979件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

諫早市議会 2022-12-03 令和4年第5回(12月)定例会(第3日目)  本文

また、地方公共団体一般財源のうち、高齢者ごみ出し支援に活用できる特別交付税措置として総務省高齢者等世帯に対するごみ出し支援がありますが、この制度の概要についてお聞きいたします。  また、7年前のこの回答、調査に回答された結果、諫早市の状況はどのように把握されておりますか。

西海市議会 2022-06-10 06月10日-01号

補正の主な内容は、地方譲与税各種交付金特別交付税等の交付額確定に伴う歳入調整地方債償還財源となる減債基金積立金の増額、新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金地方債基金繰入金などの特定財源を充当した事業事業費確定に伴う減額及び財源組替え等を計上し、一般財源につきましては、財政調整基金繰入金減額調整しております。 

松浦市議会 2022-04-01 令和4年4月臨時会(第1号) 本文

専決の主な理由でございますが、例年と同様に年度末に特別交付税、地方譲与税等交付額決定したこと、また、長崎県新型コロナウイルス感染症拡大防止営業時間短縮協力金補助金について一部翌年度県補助金が交付される見込みとなったこと、並びに、公共土木施設及び農地農業用施設災害復旧費についても一部翌年度国庫負担金及び県補助金が交付される見込みとなったため財源組替えが必要となったこと、これらにより3月31日に

長崎市議会 2021-06-30 2021-06-30 長崎市:令和3年第3回定例会(7日目) 本文

その点、他都市の中には、縦割り行政仕組みの中でそれぞれの部局が別々に予算計上してきた各種補助金の統廃合を進め、用途を限定しない交付金制度に改め、地域ごとに分配し、人件費にも支出できるような仕組みに再構築し、さらに、国からの特別交付税人件費が戻ってくる総務省集落支援員制度を活用するなどの対応を行い、地域のことはできる限り地域で行える道筋をつけている自治体もあります。  

五島市議会 2021-06-18 06月18日-04号

現在消防団員報酬等として、9,300万円程度支払っておりますが、交付税制度の中では690人程度の消防団員への措置額となっており、特別交付税も含め約6,600万円しか算入されておりません。したがいまして、報酬額の改定に当たっては、国に対して財政措置をお願いするとともに、他の市より多い消防団員数や分団の見直しが必要であると考えております。 以上です。

五島市議会 2021-06-14 06月14日-01号

専決処分内容は、令和年度地方譲与税各種交付金及び特別交付税などの交付決定起債対象事業費最終確定に伴う地方債の変更、各種事務事業費確定に伴う減額等を行うほか、令和年度当初予算において計上しております鐙瀬ビジターセンター等整備事業について、国の令和年度第3次補正予算により事業採択を受けたことから、市の予算についても令和年度予算へ組替えを行うもので、市議会を招集する時間的余裕がないことが

松浦市議会 2021-06-01 令和3年6月定例会(第1号) 本文

専決の主な理由でございますが、例年と同様に年度末に特別交付税及び地方譲与税等公布額決定したこと、また、災害復旧事業について一部翌年度国庫負担金及び県補助金が公布される見込みとなったため、財源組替えが必要となったこと、そのほか、新型コロナウイルス対策事業について新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金を有効に活用するため、決算見込みにより財源組替えを行うとともに、事業費の追加が必要となったこと

五島市議会 2021-03-09 03月09日-01号

普通交付税につきましては、令和2年国勢調査による人口減影響と、過去に借り入れた起債償還額に係る算入額の減などを考慮し、4億1,100万円減の107億3,800万円を計上し、特別交付税は近年の交付額の推移から1億円増の21億円を計上しております。 13款交通安全対策特別交付金は、交付実績を基に408万9,000円を計上しております。