24件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

佐世保市議会 2022-02-24 02月24日-01号

あわせて、地域災害特性に応じた住民参加型の地域型防災訓練を引き続き実施し、地区防災計画策定及び地域防災活動支援を実施するほか、災害時の分散避難推進にも寄与する町内会公民館等自主運営地域避難所としての活用にも理解を求め、地域住民災害対応能力向上を図ってまいります。 以上が四つ都市像を実現するための令和4年度における主な取組内容となります。 

佐世保市議会 2021-02-26 02月26日-01号

あわせて、地域災害特性に応じた住民参加型の地域型防災訓練を引き続き実施し、地区防災計画策定及び地域防災活動支援を推し進めるほか、町内会公民館等自主運営地域避難所としての活用にも理解を求め、地域住民災害対応能力向上を図ってまいります。 以上が四つ都市像を実現するための令和3年度における主な取組内容となります。 

佐世保市議会 2020-02-25 02月25日-01号

併せて、地域災害特性に応じた住民参加型の地域防災訓練を実施し、防災リーダー育成自主防災組織結成促進地区防災計画策定及び地域防災活動支援を進めるほか、町内会公民館等地域避難所としての活用にも取り組み、地域住民災害対応能力向上を図ります。 以上が、四つ都市像を実現するための令和2年度における主な取組内容となります。 

長崎市議会 2019-08-27 2019-08-27 長崎市:令和元年防災対策特別委員会 本文

長崎市の災害特性上、長崎大水害などに見られますように、長崎市内周辺部においては土砂災害による被害を最も憂慮すべき災害ととらえる一方、市内中心部においては土砂災害警戒区域などが少なく、大規模な土砂災害危険性は低いものの、熊本地震に見られますように、突発的な地震のリスクがございます。

長崎市議会 2018-12-05 2018-12-05 長崎市:平成30年第4回定例会(5日目) 本文

北海道で発生したブラックアウトのケースでは、長崎市の災害特性を勘案し、台風時の停電に置きかえ、自助として各家庭でお願いしたい停電対策を、防災行政無線放送の文言に加え、繰り返し周知を行うようにしました。訓練面におきましては、職員災害対応力向上するために、ことし1月には大雨災害を想定した、初動対応に主眼を置いた机上訓練を実施し、各総合事務所などとの連携を検証しています。

長崎市議会 2018-12-03 2018-12-03 長崎市:平成30年第4回定例会(3日目) 本文

しかしながら、長崎市の災害史あるいは災害特性を考えますと、一般的に台風土砂災害などの風水害が重視される傾向があります。このため地震想定として、海岸沿いでの浸水、山間部での崩落、市街地での倒壊家屋など、地勢の状況に応じた被害などがわかりやすく理解できるよう、防災講話の資料を見直すとともに、引き続きさまざまな機会を捉えて、その周知防災意識啓発を図ってまいりたいと考えております。

長崎市議会 2018-06-13 2018-06-13 長崎市:平成30年第2回定例会(3日目) 本文

パトロール実施場所につきましては、地域災害特性などを考慮した上で、過去に災害が発生した場所大雨地震等による災害発生危険性が高い場所、また災害防止のための工事を行っている場所を選定しております。今年度は、5月24日に地元自治会の方のご同行をいただき、まちづくり部や各総合事務所など15所属の職員により30カ所のパトロールを実施いたしました。

長崎市議会 2017-12-04 2017-12-04 長崎市:平成29年第5回定例会(4日目) 本文

このことから、いかに日ごろから自助共助意識を自然に生活の中に溶け込ませ、実践できるような防災意識を持っていただくかが重要であると考えており、斜面地での土砂災害沿岸部での高潮、津波など地域に潜む災害特性を念頭に置きながら、個別具体的な訓練内容を提示するなどして、防災マップづくりや防火・防災訓練に取り組んでいただいております。

長崎市議会 2017-06-16 2017-06-16 長崎市:平成29年第2回定例会(4日目) 本文

平成23年度からは、地域皆さんが集まって地図活用し、地域災害特性避難所場所、また、避難経路などを確認し合いながら作成する地域防災マップづくりに取り組んでおり、マップ作成後は地域の全世帯に配布の際に、各ご家庭で目につきやすいところなどに掲示していただくよう、あわせてお願いをしています。

長崎市議会 2016-09-07 2016-09-07 長崎市:平成28年第4回定例会(3日目) 本文

このような中、長崎市では避難行動支援者対策としまして、地域災害特性避難場所などを地図に表示する防災マップづくり災害時に誰が支援するかを事前に決めて地図に表示するささえあいマップづくり、そして防災訓練を進めており、いずれも地震及び津波等災害時に、地域共助による迅速な避難支援を円滑に行うために必要な取り組みとなっています。  

長崎市議会 2016-06-15 2016-06-15 長崎市:平成28年第3回定例会(2日目) 本文

防災マップづくりは、ご存じのように地域皆さんが集まって地図活用し、地域災害特性避難所場所、また、避難経路などを確認し合いながら作成するものでございます。平成26年度に81自治会平成27年度には157自治会と、実施自治会数増加傾向にあり、現在、414自治会で実施していただいております。

長崎市議会 2015-09-04 2015-09-04 長崎市:平成27年第4回定例会(2日目) 本文

議員ご承知のとおり、防災マップづくりは、地域皆様が集まって地図活用し、地域災害特性避難所場所、また、避難経路などを確認し合いながら、作成するものでございます。マップを作成した後は、カラー印刷をして地域の全世帯に配付していただいておりますが、その際には各ご家庭で目につきやすいところなどに掲示していただくようお願いしているところでございます。  

五島市議会 2015-03-09 03月09日-03号

今後は、現在県が指定しています土砂災害警戒区域にお住まいの方を対象として、ハザードマップ活用した土砂災害警戒避難訓練企画立案を各自主防災組織に働きかけるなど、地域災害特性を考慮した防災訓練を実施していきたいと存じます。 次に、各支所及び二次離島における防災訓練状況についてのお尋ねがありました。 

長崎市議会 2014-11-28 2014-11-28 長崎市:平成26年第5回定例会(2日目) 本文

災害から被害を受けないためには、市民皆さん地域内の災害特性理解し、早目自主避難をすることが重要です。  このため、長崎市では、自主防災組織結成促進に加えまして、地域災害特性避難経路の確認、避難のあり方などについて考えていただく地域防災マップづくり自治会単位で実施するとともに、自主防災中心的役割を担っていただく市民防災リーダー育成を行っております。  

佐世保市議会 2014-09-12 09月12日-03号

しかしながら、地域特性に配慮した対策は必要なことでありますので、その意味からも、地域におけるミニ防災訓練において、その地域の地形や災害特性をもとに、土砂災害洪水等を想定した訓練を実施してきているところでございます。今後も引き続き地元皆様とも協議しながら、地域特性に対応した地域型訓練を実施してまいります。 

  • 1
  • 2