6085件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

諫早市議会 2022-03-02 令和4年第2回(3月)定例会(第2日目)  本文

まずもって質問の前に、ちょっと紹介してみました。  では、質問に入らせていただきます。  新型コロナウイルス感染症対策についてです。  一般的にワクチン接種定期接種の副反応による健康被害、病気になったり、障害が残ったりすることがあります。それは極めてまれではあるものの、なくすことができないことから救済制度が設けられています。  

松浦市議会 2022-03-01 令和4年3月定例会(第4号) 本文

皆さん、なぜこれをぶら下げているかと興味持たれていると思うんですが、ちょっと御紹介しておきます。  実は、選挙のときに障害をお持ちの方から、これをつけて頑張れと、当選したらこれをつけておけば必ず立派な議員活動ができる、こう言われて頂いたんですが、ガッチャマンだと思っていました。よく見たらウルトラマンなんですね。

松浦市議会 2022-03-01 令和4年3月定例会(第2号) 本文

まず初めに、会派名紹介をさせていただきます。  会派名松暁会については松浦市の「松」と「暁」と書き、暁の漢字には、夜明け、明け方、何々を実現するという意味があり、松浦市の新しい出発、また、松浦市の明るい未来を実現するという意味でつけ、新人3名、大橋議員吉岡議員、私と、2期目で議長谷口議員、4名で結成いたしました。  友田市長におかれましては、2期目の当選、誠におめでとうございます。  

松浦市議会 2022-02-01 令和4年2月臨時会 目次

……………………………………  5  説明のため出席した者 …………………………………………………………………………  6  開 会(10:00)…………………………………………………………………………………  7  臨時議長挨拶)…………………………………………………………………………………  7  市長就任挨拶)…………………………………………………………………………………  7  理事者紹介

諫早市議会 2021-12-04 令和3年第7回(12月)定例会(第4日目)  本文

今御紹介がありましたように、諫早市内の沿道には、小長井のフルーツバス停、多良見町の古川の桜並木、森山町唐比の桜のトンネルなど、いわゆるインスタ映えする観光スポットが多くございます。市では、これらの観光資源を生かす取組としまして、市内で撮影された写真SNSを通して応募できるフォトコンテストを開催しております。

諫早市議会 2021-12-02 令和3年第7回(12月)定例会(第2日目)  本文

他市の取組事例を御紹介させていただきますけれども、消防団員募集をテーマに若手の団員を集め、募集方法とかあるいは課題、活動のやりがいなどについて、若手団員と対談をする機会を設けて、その中で参考になるものを拾い上げて募集につなげていくというような取組をされている自治体もあるようでございます。

松浦市議会 2021-12-01 令和3年12月定例会(第2号) 本文

子育て世代包括支援センターだっこだっこ」で行う子育てサポート内容や、URACCOをはじめとする集いの場の紹介そして本市独自の子育て支援制度内容など、本市取組を6ページにわたり詳しく掲載されておりました。妊娠出産子育てに関わっている皆さんにとって、読み応えのある内容だったと考えております。  

松浦市議会 2021-12-01 令和3年12月定例会(第1号) 本文

また、企業版ふるさと納税を活用し、市内保育施設等における木育推進読書活動推進取組を行っており、それらの取組内容を市のホームページSNSなどで紹介することとしております。  子育て支援施設「みんなの子育て広場 URACCO」では、子育て相談子育てを応援するボランティアの方々との交流が図られております。  

西海市議会 2021-11-30 11月30日-02号

市長も先ほど事例紹介していただきましたけれども、そこで、ちょっと書画カメラをお願いします。 これがなぜチャンスなのかというと、お手元にもあると思いますけれども、市長は恐らく本大綱のほうをお持ちだと思いますけれども、環境省、官房長官含めて、いろんな分野、部署、省庁の方が参加して、また自治体の長も、長野県知事はじめ、長崎県では壱岐市長も加盟して、地方からこの脱炭素社会を実現する。

諫早市議会 2021-10-08 令和3年予算決算委員会(全体会) 本文 開催日:2021-10-08

款政策振興費、1項企画費諫早市ビタミンプロジェクト事業について、支援した事業に、とによん公園魅力発信事業として故郷の魅力や里山のすばらしさを発信するため、公園魅力写真等紹介するガイド版冊子、ポスター、チラシを作成し、市内小・中学校公民館等に配布したということだが、効果は表れているのかとの質疑に対し、冊子チラシ等を作成したことにより、公園を管理している緑化公園課に対して問合せがあっており