99件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

長崎市議会 2021-06-22 2021-06-22 長崎市:令和3年第3回定例会(3日目) 本文

今回の改正は、行政手続における特定の個人を識別するための番号利用等に関する法律の一部が改正され、個人番号カード発行等に係る事務地方公共団体情報システム機構事務として定められたことに伴い、同カードの再交付事務に係る手数料を廃止したいのと、関係条文の整理をしようとするものであります。  

長崎市議会 2021-03-02 2021-03-02 長崎市:令和3年総務委員会 本文

これは戸籍住民基本台帳事務に係る電算システム維持管理費及び中央地域センターにおける各種証明書発行等事務委託費マイナンバーカード申請受付及び交付等に係る経費などでございます。  次に、令和3年度設定債務負担行為のうち中央総合事務所所管分についてご説明いたします。  予算説明書の340ページのほうをご覧ください。

長崎市議会 2021-03-01 2021-03-01 長崎市:令和3年教育厚生委員会 本文

次に、4の制度拡大に伴うスケジュール(案)でございますが、令和3年4月に各自治体の医師会等関係機関と協定を締結して、以降、令和3年10月から制度拡大がスタートできるようにシステム改修受給者証の再発行等事務作業を進めまして、7月頃から市民皆様に拡大する制度周知を行っていく予定でございます。

長崎市議会 2020-12-08 2020-12-08 長崎市:令和2年第7回定例会(4日目) 本文

その中で、具体的な取組といたしましては、例えば公の施設への指定管理者制度の導入や中央地域センターにおける各種証明書発行等事務委託を行っており、利用者アンケートなどにおいて親切丁寧な対応で快適に利用できるということや、フロアマネジャーの配置により案内が分かりやすくなったなど、施設管理接遇に関して高く評価いただいております。

長崎市議会 2020-06-05 2020-06-05 長崎市:令和2年環境経済委員会 本文

それとプラスしまして先ほどの繰り返しになりますけれども、第7号補正のほうでそれに付随したイベントの考え方であったり、新しい生活様式ということでお店が安全であるといいますか、1つのガイドラインを守ってしっかり営業しているお店でありますということがわかるようなステッカーの発行等も考えているところでございますので、そういうことも踏まえまして特に飲食の皆様方にとって厳しい状況でございますので、これを最大限利用

諫早市議会 2020-06-04 令和2年第3回(6月)定例会(第4日目)  本文

次に、今後予定されております経済支援事業についてでございますけれども、本市におきましては、一定要件に該当する独り親世帯への臨時特別給付金及び市単独で実施をいたしますプレミアム付き商品券発行等を盛り込んだ緊急経済対策に係る追加補正予算を予定しているということでございます。  

諫早市議会 2020-06-01 令和2年第3回(6月)定例会(第1日目)  本文

なお、追加議案として人事案件のほか、国の第2次補正予算による一定要件に該当するひとり親世帯への臨時特別給付金及び市単独で実施するプレミアム付き商品券発行等を盛り込んだ第3弾の緊急経済対策に係る追加補正予算を予定しております。  以上、総括的に申し述べましたが、新型コロナウイルス感染症につきましては、先行きの見えない状況が続いており、市民の多くの皆様が言い知れぬ不安感を持たれていると思います。

佐世保市議会 2019-09-13 09月13日-05号

この取り組みは、平成24年2月策定の徳育推進のための行動計画に基づいており、現在、長崎国際大学の副学長を会長とされ、市内のさまざまな団体個人が会員となった民間団体佐世保徳育推進会議が中心となり、行政と協働しながら活動の柱となる一徳運動推進徳育推進フォーラム開催全戸配布を行うカレンダーや機関誌発行等、さまざまな媒体を活用した広報啓発活動を展開していただいております。 

長崎市議会 2019-03-11 2019-03-11 長崎市:平成31年総務委員会 本文

これは戸籍住民基本台帳事務に係る電算システム維持管理費及び中央地域センターにおける各種証明書発行等事務委託費マイナンバーカード申請受け付け及び交付等に係る経費などでございます。次に、平成31年度設定債務負担行為のうち、総合事務所所管分についてご説明いたします。  予算書の342ページ、343ページをお開きください。

長崎市議会 2018-06-20 2018-06-20 長崎市:平成30年総務委員会 本文

次に、(2)男女共同参画啓発でございますが、広報ながさき折り込み情報紙発行等による情報発信や、10月1日から7日をパートナーシップ推進週間に定め、ワーク・ライフ・バランス等を積極的に推進している事業所の表彰、基調講演各種講座などを行うアマランスフェスタの開催等を行っております。

長崎市議会 2017-09-14 2017-09-14 長崎市:平成29年総務委員会 本文

136 ◯中西敦信委員 この実質公債費比率が、ピークと比べたら大分下がってきて、昨年度、平成28年度はちょっと0.3ポイント上がったということでしたけれども、先ほどの説明では大型事業に伴う市債発行等あってもそんなに悪化していきませんよというお話でしたが、人口等が減っていけば、この標準財政規模も割り算をする分母も少なくなっていくということになろうかなと思