86件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

雲仙市議会 2012-12-04 12月04日-03号

◆5番(浦川康二君) 公共施設緊急修繕費について、執行部として自由裁量のできる予算を確保したいということはわかりますけども、平成23年度までの決算においても通常の施設整備修繕費ですね、及び庁舎と災害復旧整備費で毎年不用額が出ておるわけですよ。予備費の流用もあったことは1回もありません。平成24年度においても5,400万円計上されております。

大村市議会 2012-09-24 09月24日-07号

ということは、じゃあ、何%、何円上がったらというような目安がないと、それが自由裁量というような形で移行するというのは、これはそもそも入札という部分から考えると、甚だ曖昧過ぎると思うんです。 そういう意味からは、やはり上限がこのくらい以上はというような目安を設けるべきじゃないかという提案をいたしておりましたけれども、その点についての審査はどうなったんでしょうか。

長崎市議会 2012-09-14 2012-09-14 長崎市:平成24年第4回定例会(3日目) 本文

1番目の教材整備計画図書整備計画予算への反映ということなんですけれども、企画財政部長から各学校の調査を踏まえて、教材整備計画策定すると、そして、図書費については、今までも十分やってきたし100%の充足率があると、そして、これは地方交付税措置なので、自由裁量なので、自治体の中でいろいろと判断ができるのだというお答えをいただいたわけですけれども、まず、今度の財政措置ですね、実は新学習指導要領に移行

大村市議会 2011-12-09 12月09日-04号

また、そういう自由裁量が認められたということでございます。 ◆19番(田中守君)  副市長2人制も、ここで拡大する項目になるかと思いますが、どうでしょうか。 ◎市長公室長福田和典君)  それとは直接関係はないというふうに考えております。 ◆19番(田中守君)  基本構想については、どのように今後考えておられるのか。

雲仙市議会 2011-12-06 12月06日-03号

総務部長畑中隆久君) 一括交付金についてのお尋ねでございますけども、一括交付金につきましては、国のひもつき補助金段階的に廃止をいたしまして、地方公共団体自由裁量を拡大することを目的に、本年度は第1段階として、都道府県を対象に、名称を地域自主戦略交付金として9件の補助金の一部が一本化をされまして、総額5,120億円を予算化して交付されたものでございます。 

五島市議会 2011-09-08 09月08日-03号

支所長お金があれば、もっと活性化になるよというようなお話でありましたが、この予算計上あり方につきましては、何をするための予算なのか、目的を明確にする必要がありますので、支所長裁量で何にでも自由に使えるというような、いわゆる自由裁量予算は、ただいまの制度上は難しいと思いますが、支所長のそういうお考えがあれば、支所予算計上あり方につきまして、今後根本的に予算計上の仕方を見直していきたいと思います

佐世保市議会 2011-07-04 07月04日-05号

しかし、総量規制参酌標準の撤廃を受けて、施設整備地方自由裁量にゆだねた場合、事実上、過剰整備を容認することとなり、施設を中心とした介護サービスが特定の地域に偏って整備が進むことと考えられます。保険者においては、計画策定の前提となる介護需要調査信用性を高め、客観的な調査結果に基づき、利用者、市民とともに適正な計画策定が行われるよう、中央分権機能を一層発揮する必要があります。 

平戸市議会 2011-03-01 03月07日-03号

次に、一括交付金につきましては、国がひもつき補助金段階的に廃止し、地域自由裁量を拡大するための「地域自主戦略交付金」仮称でございますが、この名前のもとに新たな創設するもので、平成二十三年度は、第一段階として、都道府分を対象投資補助金一括交付金化をすることとし、予算案としても五千百二十億円が計上されており、市町村分については、平成二十四年度から実施されることとなっております。 

平戸市議会 2011-03-01 03月04日-02号

だから、そういうことを考えたときに、やっぱり今の体制でいいのか、もっとそういう自由裁量権を与えて、地域に合った公民館活動といいますか、そういうことができないものか。私はできるとは思うんですけども、この問題は多分今からの検討課題というふうなことでございますので、私も、あと一年、二年後にそういう方向に持っていけとは、無理は言えません。

雲仙市議会 2011-03-01 03月01日-03号

政府は、従来の国のひもつき補助金段階的に廃止し、地域自由裁量を拡大するため地域自主性を確立するための戦略的交付金、いわゆる一括交付金を創設することとしており、去る2月4日地方自治体ごと配分額の決定など、事務を内閣府の所管といたします内閣設置法改正案を閣議決定し、3月末までの成立を目指すとされたところでございます。 

雲仙市議会 2011-02-28 02月28日-02号

◆8番(前田哲君) 先程も私尋ねましたけれども、これ公共下水をその地域指定をして着工するといいますか、その地域全域公共下水地域とするということで事業が始まったものだというふうに理解をしておりますが、その折には、原則として、公共下水が供用開始されたならば、接続をするということは原則ではなかったのか、自由裁量でいいですよということだったのか、何らかの約束事なんぞはなかったものなのかお尋ねをいたします

長崎市議会 2011-02-25 2011-02-25 長崎市:平成23年第1回定例会(2日目) 本文

議員ご質問の、ひも付き補助金一括交付金化につきましては、平成23年度から段階的に導入するための作業が進められていますが、一括交付金化に伴い、地域自由裁量が拡大するという点で一定評価ができるものの、現時点では制度の詳細が示されておらず、真に使い勝手のよいものになるのか、また、必要な総額が確保されるのかといった懸念もあることから、そのような事態が生じないよう、市長会を通じて国に要望をしているところでございます

時津町議会 2010-11-29 平成22年第1回臨時会(第1日11月29日)

ただ、どういった制度にするのかという自由裁量は、現在のところ先ほどからずっと問題になっておりますが、人勧制度という公務員の労働権といいましょうか、そういったものの制限の中で、人事院勧告制度というのができておりますので、給与関係については、そういったものをベースにしながら決めなさいという国のルールがございますので、現在のところ単独で条例で規定をして、新たな枠組みの中で支給するという形はなかなか難しいんじゃないかというふうに