佐世保市議会 2024-07-03 07月03日-06号
最後に、子ども未来部関係についてでありますが、第3款民生費の児童福祉費におきまして、児童手当制度改正に伴うシステム改修など児童福祉行政一般管理事業費1,635万円、第4款衛生費の保健所費におきまして、労務単価改定に係る子ども発達センター施設管理経費17万円が計上されております。 以上が審査の概要でありますが、委員会といたしましては、採決の結果、全会一致で可決することに決定いたしました。
最後に、子ども未来部関係についてでありますが、第3款民生費の児童福祉費におきまして、児童手当制度改正に伴うシステム改修など児童福祉行政一般管理事業費1,635万円、第4款衛生費の保健所費におきまして、労務単価改定に係る子ども発達センター施設管理経費17万円が計上されております。 以上が審査の概要でありますが、委員会といたしましては、採決の結果、全会一致で可決することに決定いたしました。
民生費でございますが、社会福祉費におきまして、相談支援事業費など997万円を計上するとともに、児童福祉費におきまして、児童福祉行政一般管理事業費1,635万円を計上し、生活保護費におきまして、生活保護電算システム改修事業費130万円を計上いたしております。
もう少しお話ししたいと思いますが、部長として、今後本市の福祉行政に携わっていく上で、そういった意見も踏まえて、今後の高齢者福祉に関する思いをお尋ねして終わりたいと思いますが。 ◎福祉部長(尾崎利美君) 今後におきましても、引き続き各種事業に取り組んでまいりたいと思っております。
まず、民生委員・児童委員につきましては、民生委員法により社会福祉の増進に努めることを目的として配置されているもので、本市におきましては佐世保市民生委員定数条例においてその定数を628人と規定しており、地域福祉の担い手として地域の見守り活動や福祉行政への橋渡しなど、様々な活動に携わっているところでございます。
1つ目に鄭成功生誕400周年記念事業に向けた取り組みについて、2つ目に世界遺産を生かした観光戦略と今後の課題について、3つ目に障がい福祉行政についての質問を行います。 壇上からは、1つ目の鄭成功生誕400周年記念事業に向けた取り組みについてお聞きしたいと思います。 鄭成功まつりが本年の7月13日、14日に開催されました。
次に、福祉行政についてお尋ねをいたします。 市内には多くの高齢者介護施設が存在し、多くの高齢者が介護を受けられておられますが、全国各地で梅雨時期や台風時期になりますと集中豪雨が発生し、多くの介護施設が被災して、入居者が被害を受けているというニュースをよく耳にします。
福祉行政につきましてですが、総合計画に計上されております。前期が終わりました。今、後期の計画もどんどん出されていると思いますけれども、前期計画に作成されている基本プロジェクト、くらしを守るプロジェクト、福祉についてお尋ねをしたいというふうに思います。
そうした中で、職員との連携、コミュニケーションを図りながら相対的、多面的に物事を見るように努めるとともに、主婦や母親として生活に密着した女性ならではの視点感性を併せ持って、福祉行政の推進に奨励してまいりたいと考えております。 また、働きやすい環境職場をつくるため、あらゆる機会を通して職員との対話を心がけております。
御承知のとおり、民生委員・児童委員につきましては、地域の見守り活動や福祉行政への橋渡しなど、様々な活動を担っていただいており、本市では、国の配置基準や地域の実情を踏まえ、条例に基づいて628名の定数を設定しております。
これは、教育委員会だから、福祉行政だからということだけではなくて、このことは全市民がしっかりとそういった皆さん方の思いというのを理解した上で、いい政策をしていただきたいと私はそういうふうに感じております。何かあればお願いいたします。 ○議長(宮本一昭) 杉澤市長。
そしてまた、国においても認知症研究の一環として、難聴改善による認知機能の低下予防について研究を行っているところでございますので、今後も国の動向、あるいは他の自治体の状況等も情報を収集して、福祉行政の中で総合的に考えてまいりたいというふうに考えております。以上でございます。 ○議長(林田久富君) 近藤議員。 ◆2番(近藤一宇君) 努力をしてくださいませ。
最後に、子ども未来部関係についてでありますが、第3款民生費の児童福祉費におきまして、児童手当法の改正に伴いシステム改修を行うための経費として、児童福祉行政一般管理事業費300万円が計上されております。 以上が審査の概要でありますが、委員会といたしましては、採決の結果、全会一致で可決することに決定いたしました。 以上、報告を終わります。
次に、委員会では、児童福祉行政一般管理事業を構成しているものとして説明を受けた普通財産管理事業費に関し、委員から、「普通財産の管理は本来財務部で行うべきものだと思うが、子ども未来部の所管となっているのはなぜか」との質疑があり、当局から、「以前、市が保育事業を行っていた施設について、現在は民営の保育事業を行う施設として貸し付けている。
この壇上においては、大項目の2としている福祉行政についてとして、平戸市での民生委員さんの活動の現状や課題について質問をしていきたいと思います。 民生委員さんは、厚生労働大臣から委嘱され、それぞれの地域において常に住民の立場に立って相談に応じ、必要な援助を行い、社会福祉の増進に努める方々であり、児童委員を兼ねてもおられます。
小中学校の児童・生徒に対する生理休暇制度の周知について 5 五島市中央公園の周辺道路白線の消失と横断歩道の新設について 6 福江中学校の音楽室雨漏り対策状況について2山田洋子議員1 防災行政について ①災害時の情報発信について ②夜間の避難対策について ③土砂災害警戒区域の表示について ④ハザードマップの更新計画について ⑤防災公園について ⑥地域における防災訓練の実施状況について 2 福祉行政
番号質問者質問要旨5山田洋子議員1 防災行政について ①避難行動要支援者への支援について ②避難所の運営について ③河川ハザードマップ作成の進捗状況について 2 教育行政について ①中学校制服のスラックス選択制導入に取り組む考えは ②新型コロナウイルス感染拡大による児童生徒への影響とケアについて ③令和2年度いじめアンケート調査の結果と対応について ④五島市の特別支援教育について 3 福祉行政
恭二 議員 ● 施政方針 1.特定地域づくり事業協同組合について(市長) 2.乗り合い送迎サービス「チョイソコうんぜん」について(市長) 3.木質系バイオマスボイラーについて(市長) ○ 一般質問 1.行政改革について(市長) 2.新型コロナワクチン接種について(市長) 4番 矢﨑 勝己 議員 ○ 一般質問 1.福祉行政
康二 議員 ○ 一般質問 1.市長3期目の政治姿勢について(市長) 2.第4次雲仙市行政改革大綱(案)について(市長) 3.雲仙市小浜体育館(仮称)新築工事(機械設備工事)における浄化槽設備工 事の工法変更について(市長・教育長) 10番 平野 利和 議員 ● 施政方針 1.暮らしと安心(市長) ○ 一般質問 1.福祉行政
1点目、保健福祉行政について、(1)新型コロナウイルスの感染予防対策、対応についてであります。 市民の皆様は、感染予防対策として、日頃よりマスク着用の徹底や手指の消毒、3密を避けるなど十分に注意を払い、日常を送られていると思います。市も感染予防の周知を様々行っているところですが、本庁舎を含む公共施設における予防対策をお尋ねします。 その他については、再質問にて行います。
2.福祉行政について、(1)成年後見制度の利用促進。 成年後見制度は、自分で判断する能力が弱くなった高齢者や障害者の方々の契約や財産管理を本人や親族、市長などが裁判所に申し立てて、選任された成年後見人が本人に代わって行ったりサポートする制度であります。