797件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

長崎市議会 2019-12-11 2019-12-11 長崎市:令和元年防災対策特別委員会 本文

ただ、先ほどから繰り返しになりますけれども、拠点避難所に置く発電機は5.5キロボルトアンペアありまして、ちょっとした事務所レベルの電力は賄えるようなものでして、これを32台導入しますので、拠点的にはその被災地のほうにその発電機を集約して使うという考え方もできるものと考えております。

佐世保市議会 2019-12-09 12月09日-02号

全国被災地では多くの方が避難され、また一方で避難せず被災された方も多数おられます。市町村が避難勧告避難指示を出したことを知っても避難しない方が多くおられ、自分は避難することが必要かどうかの判断ができず、避難するタイミングを逃して被災してしまうという状況が続いております。 

南島原市議会 2019-12-05 12月05日-02号

これも被災地のテレビを見ていて、もう何日も停電というようなので、それが一番困るというようなことを皆さんやっぱり言っておられるので。特に、夏はまだ食料がちょっともたないぐらいかもしれんですけど、冬は今度は寒くて自分の命がもたないというようなことも出てきます。もう協定が結んであるということだったので、よかったです。それと、3市での協定も結んであるということなので、安心をしました。 

時津町議会 2019-12-04 令和元年第4回定例会(第2日12月 4日)

最後になりますけど、大きな災害にもし遭った場合、避難期間が長引く、そのようなときによその被災地では、各地から支援物資が結構届いているみたいなんです。時津町においては、そういう物資が届いたときに被害者に対してどのようにして配布するのか、そういうネットワークといいますか、それはできているのでしょうか。 ○議長(山脇 博君)  総務課長

時津町議会 2019-12-03 令和元年第4回定例会(第1日12月 3日)

今なお多くの方が避難生活を余儀なくされているところであり、本町では、現在、時津町役場とB&G海洋センター義援金を募集しているところでございますが、被災地の一日も早い復興を願い、できる限りの支援を行ってまいりたいと考えております。  次に、自治功労者の御逝去について御報告いたします。  元浜田5地区の駐在員で、自治功労者森智様が10月6日に御永眠されました。  

雲仙市議会 2019-12-03 12月03日-03号

以来、その実績は着実に伸びており、ふるさと納税を通じて寄せられた寄附は、子育てや教育、まちづくりなどに活用され、地域活性化に資するとともに、災害時における被災地への支援としても役立っております。 寄附者にとりましては、ふるさとや応援したい地域に貢献するとともに、その地域特産品などの返礼品を受け取ることができ、また一定の制限はありますが、税の控除も受けることができます。 

島原市議会 2019-12-01 令和元年12月定例会(第5号) 本文

中にはトレーラー型、トレーラー型は、近郊で大きな災害、例えば、熊本地震のようなことがあったときには、そのトイレカー自体被災地に持っていって、それを使っていただくことで、災害時の相互支援協定を結んでいる自治体もあり、実はうちの担当課長にはそういったことを現地に行って見させてきました。ただ、経費の問題はいろいろあります。  

長崎市議会 2019-11-29 2019-11-29 長崎市:令和元年第5回定例会(2日目) 本文

被災地住民のまたかというお気持ちは、平成3年に長崎地方を襲った台風17号、19号とも重なる台風災害であったかと思います。国においては、災害廃棄物の処理や農業支援など、必要に応じて今年度の補正予算案の編成を検討する考えを示しましたが、地域における何とかしてほしいとの声は非常に切実であり、急を要するものばかりです。

南島原市議会 2019-09-19 09月19日-04号

まず、被災地皆様にお悔やみを申し上げます。 私は一問一答式で行います。 大きく言ったら、市長施政方針ですけども、その中で三つに分けて行いたいと思います。 まず、第1は、議会--議会というのは本会議と考えてください--全員協議会の違いについて、質問したいと思います。 地方自治法第89条には「普通地方公共団体議会を置く。」と書いてあります。これによって、議会は法に定められた会議であると。

大村市議会 2019-09-11 09月11日-01号

平成30年度は、7月の広島県での豪雨災害による被災地などへ多くの職員を派遣し、給水支援活動を実施しました。また、7月からの少雨により、8月に萱瀬ダム貯水率が70%を切ったため、市民皆様に節水の御協力をお願いするとともに、9月20日に貯水率が回復するまでの間、必要水量地下水で確保し、安定給水に努めました。 

諫早市議会 2019-09-09 令和元年第4回(9月)定例会(第9日目)  本文

被災地の1日も早い復興を心より願っております。  また、9月の台風17号は、県内で約7万6,600戸、本市でも2万7,300戸が停電し、一部の地域では翌日まで停電が続くという状況をもたらしました。幸いなことに、本市では大規模な人的、物的被害は避けられましたが、自然の猛威を改めて実感したところであります。  

諫早市議会 2019-09-05 令和元年第4回(9月)定例会(第5日目)  本文

実を言いますと、私、武雄市の被災地に行ってまいりました。その中で思ったのが、家電などごみとか産廃を置く場所、すごい量がありまして、これは大切だなということを思いました。  また、きょうの長崎新聞でも記事になっておりましたが、昨日16日、小泉環境相が千葉県南房総市を視察し、災害廃棄物の仮置き場で石井市長と面会されております。