8294件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

諫早市議会 1995-12-06 平成7年第8回(12月)定例会(第6日目)  本文

今後早急に、私たちもできれば今年度中に県と協議をしながら、地元皆さんに再度説明に入りたいと思っております。  それから、Aコープを中心として西側の方ですね。先ほど市長答弁いたしましたように、当面四百メートル間を事業認可を受けまして、事業認可を受ける前に地元皆さんといろいろ協議しながら、了解が得られるようであれば県とも事業手法あたりを一緒に検討していきたいと思っております。  

島原市議会 1995-12-01 平成7年12月定例会(第5号) 本文

その真剣なお気持ち皆さん方は御理解いただけると思うわけであります。そういう点を踏まえて、この問題についての前進面をぜひ図っていただきたい。一部には中尾川がこれだけ大きく拡幅されるのだから、四小をやめて一小と三会小に分ければいいじゃないか(発言する者あり)今もお認めになりましたが、委員会の場でもそういう発言がなされました。

島原市議会 1995-12-01 平成7年12月定例会(第4号) 本文

そういうところが今住民の皆さん、国民皆さんからいただいた税金でもって運営をなさるわけですから、それの使い方として、そこまでなぜやらなきゃいかんのかと、単なる見直しではなくて中止をすべきだと。そして、中止をしましょうというのが今の保守、革新を問わず、そういう態度をとる、言明をする自治体がふえておる。

島原市議会 1995-12-01 平成7年12月定例会(第3号) 本文

それから、今回で3回目の登壇ということになりまして、いつもながら原稿が長くて、皆さんには御迷惑をおかけしているんじゃないかと思いますが、御了承のほどをよろしくお願いいたします。  それでは、通告の順序に従って質問いたします。  市長、私は6月議会でも質問しました島原温泉病院の問題について再度質問いたします。  

長崎市議会 1995-11-02 1995-11-02 長崎市:平成7年第5回臨時会(1日目) 本文

2 ◯市長伊藤一長君) 皆さんおはようございます。  去る10月9日付で選任いたしました固定資産評価審査委員会委員及び同月11日付で任命いたしました教育委員会委員並びに同月15日付の人事異動に伴う課長級職員を紹介させていただきたいと思います。  まず固定資産評価審査委員会委員 松尾 賢氏でございます。

諫早市議会 1995-10-02 平成7年第7回(10月)臨時会(第2日目)  本文

そして、皆さん方も御存じのとおり、十月二十一日、沖縄の県民決起大会が開催をされました。諫早の人口に匹敵する八万五千人の皆さんが、県民の怒りといいますか、そういうことで集まりました。その中で、県民大会決議採択についても、今、私が四点述べた趣旨のことを採択をされております。  

諫早市議会 1995-10-01 平成7年第7回(10月)臨時会(第1日目)  本文

その見積書に基づいた中でどの程度の予定価格を判断されるか業者皆さんは考えられるわけでしょうが、実際に落札をより強く望む業者の方におきましては、利益幅と申しますか、そういうものを抑えてでもとりたいという気持ちの中から、やはり三回とも最低価格だということは生じ得ると考えております。  

長崎市議会 1995-09-12 1995-09-12 長崎市:平成7年第4回定例会(5日目) 本文

特に、先ほどもお答え申しましたとおり、職員の動員の配備体制につきましては、全職員対象にいたしまして、まず長崎市の施設までの各職員の距離とか時間、そういったものを調査いたしまして、皆さんが災害が起こったときに自分が何をすればいいのか、どう対処すればいいのかということを念頭に置きながら、そういったところを強くしております。  

長崎市議会 1995-09-11 1995-09-11 長崎市:平成7年第4回定例会(4日目) 本文

これら事業の中でウエートが大きかった国連軍縮長崎会議は、会の運営等に当たっては、市長並びに職員皆さんの努力で成功は見たものの、論議のすれ違いに歯ぎしりしたのは、ひとり私だけではなかった感がいたします。それは6月議会市長も各議員への国連軍縮会議の成果を問われての答弁で表明されておりました。1つには、核保有国核抑止論が大勢を占めたこと。

長崎市議会 1995-09-07 1995-09-07 長崎市:平成7年第4回定例会(2日目) 本文

皆さん推進本部のメンバーとして名を連ねておられるわけですから、一丸となって行革に取り組んでいただきたいということを要望しておきます。  基本的に、現業部門を委託してはいかがかということについては、ぜひご答弁をいただきたいというふうに思います。  それから、学校給食についてです。