88件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

平戸市議会 2014-03-01 03月05日-02号

総務部長尾上輝義君)  先ほど前段にございました災害のときとかあるいはそれぞれの諸問題のときにどうだというような議論がありましたけれども、このことについては議員も御存じのように、今みずから地域を守ろうというようなことで自主防災組織等もございますし、弱者の対策地域で守っていこうというような経過もございます。 

大村市議会 2013-09-11 09月11日-04号

2つ目自主防災組織等訓練のあり方ということもございましたけども自主防災組織は通常、地元の公民館とか、広場等訓練をされておりますけれども総合訓練という大きな場所で参加をしていただくということでの必要性も感じておりますけれども、会場、それから訓練メニュー等もございまして、限られた組織の方にだけ今回は参加をしていただいたということでございます。

諫早市議会 2012-12-07 平成24年第4回(12月)定例会(第7日目)  本文

先般、全国の20歳以上の3,000人を対象に、消防団、あるいは自主防災組織等について、どんな見方をしているのかというアンケート調査が行われております。その結果が報道されておりました。  紹介いたしますと、「消防団を知っていますか」と聞かれて、91.1%のほとんどの人が「知っている」と答えています。

時津町議会 2012-12-05 平成24年第4回定例会(第2日12月 5日)

なお、災害時に迅速な安否確認等を行うためには、これらの情報消防本部消防団自治会長民生児童委員自主防災組織等防災関係機関等と平常時から共有しておく必要があります。しかしながら、これらの情報は、重要な個人情報であり、その取り扱いにつきましては、管理ルールを定め、ルールに沿った適正な管理が求められます。  

大村市議会 2012-09-04 09月04日-02号

総務部長有川晃治君)  議員御紹介されました今度10月に三城第一町内会でそういった防災キャンプをされるということで、これは非常にユニークな取り組みで、今後もほかの自主防災組織等に対しても、いろいろと御紹介をしていきたいと考えております。 支援リスト作成につきましては、今回御提案いただきましたものをまた十分研究させていただきたいと考えております。

長崎市議会 2012-06-22 2012-06-22 長崎市:平成24年第3回定例会(5日目) 本文

次に、消防費において、財団法人自治総合センターコミュニティ助成事業を活用し、自主防災組織等に、移動補助用具「ほいさっさ」を配置するための自主防災組織活動費が計上されております。  委員会におきましては、移動補助用具選定方法及び配置地域の考え方について質すなど内容を検討した次第であります。  

長崎市議会 2012-03-08 2012-03-08 長崎市:平成24年総務委員会 本文

また、地域防災力のかなめとなる自主防災組織等防災ラジオの対応を行います。2の市民防災意識向上において、本年が長崎大水害から30年という節目の年に当たりますことから、小学生と保護者による地域防災マップ作成などの事業を展開することにより、市民防災意識の高揚を図ってまいりたいと考えております。  

時津町議会 2012-03-06 平成24年第1回定例会(第1日 3月 6日)

水道局が作成する「内水ハザードマップ」ベースとして防災マップ作成し、自主防災組織等と協力して。地区ごと避難計画の検討を行います。  次に、住民提案型まちづくり仕組み構築についてでございますけれども、第5次総合計画戦略プロジェクト住民提案型まちづくり仕組み構築」に向けて、地域組織の皆様の御意見を伺いながら、その可能性についての研究を進めます。  

長崎市議会 2011-09-21 2011-09-21 長崎市:平成23年防災対策特別委員会 本文

についてちょっとお聞きしたいんですけれども、実際に災害が起きたときには、やっぱりその地域住民、この間の質問でもあったように、初動で助けるのはやっぱり地域の方、その後に消防とか自衛隊とかいう形になるんでしょうけれども、やっぱりその地域住民防災というのが一番大事と思うんですけれども、そういう中で、この受講された数を見れば、平成22年度までに256名というふうにあるんですけれども、推薦の中身を見れば、自主防災組織等

佐世保市議会 2011-09-20 09月20日-04号

市は、いま自主防災組織の結成ということを推進されておりますが、こうした自主防災組織等とも今後連携を密にされまして、土砂災害を初めとするさまざまな災害に対する防災意識向上避難訓練などの実施に積極的に取り組んでいただきたいと要望いたしまして、土砂災害ハザードマップの活用についての質問を終わりたいと思います。 続きまして、3項目めの支え合う社会構築についての質問でございます。 

大村市議会 2011-09-09 09月09日-05号

現時点では、退職された消防士さんについては、地域町内会、あるいは自主防災組織等の中で防災士、あるいは地域防災リーダーとして、今まで培ってこられた経験、知識を遺憾なく発揮していただいて、地域を引っ張る牽引役として活躍していただければというふうに、私どもとしては考えております。 ◆20番(神近寛君)  わかりました。基本的なことをお尋ねします。

大村市議会 2011-09-08 09月08日-04号

市といたしましても、町内会自主防災組織等防災訓練時や消防団員募集キャンペーン活動時に啓発活動を行ってきておりますが、今後も全世帯設置を目指して普及啓発活動に積極的に取り組んでまいりたいと思っております。 以上でございます。 ◎農林水産部長一橋昌来君)  本市食料自給率の現状と向上対策についてでございますが、本市食料自給率平成22年の調査で、カロリーベースで30%となっております。

長崎市議会 2011-06-23 2011-06-23 長崎市:平成23年第3回定例会(2日目) 本文

私は週刊ダイヤモンドをまだ見ておりませんので、取材というお話がありましたけど、私どものほうは取材を受けておりませんので、そのことについてはちょっとコメントいたしかねますけど、おっしゃるとおり、自主防災組織等住民自治の中で防犯力を上げていく、そういうふうな力を使っていくというのは私どももテーマとして掲げておりますので、ぜひ読ませていただいて参考にさせていただきたいというふうに思っております。

南島原市議会 2011-06-10 06月10日-05号

自分が取る行動としては、これはもう当然、そこで指揮監督というのを、市長として責任があるわけですけれども、その前に対策をするとすれば、そういった自主防災組織等の、これが一番、今問われているのではないかなということであります。もう救助された中での7割は自主活動だと。よく自助、共助、公助と言われますけれども、その割合はいろいろありますけれども、7、2、1だという割合というのもよく言われます。

平戸市議会 2011-03-01 03月02日-01号

予防行政の推進につきましては、消防法の改正により、すべての住宅対象として住宅用火災警報器設置及び維持が義務づけられていることから、消防団婦人防火クラブ自主防災組織等と連携して早期普及に取り組んでまいります。 また、消防関係行事等への積極的な住民参加を促し、火災予防重要性を広く周知・啓発を図り、安全で安心して暮らせるまちづくりに努めてまいります。