188件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

長崎市議会 2012-12-10 2012-12-10 長崎市:平成24年教育厚生委員会 本文

全く今のままでよかということであれば、あなたたち万が一事故があったりとかなんとかして伝染病発生源になったりとか、ダニの発生源になったりとかいうようなことが新たにわかったときには、いや、国の指導に基づいて私たちは全くそういうことは知らんこっですよというようなことでおさまるんですか。

五島市議会 2012-12-10 12月10日-05号

ダイオキシンは、ごみの焼却が最大の発生源であります。地域住民への健康被害はない、直ちに健康を脅かすことはないとのことでありますけれども、行政管理施設からの検出はもっと深刻に受けとめるべきであります。 2つは、私の知る五島の原風景は、畑は耕され、田んぼには水が張り、山には人の手が入り、山芋が掘れ、川にはメダカがいて、蛍が舞い、いそでは海草やサザエがとれる。

大村市議会 2012-09-04 09月04日-02号

そうしたときに、平成21年9月10日から、さきの8月21日までの全協について私がだっと説明しましたが、最初の発生源大村中心市街地活性化基本計画、この2核1モールにあると思っているんです。つまりはこの中に入っていないのは、商工観光部が入っていないんです。私が思うに、市民交流プラザの中には商工観光部が入っていない。

島原市議会 2012-09-01 平成24年9月定例会(第2号) 本文

46 総務部長本多直行君)  公債権と私債権の違いについてということでございますけれども、まず1点目といたしまして、債権発生源に違いがございます。公債権につきましては、公法上の原因に、いわゆる行政庁の処分によって発生する債権でございますが、私債権は司法上の原因契約等により発生する債権ということでございます。  

大村市議会 2012-06-13 06月13日-04号

まず、そもそもをお聞きいたしますけれども、この介護支援ボランティアポイント制度政策発生源はどういったところから出てきたんですか。 ◎福祉保健部長朝長靖彦君)  1つは、やはり団塊の世代の方が65歳以上になられる2015年問題、あるいは後期高齢者になられる2025年問題とかいうのもございまして、介護ボランティアポイント制度みたいなのを国のほうが推奨したということもございます。

大村市議会 2011-09-06 09月06日-02号

では、最後ですが、子供政策について今議会の補正予算に計上されているワークライフバランス事業について、その中身と政策発生源期待される効果等について質問をいたします。 まず、質問に入る前に、とにかくこども政策課こども未来部は、アイデアが豊富で政策立案能力が高いというふうに思っております。これは西日本新聞の記事ですが、これは今年度4月より開始されているシルバーパワーアップ事業です。

大村市議会 2011-08-29 08月29日-01号

462園田裕史1.市立大村市民病院について   指定管理者によるこれまでの経営改革の総括と当初計画進捗状況について 2.市民交流プラザについて   最終案の確認と新たな交流拠点提案について 3.歳入確保対策について   認可保育園に無償貸与している市有財産有償化等進捗状況効果額、及び確保した財源による次世代育成のための有効活用について 4.ワークライフバランス推進事業について   政策発生源

大村市議会 2011-06-28 06月28日-06号

まずは1番目の政策発生源これを思い立ったという原因、それから、提案に至るまでの経緯、それから他の自治体との比較、そしてあと、4番、5番を除いて、財源措置と将来にわたるコスト計算、そして政策効果、この辺について、委員会としてどのように審査されているか、まずお尋ねをいたします。 ◆経済文教委員長神近寛君)  政策発生源ですが、こども夢基金の中に7項目ございます。

西海市議会 2011-06-17 06月17日-03号

このように、県内での津波被害の例は少なく、また、東日本大震災のような大きな津波が発生するプレート型地震発生源からは遠く離れていますが、南米で発生した津波が太平洋を越えて日本にも被害が及ぼすという津波の特性を考慮しますと、島や海岸線を有する本市にとりましても津波に対する防災の検討も必要であるというふうに思っております。 

松浦市議会 2011-06-08 平成23年第2回定例会(第2号) 本文 開催日:2011年06月08日

それらの対応につきましては、直接発生源者の協力を得て改善したもの、保健所等関係機関からの助言、指導を得て改善したもの、今後も継続して対応策を模索していく必要があるものなどがありますが、いずれの事案も申し立て者の理解が得られるよう努力を行っているところでございます。

平戸市議会 2011-06-01 06月16日-02号

今の答弁を聞けば、基本的には周知の問題、要件を変えて申し込みをし直したと、その通知をしたということなんですけども、そこら辺の周知が基本的には問題の発生源ではなかったかなというふうに思っておりますけども。 ただ、私が個人的に考えるんですが、十七年ぐらいから手間隙かけて申込者を集めて事業をしようとしたのは、多分そもそもが、国・県の制度にのらない小規模な改良をするということが目的ではなかったか。

島原市議会 2011-06-01 平成23年6月定例会(第3号) 本文

ですから、もっと経済効果的なことも考えると、発生源対策が一番金がかからんわけですから、それぞれの家庭処理できるものは各家庭の敷地内で処理をして、きれいな水を出すというふうなほうにしたほうがいいと思うんですね。  ですから、この際、極力思い切って公共下水道の部分というのは小さくしてしもうて、これは加入率の問題も出てきますから、あと維持費関係も出てきます。

佐世保市議会 2011-03-07 03月07日-05号

やはり野良猫のもともとの発生源というのは、飼い主の方たちのモラルが非常にないのではないかと、そこのところをまず解決しなければならないのではないかと思っております。先ほど話しましたように、野良猫問題で攻撃をされるのはえさやりをしている方なのですね、ほとんどが。あんたたちがえさをやるから猫がふえるということを言われます。 

諫早市議会 2011-03-06 平成23年第2回(3月)定例会(第6日目)  本文

135 ◯農林水産部長森永隆彰君)[ 313頁]  鳥へのワクチン接種というのもあるわけでございますけれども、ただ、ワクチン接種をした場合に、鳥インフルエンザにかかった鳥というのが、ウイルスに感染したかどうかというのがあらわれにくいということで、それが新たな発生源になるという可能性があることで、ワクチンはなかなか接種をしないと。  

雲仙市議会 2011-03-02 03月02日-04号

これは、1つ政策等発生源2つ目は提案に至るまでの経緯、他の自治体の類似する施策比較検討総合計画にある根拠または位置づけ、関係ある法令及び条例と、6項目政策等の実施に係る財源措置、将来にわたる政策等コスト計算。この7項目が定められています。その解説では、行政が重要な政策等提案する場合は、今述べた7つの条件を示すことを求めますとなっています。

雲仙市議会 2010-12-13 12月13日-06号

1点目で、議案提案前に説明をされなかったかということについては、申しわけないの答弁でございましたが、先程部長は、この発生源は銀行からの融資という形で申し込みがあったというふうな説明も少しありましたが、私は、貸し付けを受ける事業者としましても、今周辺現地を見ればわかるとおり、相当早くから病院建設事業は、建てかえ事業計画をされて、土地の取得なり、あるいは資金の調達なりをやられ、そして県にも耐震特例

佐世保市議会 2010-12-06 12月06日-05号

最新年度の2008年度の発生源別の排出状況は、一般家庭やオフィスなどの民生部門や、主に自動車などの運輸部門に占める割合が高く、両部門を合わせると全体の約7割に達成しているのが特徴となっています。 民生部門のうち、家庭からの排出量は、市民の皆さんの地球温暖化問題や省エネルギーに対する意識の向上省エネ家電普及などにより減少傾向となっております。 

五島市議会 2010-11-29 11月29日-01号

むしろ、五島市は近傍の発生源影響が少なく、大気環境がすぐれた地域代表点として測定されているところです。また、粒子状物質の濃度と農作物への悪影響因果関係は知られておりません。越境大気汚染による影響が見られることを示した今回の結論は、より広い地域に当てはまるものであり、五島市やその周辺のみに対する影響というものではありません」という内容でありました。 

長崎市議会 2010-11-15 2010-11-15 長崎市:平成22年総務委員会 本文

また、大気汚染や騒音に関しても、生活環境向上に向けて、発生源への適切な対応が必要であるということを課題として掲げております。  この基本施策の「5年後にめざす姿」といたしましては、さわやかで澄んだ空気、清らかで健全な水に恵まれ、市民が健やかに暮らしているという状態を想定しております。  114ページをお願いいたします。

佐世保市議会 2010-09-14 09月14日-05号

環境基準を示すCODは、その発生源の50%から60%は生活排水の負荷で占められております。1980年代後半をピークに若干減少傾向を示しておりますが、大きな変化はないようであります。 大村湾流域市町の人口は約57万人で、長崎県の約33%を占めておりますが、COD減少傾向を示す主な要因は、生活排水処理率下水道普及率の増加によるものと思われます。