19件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

佐世保市議会 2020-12-11 12月11日-07号

全国体力テスト新型コロナウイルス感染症影響により、今年度は中止となったことから、現在の状況に関する数値的なデータは把握できてはいないものの、一斉臨時休業期間中は体育の授業運動部活動が実施できなかったことに加えて、外出自粛影響もあることから、児童生徒体力の低下を懸念いたしているところでございます。 

諫早市議会 2020-12-03 令和2年第5回(12月)定例会(第3日目)  本文

学校では、臨時休業期間中の心のケアの具体的な対応として、児童生徒に対し家庭訪問電話連絡を行い、また学校だよりや保健だよりを通して家庭との連携を図りながら、少しでも不安を解消できるように努めてまいりました。また、学習不安を少なくするために、学習用ワークシート等を作成し、学習課題を与えたり、ホームページにおいて学習に役立つサイトの紹介をしたりするなどして、対応してまいりました。  

長崎市議会 2020-06-17 2020-06-17 長崎市:令和2年第3回定例会(5日目) 本文

その後、例年は生徒応募書類提出開始が9月5日、企業による選考及び採用内定開始が9月16日ですが、ことしは新型コロナウイルス感染症影響を受け、全国高校臨時休業期間があったことにより新規高校卒業生就職準備期間が短くなり、生徒が不安を抱え準備不足のまま就職活動に臨むことが懸念されるため、応募書類提出開始現行の9月5日から10月5日に、企業による選考及び採用内定開始現行の9月16日から10月16

長崎市議会 2020-06-16 2020-06-16 長崎市:令和2年第3回定例会(4日目) 本文

学習内容につきましては、小学校6年生及び中学校3年生においてはほぼ修了していましたが、他の学年においては学習が十分でない部分がございましたので、臨時休業期間中に課題プリントを課すなどの対応をいたしました。さらに、新年度の初めに、学習が十分でない部分をまとめて指導したり、当該学年での学習内容に関連づけたりして指導をしました。

長崎市議会 2020-06-08 2020-06-08 長崎市:令和2年教育厚生委員会 本文

なお、積算につきましては、国の補助基準に基づき市立小学校臨時休業期間を基礎として算定しております。(4)は(3)と同じく新型コロナウイルス感染症対策に伴う特例措置分補助ですが、小学校臨時休業に伴い市から利用者自宅での養育の協力依頼をした場合に、通所を自粛した利用者利用料を日割りで返還するというものです。

諫早市議会 2020-06-04 令和2年第3回(6月)定例会(第4日目)  本文

それから、4月から5月の臨時休業期間中については、4月22日から5月6日までの期間は、46クラブ中41クラブ開所し、そのうち通常どおり開所が7クラブ、午前中から延長しての開所が34クラブでした。  休業期間が延長された5月7日から5月10日までの期間は、42クラブ開所し、そのうち通常どおり開所が7クラブ、午前中から延長しての開所が35クラブでした。  

諫早市議会 2020-06-03 令和2年第3回(6月)定例会(第3日目)  本文

文部科学省は、令和2年3月10日、臨時休業に伴う学校給食休止への対応について事務連絡を発出し、学校設置者に対して3月2日から春休みまでの臨時休業期間学校給食費について返還等を行い、保護者負担とならないよう求めました。  学校設置者保護者学校給食費を返還するために要した費用等に対し、国が補助を行うというものです。  

諫早市議会 2020-06-02 令和2年第3回(6月)定例会(第2日目)  本文

次に、子どものストレスの実態についてですが、先ほど申し上げましたように、今回の臨時休業期間は4月22日の午後から5月10日までの実質8日間の休みでございましたので、臨時休業が長期化していた警戒地域は3月、4月、5月、3か月間ほど休みですよね。だからよくテレビなんかでいろいろ騒いでいるわけですけれども、そういうところと比べると、子どもへの負担は少なかったものと思います。  

長崎市議会 2020-05-13 2020-05-13 長崎市:令和2年教育厚生委員会 本文

次に、エ.臨時休業期間中の休業日単価との差額分についてですが、これは臨時休業に伴う利用回数変更はありませんが、平日利用から休業日利用に切りかわることによる報酬単価差額分給付費増加になります。延べ日数7,321日に差額分131単位及び1単位単価を乗じ、約976万円3,000円の給付費増加になります。  次に、3ページをごらんください。

諫早市議会 2020-05-01 令和2年第2回(5月)臨時会(第1日目)  本文

なお、臨時休業期間中の児童生徒につきましては、自宅学習を基本としておりますが、自宅学童クラブ等で過ごすことが困難な小学1年生から3年生及び特別支援学級児童生徒学校で、家庭保育が困難な園児は幼稚園で、受け入れることとしております。  安全・安心な医療体制の維持のため、市内医療機関へマスクやゴム手袋等を配布したいと存じます。  

佐世保市議会 2020-03-03 03月03日-03号

昨日の本会議で教育長から、臨時休業期間中の児童監督者確保ができていない場合は登校させるといった説明もあっております。 しかし、既に先週の段階で報道があっていましたので、子どもの監護のために仕事を休む判断をした方も一定数いらっしゃると思います。そういった対応を決められた保護者の中には、仕事を休むことで、収入の減少に直結する方もいると思います。 

諫早市議会 2020-03-03 令和2年第1回(3月)定例会(第3日目)  本文

しかしながら、2月28日金曜日が、児童生徒の最後の登校日となりますと、臨時休業期間中の生活面学習面指導を行うことができないことから、3月2日月曜日に児童生徒指導は不可欠であるとの判断から、3月2日月曜の午前中まで登校し、児童生徒指導の時間を確保することにいたしました。  

  • 1