2014件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

五島市議会 2021-06-17 06月17日-03号

次に、障害基礎疾患などの理由マスク着用が困難なことを表示するためのカードバッジ作成についてでありますが、このコロナ禍であってですね、マスクをやむを得ず着用できないことへの無理解、それから偏見による誹謗中傷を防ぐ目的で、目に見えない障害とも言える発達知的障害、皮膚の病気を持っているお子さんたち含めて、どうかこのバッジカード作成をお願いしたいと思いますがいかがでしょうか。

長崎市議会 2021-06-16 2021-06-16 長崎市:令和3年教育厚生委員会 本文

92 ◯池田章子委員 聴覚障害の方はスマホとか携帯電話でメールができてものすごく世界が広がったと言われて、今まで電話でしかできなかったものが目で見られることになった、それはそういうデジタルがどんどん発達する中ですごく利益になって、障害人たちが利することになってきたわけですよね。

長崎市議会 2021-06-16 2021-06-16 長崎市:令和3年建設水道委員会 本文

アですが、自動運転実用化は、高齢者に関わる交通事故の削減、渋滞の緩和、中山間地域等での移動手段確保物流サービス等における運転手不足の解消など道路交通に関する様々な課題を解決し、道路網整備交通発達に寄与すると期待されております。イですが、自動運転実用化に向け、車両に搭載される自動運行装置及び道路に設置されるインフラによって、自動運転安全性を担保する必要がございます。

長崎市議会 2021-06-15 2021-06-15 長崎市:令和3年教育厚生委員会 本文

1.概要でございますが、発達障害児等の療育・訓練数の増加に伴い、障害福祉センターにおける言語療法室等部屋数が不足するため、言語療法士が十分稼働できるように間仕切り壁設置工事待合スペースを使って部屋を増やす改修工事を行うものでございます。ここで、一番下段、5の参考をご覧ください。まず背景をご説明いたします。

諫早市議会 2021-06-02 令和3年第5回(6月)定例会(第2日目)  本文

計画内容でございますが、計画基本目標を、共に支え合う地域社会実現~共生まちづくり~とし、この基本目標達成のための施策として、障害者日常生活のそれぞれの場面を想定し、発達成長自立生活支援社会参加促進、支え合いの仕組みづくり3つの視点からの施策を展開することとしております。  

松浦市議会 2021-06-01 令和3年6月定例会(第2号) 本文

あわせて、今後、児童生徒数が減少してまいる中で、登下校中の現状把握ということで、まずは発達段階とか、一人通学とか、そういったことをしっかり考慮した上で、危険性がないかをしっかりと通学上の安全確保を確認してもらうということ。それから、必要に応じて保護者としっかり協議をして、可能な限りの安全確保を行うように各学校指導するとともに、今、コミュニティースクールというのがございます。

長崎市議会 2021-05-17 2021-05-17 長崎市:令和3年第2回臨時会(1日目) 本文

当初の改定内容について、児童発達支援及び放課後等デイサービスでの通所支援における従業員資格要件適正化医療的ケアを必要とする児童への支援事業所において、看護師の配置を定めるなどの基準の見直しについては妥当であると考えますが、国による障害福祉報酬介護報酬改定はわずかであり、基準充実に見合った報酬改定を求める立場から反対したものです。

南島原市議会 2021-03-22 03月22日-05号

要するに、発達障害等病気等があれば医師の判断をいただいて、通級が可能であると判断されれば、通級の許可に向けて検討をしていくということになると思います。それから、他の通級者もおりますので、他の通級者通級に支障が出ないような状況であるかなど審査をし、決定したいと思っております。 指導員は、現在6名配置しております。

佐世保市議会 2021-03-11 03月11日-05号

確かに、情報端末等の機器は日々機能が改善され、AI技術発達し、今まで以上に多言語における翻訳が可能となってまいりました。 しかしながら、英語という共通言語を使って、直接お互いの考えを交わす喜び、通じたときの達成感、伝える難しさなどを感じることこそ、心の豊かさが育まれ、人間性が形成されていくものではないかと私は考えております。 国際教育を進めていく上で大切なことは、ぶつかることです。

長崎市議会 2021-03-04 2021-03-04 長崎市:令和3年教育厚生委員会 本文

次に、3ページ下段に記載している児童福祉法に基づくサービスは、障害児通所系として障害児等日常生活における基本的な動作の指導生活能力向上訓練等を行う児童発達支援放課後等デイサービス、そしてさらに一番下に母子生活支援施設がございます。  次に、資料の4ページをお開きください。今回の条例改正の(5)主な改正点についてご説明いたします。

長崎市議会 2021-03-03 2021-03-03 長崎市:令和3年建設水道委員会 本文

自動運転技術は、このような道路交通に関する問題を解決し、道路網整備及び交通発達に寄与するものとして期待されており、国土交通省経済産業省では、2015年2月に自動走行ビジネス検討会を設置し、交通事故等の社会問題を解決するための取組が行われております。また、自動車自動運転技術の開発が、自動車メーカーIT企業の主導で進められており、一部では実証実験も行われている状況でございます。

長崎市議会 2021-03-03 2021-03-03 長崎市:令和3年教育厚生委員会 本文

2.乳幼児健康診査費から4.三歳児健康診査費までと、説明欄2.保健指導啓発費の3.母子栄養健康づくり費、5.乳幼児健全発達支援費及び説明欄4.事務費のうち、各総合事務所所管分を除いた6億8,873万3,000円がこども部所管分で、前年度と比較いたしますと5,461万4,000円、8.6%の増となっております。  主な増の理由といたしましては、191ページをお願いします。

雲仙市議会 2021-03-03 03月03日-04号

しかしながら、今、議員が指摘されたような児童生徒の姿が常態化しているとするならば、身体の健やかな発達に対する影響が生じかねない問題でもありますので、至急、市内小中学校には改めて指導を徹底してまいりたいと思います。 ○議長(松尾文昭君) 渡辺勝美議員。 ◆5番(渡辺勝美君) やはり、かなり子どもは重いというふうに感じているみたいです。その辺は、やはり徹底して指導をしていただければと思います。 

長崎市議会 2021-03-02 2021-03-02 長崎市:令和3年総務委員会 本文

32 ◯井上重久委員 デジタル化それからICT情報通信技術が今、どんどん発達してきています。そういう中では、高齢者の中ではその情報通信の分野で少し、各地方自治体と同じく立ち遅れておる状況でありますので、ちょっと今後の推進考え方、基本的な考え方についてお伺いしておきたいなと思います。  このデジタル化、国の方針に沿って対応をしようと。

長崎市議会 2021-03-02 2021-03-02 長崎市:令和3年教育厚生委員会 本文

特に、この施設につきましては、全ての子どもたちが利用できる施設ということで、特に障害の部分につきましては子育て団体の方からも意見をいただきましたし、発達障害に特化した子育て支援センターにじのくにの方のご意見をお聞きした中で、ぶら下がったりつかまったりするような遊具というようなことで、今回この図面に落とし込んでおりますブランコ遊具施設の中に採用させていただいたというところと、その隣のふわふわドームにつきましても

長崎市議会 2021-03-02 2021-03-02 長崎市:令和3年環境経済委員会 本文

(1)補助対象者は、市内商工会で、(2)補助対象経費は、ア.経営改善普及事業指導員設置費として、指導員に係る人件費、イ.経営改善普及事業指導事業費については、(ア)改善事業として、商工会が従来から担ってきた事業に加え、(イ)発達事業として、経営状況の分析、計画作成実施支援、新たな販路の開拓支援等小規模事業者支援法改正により商工会に求められることになった事業となります。

雲仙市議会 2021-03-02 03月02日-03号

その学校給食目的は、今さら言うまでもありませんが、児童及び生徒の心身の健全な発達に資するものであり、かつ児童及び生徒の食に関する新しい理解と適切な判断力を養う上で、重要な役割を果たすものであり、学校給食を活用した食に関する指導実施に必要な事項を定め、学校給食普及充実及び学校における食育推進を図る、このことを目的として掲げられております。 

長崎市議会 2021-03-01 2021-03-01 長崎市:令和3年教育厚生委員会 本文

子育て支援センターは、子育て中の保護者負担感の軽減を図り、安心して子育てができる環境整備するとともに、地域子育て支援機能充実を図るため、子育てに関する相談や情報提供、交流や仲間づくりができる場所として、現在、市内一般センター11か所、発達障害支援に特化したセンター1か所、合わせて12か所を設置しております。また、令和3年度は一般センターを4区域に新たに開設を行うこととしております。