平戸市議会 2024-09-03 09月06日-04号
日程第2、承認第2号「専決処分の承認を求めることについて」、専決第13号「令和元年度平戸市水道事業会計補正予算(第1号)」の質疑を行います。 よろしいですか。 〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(大久保堅太君) 承認第2号の質疑を終結いたします。 日程第3、議案第53号「平成30年度平戸市一般会計決算認定について」の質疑を行います。
日程第2、承認第2号「専決処分の承認を求めることについて」、専決第13号「令和元年度平戸市水道事業会計補正予算(第1号)」の質疑を行います。 よろしいですか。 〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(大久保堅太君) 承認第2号の質疑を終結いたします。 日程第3、議案第53号「平成30年度平戸市一般会計決算認定について」の質疑を行います。
◎財務部長(村田範保君) 議案第129号「令和元年度平戸市一般会計補正予算(第7号)」につきましてご説明申し上げます。 歳入歳出それぞれ1,267万8,000円を追加し、補正後の予算総額を307億6,968万7,000円とするものであります。
初めに、承認第1号のうち、専決第1号「平成30年度平戸市一般会計補正予算(第7号)」中、農林水産部農林課所管の未来を創る園芸産地支援事業に関し、イチゴ高設栽培システムにおいて、事業実施者が減少した理由は何かとの質問に対し、2名の取り下げがあり、1名はイチゴと繁殖牛経営を行っており、今回は繁殖牛経営を優先したいとの理由により事業を辞退した。
(第3号)予算委付託27議案第138号令和元年度五島市国民健康保険事業特別会計補正予算(第2号)文教厚生委付託28議案第139号令和元年度五島市介護保険事業特別会計補正予算(第2号)同上29議案第140号令和元年度五島市診療所事業特別会計補正予算(第1号)同上30議案第144号令和元年度五島市一般会計補正予算(第4号)予算委付託31陳情第11号五島市議会における市民のための議会改革に向けた取り組みとして
市といたしましても、関係人口の裾野を広げていくことが重要であると考えており、雲仙市の応援団になってもらうための取り組みとして、関係人口を創出し、移住へつなげていくイベントの関係経費を、今議会に上程している補正予算案に計上しているところでございます。
次に、議案第50号令和元年度雲仙市一般会計補正予算(第5号)案について、質疑の通告があっておりますので、発言を許します。 8番、坂本弘樹議員の発言を許します。坂本弘樹議員。 ◆8番(坂本弘樹君) おはようございます。議案第50号令和元年度雲仙市一般会計補正予算(第5号)案について、質問いたします。 今定例会の提出議案参考資料その2を使用して、質問したいと思います。
鐙瀬ビジターセンターをジオパークの拠点施設としてどのように整備していくのかということでございますけども、鐙瀬ビジターセンター及び周辺施設をジオパークの拠点施設として再整備する予定で、整備計画策定に係る補正予算は、先ほど議員がおっしゃったとおり、本議会に計上させていただいておるところでございます。
──┼──────────────────────┼──────┤│ 16 │議案第15号 │令和元年度雲仙市国民宿舎事業特別会計補正予算│ ││ │ │(第1号)案について │ │├────┼───────┼──────────────────────┼──────┤│ 17 │議案第16号 │令和元年度雲仙市水道事業会計補正予算
───┼───────┼──────────────────────┼──────┤│ 17 │議案第12号 │消費税及び地方消費税の税率の引上げ等に伴う建│ ││ │ │設部関係条例の整理に関する条例について │ │├────┼───────┼──────────────────────┼──────┤│ 18 │議案第13号 │令和元年度雲仙市一般会計補正予算
(第3号)予算委報告27議案第144号令和元年度五島市一般会計補正予算(第4号)同上28議案第138号令和元年度五島市国民健康保険事業特別会計補正予算(第2号)文教厚生委報告29議案第139号令和元年度五島市介護保険事業特別会計補正予算(第2号)同上30議案第140号令和元年度五島市診療所事業特別会計補正予算(第1号)同上31議会議案第4号長崎県富江病院の存続を求める意見書委員会付託省略32陳情第11
──┼──────────────────────┼──────┤│ 19 │議案第52号 │令和元年度雲仙市国民宿舎事業特別会計補正予算│ ││ │ │(第2号)案について │ │├────┼───────┼──────────────────────┼──────┤│ 20 │議案第53号 │令和元年度雲仙市温泉浴場事業特別会計補正予算
(第3号)令和元1225原案可決議案138令和元年度五島市国民健康保険事業特別会計補正予算(第2号)令和元1225原案可決議案139令和元年度五島市介護保険事業特別会計補正予算(第2号)令和元1225原案可決議案140令和元年度五島市診療所事業特別会計補正予算(第1号)令和元1225原案可決議案141五島市職員の給与に関する条例及び五島市一般職の任期付職員の採用及び給与の特例に関する条例の一部改正について
○議長(松尾文昭君) 次に、議案第50号令和元年度雲仙市一般会計補正予算(第5号)案について、説明を求めます。松橋総務部長。 ◎総務部長(松橋秀明君) 議案第50号令和元年度雲仙市一般会計補正予算(第5号)案について、御説明申し上げます。
その後、6月に各民間団体に参加要請を行ったところ、賛同いただいたことから、9月定例市議会に補正予算を計上し、承認を得たものである。各民間団体の旅費は自費であったが、長崎空港までは本市職員と一緒に市のマイクロバスに同乗し上京したとの答弁がありました。
(第2号)予算委報告41議案第98号令和元年度五島市国民健康保険事業特別会計補正予算(第1号)文教厚生委報告42議案第99号令和元年度五島市交通船事業特別会計補正予算(第1号)経済土木委報告43議案第100号平成30年度五島市一般会計歳入歳出決算閉会中の決算特別委付託44議案第101号平成30年度五島市国民健康保険事業特別会計歳入歳出決算閉会中の文教厚生委付託45議案第102号平成30年度五島市介護保険事業特別会計歳入歳出決算閉会中
議案第29号令和元年度雲仙市一般会計補正予算(第3号)案について。 主な質疑として、定住促進対策事業で約300万円追加計上されているが、その内容はとの質疑には、4月に地域おこし協力隊を採用し、隊員を中心にどういった事業ができているか検討してきた。
│ │関する条例の一部を改正する条例について │ │├────┼───────┼──────────────────────┼──────┤│ 4 │議案第28号 │雲仙市印鑑条例の一部を改正する条例について │ │├────┼───────┼──────────────────────┼──────┤│ 5 │議案第29号 │令和元年度雲仙市一般会計補正予算
(第2号)予算委付託32議案第98号令和元年度五島市国民健康保険事業特別会計補正予算(第1号)文教厚生委付託33議案第99号令和元年度五島市交通船事業特別会計補正予算(第1号)経済土木委付託34議案第100号平成30年度五島市一般会計歳入歳出決算決算特別委付託35議案第101号平成30年度五島市国民健康保険事業特別会計歳入歳出決算文教厚生委付託36議案第102号平成30年度五島市介護保険事業特別会計歳入歳出決算同上
次に、議案第83号「令和元年度平戸市一般会計補正予算(第2号)」中、財務部企画財政課所管の「ドローン活用推進事業」に関し、事業内容や目的はどういうものかとの質問に対し、ドローンを活用した地域振興を図ることを目的として、本市においてドローンの活用に先駆的に取り組んでいる団体等への連携・支援を行う民間事業者に対して補助を行うものである。
(第2号)令和元927原案可決議案98令和元年度五島市国民健康保険事業特別会計補正予算(第1号)令和元927原案可決議案99令和元年度五島市交通船事業特別会計補正予算(第1号)令和元927原案可決議案100平成30年度五島市一般会計歳入歳出決算令和元927閉会中の決算特別委付託議案101平成30年度五島市国民健康保険事業特別会計歳入歳出決算令和元927閉会中の文教厚生委付託議案102平成30年度五島市介護保険事業特別会計歳入歳出決算令和元