809件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大村市議会 2021-03-04 03月04日-04号

そして、農薬を50%、化学肥料を30%使用を削減すると、そして、生産者支援も行うということです。 これは世界的なSDGsの流れ日本農業も進まざるを得ないという表れだと思います。この流れは顕著になってくると思います。この流れに官民が一緒にどういうふうに乗るかだけだと思います。 私としては、この先に有機農産物学校給食に取り入れていただけたらなと思っているところです。 

南島原市議会 2021-03-03 03月03日-03号

最近では、ドローン使用して成育や肥料、農薬の散布と、ドローンの活躍に注目されている中、資格取得が必要になるため、講習会の助成ができないか、お伺いいたします。よろしくお願いします。 一問一答でお願いします。 ○議長林田久富君)  これより答弁を求めます。松本市長。 ◎市長松本政博君) (登壇) 皆さん、おはようございます。 井上末喜議員の御質問にお答えをいたします。 

長崎市議会 2021-02-26 2021-02-26 長崎市:令和3年建設水道委員会 本文

写真の一番左側は、花だんご、種だんごと呼ばれるものでございますが、泥だんごの中に花の種と肥料を混ぜ込んだものです。これを、ながさきグリーンキャンペーン子どもゆめフェスティバルなどの会場にブースを設けて子どもたちに作ってもらい、自宅に持って帰って庭やプランターに植えてもらうことによって民有地の緑化につなげようとするものでございます。

大村市議会 2020-12-16 12月16日-07号

まず、第119号議案につきましては、令和2年7月豪雨で被災した農家6戸で構成する福重地区災害復旧協議会に対し、早期営農再開に必要な種子・肥料等の購入経費補助を国と県と共に行う被災農業者支援事業。 令和3年1月から操業開始を予定している株式会社クライム・ワークスに対して、オフィスパーク大村への企業立地促進目的として、用地取得費の10分の1以内の補助金を交付する企業立地支援事業。 

雲仙市議会 2020-11-30 11月30日-02号

新規就農を目指す人ですから、農業機械はそろっていないだろうし、農業に必要な最小限度資材や苗や種、肥料、消毒剤など等は支給される支援金をやりくりしていかなければなりません。そうやって取組をしながら頑張っているうちに少しの利益が出たからといって補助金交付停止を迫るというのは、事業目的から外れているのではないでしょうか。

長崎市議会 2020-10-12 2020-10-12 長崎市:令和2年建設水道委員会 本文

令和元年度の取組概要といたしましては公共空間樹木植栽芝生化推進として学校グラウンドへの芝生補植肥料などの支給を行っております。今後の取組方針といたしましては、公共空間芝生化推進については芝生維持管理が困難で、新規事業箇所がないことから、現在芝生化に取り組んでいる箇所補植などの維持管理について、花のあるまちづくり事業において継続して取り組んでいきたいと考えております。  

雲仙市議会 2020-09-01 09月01日-03号

また、臭気対策脱臭処理や、処理工程で発生する汚泥肥料化する汚泥再生処理工程があります。各工程には、し尿貯留槽等槽内清掃業務、活性炭入替業務夾雑物運搬業務肥料生産販売業務等、様々な業務管理しております。 ○議長松尾文昭君) 矢﨑勝己議員。 ◆4番(矢﨑勝己君) はい、ありがとうございます。工程の中でいろいろと委託されている業務があるということが分かります。 

長崎市議会 2020-06-10 2020-06-10 長崎市:令和2年環境経済委員会 本文

そうなったときに、結局、利益を得るために、種を売るだけではなく、肥料とか農薬とかセットで、これでつくってくださいみたいな大規模な農業の会社が入ってきた場合、それが結局、日本でつくれなくなって、そこを企業が独占した場合、将来、大きく考えればですけど、食料不足とか、そういうのが起きた場合に、日本は国民に食料を供給することができるのかと、大変な不安な状態になるんじゃないかと憶測するわけですね。

島原市議会 2020-06-01 令和2年6月定例会(第3号) 本文

人工芝天然芝では管理費経費を比較するとどうかとの質疑には、天然芝養生期間肥料をやったり芝刈りなど手入れが必要であり、年間経費がかかる。人工芝耐用年数が10年間であり、その間の経費は特にかからない。10年間で見ると、人工芝のほうが相対的に経費が低いのではないかと考えている。また、人工芝養生期間が不要のため、年間を通じて使える利点もあるとの答弁がなされております。  

時津町議会 2020-03-04 令和 2年第1回定例会(第2日 3月 4日)

一言お礼を申し上げたいのですけれども、日ごろよりふるさと納税返礼で、いろんな農薬とか肥料生産者のほうに、時津町のほうから返礼品としていただいているのですけれども、大変生産者ふるさと納税による経済効果で非常に助かっているところです。ことしの秋に向けて、また生産者も頑張っていくと思いますので、これからまた、ひとつよろしくお願いします。  

佐世保市議会 2020-03-02 03月02日-02号

平成30年12月定例会一般質問におきまして、食品ロスとしてごみを出さないことだけではなく、肥料や家畜の飼料として再加工するなどの取組も必要ではないかとお尋ねしておりましたが、その後、進捗状況はどのようになっているのか、お尋ねをいたします。 続きまして、環境行政に関する最後の質問といたしまして、宇久地区におけるごみ処理についてお尋ねいたします。 

長崎市議会 2020-03-02 2020-03-02 長崎市:令和2年第1回定例会(4日目) 本文

例で言いますと、佐賀県の武雄市は、今年度内に市の全額補助でイノシシを乾燥処理して骨粉、骨を粉に砕いて乾燥させて肥料にするという取り組みをしております。それが2020年度、来年度から本格運用する予定になっております。その骨粉肥料農家販売をして、売り上げをまたその運営費に充てる計画だそうです。

島原市議会 2020-03-01 令和2年3月定例会(第1号) 本文

奨励金使用目的は特に定めておらず、肥料、ビニールハウスなどの資材購入費に充てられているそうです。  また、現地視察では、天皇陛下の即位に伴う大嘗祭で供えられる特産物庭積机代物において当時のニンジンが選ばれた立派な圃場を視察してまいりました。  次に、神奈川県綾瀬市ではロケツーリズム事業について調査いたしました。  綾瀬市では、ロケとグルメによる地域活性化事業に取り組んでおります。

五島市議会 2019-12-10 12月10日-04号

それから、五島市独自の取組といたしましては、これまでは焼却をしておりました剪定枝、これをチップ化しての資源化、あるいは衛生センターで出ましたし尿脱水汚泥、これについては肥料登録手続後は肥料という形で有効活用したいというふうに思っております。 繰り返しになりますが、ごみ減量化は、これは市民の皆様の御協力がないとなかなか進みませんので、これについてはよろしくお願いをしたいと思います。

南島原市議会 2019-12-06 12月06日-03号

スマート農業とは、ロボット技術情報通信技術を活用して、省力化精密化や高品質生産を実現する等、推進している新たな農業のことであり、例えば肥料や温度、湿度、二酸化炭素等の植物の生育に必要な要素をコンピューターで制御し、安定した環境のもとで栽培に取り組むことができ、またハウス内に設置したセンサーやカメラで収集したデータを管理、分析して高単価になる月の収量を効果的に増加させる等、多収・高品質生産を実現できます

大村市議会 2019-12-06 12月06日-04号

ほかにも、9月一般質問におきまして、20番、山北議員もおっしゃっておりましたが、農薬肥料、種もみを空中から散布するなどの農作業のサポート、また山間部への物資輸送。秋田県仙北市におきましては、ドローンを利用した学校間の図書自動配送、約1キロの図書を積み込み、高度50メートル、距離1.2キロを移動する実験なども行われているそうです。

時津町議会 2019-12-04 令和元年第4回定例会(第2日12月 4日)

特に、ふるさと時津応援寄附金を活用して、返礼品を提供した農業団体に対しては、ふるさと時津夢づくり農業振興奨励金を交付することにより、より高品位な特産品を継続して生産するための農薬肥料等に活用していただいております。今後も農業活性化及び農産物ブランド化を図る取り組みを積極的に行ってまいりたいと考えております。  後継者問題につきましては、本町においても深刻な問題でございます。