116件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

佐世保市議会 2022-12-12 12月12日-04号

議員の御提案にございました今般の新型コロナウイルス感染症物価高騰等などに関わる生活者支援の主な取組といたしましては、国の緊急経済対策を受け、全市民へ1人当たり10万円を支給した特別定額給付金や、特例給付を除く児童手当受給する世帯に対して支給した子育て世帯への臨時特別給付金住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金などがございましたが、さらなる支援策として、令和4年度においては、食材費価格高騰相当分

松浦市議会 2022-02-01 令和4年2月臨時会(第1号) 本文

ただし、特例給付受給者は除きます。対象者2)は、高校生等を養育している者であって、児童手当本則給付相当受給者である者並びにそれに準ずる者。なお、それに準ずる者には施設設置者等を含むものであります。対象者3)は、令和4年3月31日までに出生した新生児児童手当受給者。ただし、特例給付受給者は除きます。  

南島原市議会 2021-12-17 12月17日-05号

児童手当支給世帯でも限度額に達せられて、特例給付として、例えば本来なら1万5千円の児童手当月額5千円というふうに支給をされていらっしゃる方がいらっしゃいます。 御質問のそういう方にも支給をできないかということですけれども、当然、その分につきましては一般財源になってまいりますので、本市の場合は国の基準どおり支給対象とさせていただいておるところでございます。

平戸市議会 2021-12-13 12月20日-05号

市から児童手当を受ける対象者のうち、所得制限に該当し、特例給付というんですけど、特例給付となっている方は29世帯児童数では54人となっております。 ◆5番(池田稔巳君)  政府の方針ではあるんでしょうけども、自治体によっては、この日本の宝である子育てに限っては払おうというようなことで考えておるようですけども、平戸市ではそういうふうな考えはないのか。

佐世保市議会 2020-06-18 06月18日-04号

議員御案内のとおり、今般の新型コロナウイルス感染症に係る生活支援の主な取組といたしましては、国の緊急経済対策を受け、全市民へ1人当たり10万円を支給する特別定額給付金特例給付を除く児童手当受給する世帯児童1人につき1万円を支給する子育て世帯への臨時特別給付金事務を進めているところでございます。 

時津町議会 2019-06-04 令和元年第2回定例会(第1日 6月 4日)

次に、3点目の児童手当の一人当たり月額支給額はどうなっているかについてでございますが、児童手当制度につきましては、ゼロ歳から2歳、3歳から第3子以降の小学生までが1人当たり月額1万5,000円、3歳から第1子と第2子の小学生まで、中学生が、1人当たり月額1万円、また、所得制限限度額以上の対象者には、特例給付として1人当たり月額5,000円が支給されます。  

平戸市議会 2016-11-01 12月08日-03号

公務員が数が入っていないというのは、第3子、第4子目の分については児童手当受給で確認をさしてもらったものですから、この児童手当には、公務員については特例給付ということで、行政のほうで直接払うということで、数に入っておりません。済みません。 ◆11番(山田能新君)  少子化対策として、第3子、第4子に対して、中学校卒業まで手当支給することはできないのか、お尋ねをします。

雲仙市議会 2016-09-01 09月01日-01号

中段より下の子育て世帯臨時特例給付金事業2,049万5千円は、消費税率引き上げに伴い、子育て世帯に対し消費の下支えを図るために、臨時的な措置として給付金支給を行ったものでございます。 また、次の商品券多子世帯支給事業407万2千円は、プレミアム商品券の販売に際し、中学生までの子ども2人以上を養育する多子世帯商品券購入費の一部を助成し、子育て世帯の経済的な支援を行ったものでございます。 

島原市議会 2015-12-01 平成27年12月定例会(第1号) 本文

5目.子育て世帯臨時特例給付金給付費は153万6,000円の追加で、平成26年度の子育て世帯臨時特例給付金事業補助金の確定に伴う返還金であります。  次に、40ページをお願いいたします。  6款.農林水産業費、1項3目.農業振興費は5,532万4,000円の追加で、輝く園芸産地実現緊急支援事業費補助金513万6,000円は、省力化対策や低コスト化に必要な施設資材導入に対する補助金

長崎市議会 2015-11-02 2015-11-02 長崎市:平成27年総務委員会 本文

これは平成26年度に給付が開始されました臨時福祉給付金子育て世帯臨時特例給付金の増などによるものでございます。  次に、公債費につきましては、決算額は282億2,660万2,000円で、前年度比28億3,100万2,000円、9.1%の減となっておりますが、下段に括弧書きをしております借換分を除いた額で比較をいたしますと、前年度より1億5,179万8,000円、0.7%の増となっております。