階でございますが、本市が直面する人口減少少子高齢化の進行をはじめとする様々な課題に加え、感染症や大規模災害などの新たなリスク、課題対応する必要があることから、さらに持続可能な行政運営を目指し、引き続き様々な見直しを続けるとともに、新たな視点での改革にも取り組んでまいります。 

諫早市議会 2020-12-16 令和2年予算決算委員会(全体会) 本文 開催日:2020-12-16

土木施設災害復旧事業繰越明許費2億円について、繰り越しを行うのは災害の総件数のうち何件か、との質疑に対し、令和2年7月豪雨では補助対象となる災害が32件、補助対象とならない小規模災害が73件あり、合計で105件あった。そのうち補助対象となる32件全てを繰り越すものである、との答弁がありました。  

長崎市議会 2020-12-11 2020-12-11 長崎市:令和2年第7回定例会(7日目) 本文

それから、大規模災害発生し停電が長期化した場合におきましては、長崎市においては防災計画の中でリース会社であるとか大手のホームセンターとの協定により、発電機を調達して対応するということとなっておりますので、そういった場合にはこれらも活用してまいりたいと考えております。  

諫早市議会 2020-12-03 令和2年第5回(12月)定例会(第3日目)  本文

もう一つ、国におきまして最近は、大規模災害を想定した特にダブルネットワークの構築について重要という見解も示されております。実際に、令和元年8月には、九州北部豪雨により法面が崩壊いたしまして、長崎自動車道武雄ジャンクション付近通行止めとなり、また、令和2年7月の豪雨では、大村市の国道34号が冠水し、約13時間にわたり通行止めとなりました。

大村市議会 2020-12-03 12月03日-03号

総務部長楠本勝典君)  本市地域防災計画において、大規模災害時には、保健師等による健康管理チーム等を編成し、巡回訪問指導などを実施し、在宅または指定避難所等避難している方の心身の健康に関する相談対応を行うことになっております。 7月豪雨の際には、避難者健康管理のため、各避難所を市の保健師巡回をしております。 

松浦市議会 2020-12-01 令和2年12月定例会(第1号) 本文

議会基本条例の制定に向け、大規模災害発生時における議員の行動について、作業部会が作成した災害対応方針(案)を基に協議を行いました。  国内においては、地震台風集中豪雨、大規模水害などの大規模自然災害が毎年発生しており、火災原子力発電所事故等による事故災害伝染病等の爆発的な蔓延等、様々な危機が考えられます。