593件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

長崎市議会 2020-06-10 2020-06-10 長崎市:令和2年環境経済委員会 本文

長崎奉行所西役所跡長崎庁舎跡地は、か  つて歴史上重要な施設が置かれてきた場所であ  り、現在は、長崎西役所跡の名称で、周知の埋  蔵文化財包蔵地として登録されており、平成21  年度及び平成22年度には、長崎教育委員会に  おいて発掘調査が行われ、江戸時代遺構も確  認されている。

長崎市議会 2020-06-09 2020-06-09 長崎市:令和2年環境経済委員会 本文

また、江戸時代の旧市街地など、埋蔵文化財が包蔵されている可能性があると認識している場所においては、必要に応じ、試掘調査等により、埋蔵文化財有無について確認を行っているところであり、興善遺跡や桜町遺跡など、遺跡残存確認された一帯は、周知埋蔵文化財包蔵地として登録し、保護を図っております。

長崎市議会 2020-03-05 2020-03-05 長崎市:令和2年環境経済委員会 本文

また、江戸時代の旧市街地など、埋蔵文化財が包蔵されている可能性があると認識している場所においては、必要に応じ、試掘調査等により埋蔵文化財有無について確認を行っているところであり、興善遺跡や桜町遺跡など、遺跡残存確認された一帯は、周知埋蔵文化財包蔵地として登録し、保護を図っております。

長崎市議会 2020-03-04 2020-03-04 長崎市:令和2年総務委員会 本文

数字の2と記載されている水色で着色された範囲と写真の下のほうにあるピンクで着色された箇所については、江戸時代の瓦などを含む土の層や町屋の礎石などの遺構確認されております。このほかにも、数字の1と記載されている緑色で着色してある4カ所からは、石垣・石塀の位置が確認されています。

時津町議会 2020-03-03 令和 2年第1回定例会(第1日 3月 3日)

御承知のこととは存じますが、一般的に茶屋といいますのは、江戸時代、街道筋の宿場で、旅行者に食物などを提供する休憩所を指しておりますが、本町の茶屋は、郷村記の記述からしますと、長崎奉行及び近隣諸大名等長崎出入りに際して用いられた格別の旅宿で、いわゆる格式高い本陣であったことがわかっております。  

雲仙市議会 2020-03-03 03月03日-03号

地球規模気象状況がおかしくなっており、江戸時代鎖国のように日本だけで生活していく、よそはどうでもいいという時代ではないではないのかなと思っております。 コロナウイルス肺炎がまさしく地球規模での問題だと思っています。市役所の中で職員さんが仕事をしている、そのこと自体SDGs仕事そのものと考えております。

佐世保市議会 2019-12-11 12月11日-04号

改めて所蔵庫内に収蔵されている書作品160点の作者の一部を挙げてみますと、江戸時代には薩摩藩西郷隆盛。同じく海軍鎮守連合艦隊司令官東郷平八郎日露戦争水師営の会見でおなじみの乃木希典大将。尾張の国出身八代六郎。都城市出身財部彪土佐藩島村速雄。そして、ロシアにてスパイ容疑で処刑された平戸藩沖禎介。 

佐世保市議会 2019-12-10 12月10日-03号

早岐茶市の公式ホームページによれば、早岐茶市は安土桃山時代のころから、海・陸ともに交通の要衝であった早岐で山に住む猟師や山伏たちがとった鳥獣の革などと海辺に住む漁師がとった魚や海草等を物々交換していたことに端を発し、江戸時代末期から明治時代中期最盛期には、五島や平戸、そして、付近の島々から600余隻もの大小の船が、遠くは博多、佐賀、長崎等から見物人や商人たちが集まり、早岐瀬戸周辺は数万の人出でにぎわっていたとのことです

長崎市議会 2019-12-09 2019-12-09 長崎市:令和元年建設水道委員会 本文

(3)歴史的環境は、ポルトガル船の来航を契機に海外貿易港として発展し、江戸時代には中国、オランダに開かれた窓口として独自の文化が形成され、全国に影響を与えました。幕末から明治初期には、我が国の近代化に大きく貢献しました。  5ページをごらんください。大正期には九州第1位の人口を誇る都市にまで発展いたしますが、昭和20年8月9日の原子爆弾により壊滅的な被害を受けました。

大村市議会 2019-12-09 12月09日-05号

南蛮漆器などキリシタン時代南蛮美術品、また新たに収集いたしました幕末坂本龍馬から大村藩士渡辺昇宛て手紙桂小五郎から渡辺昇宛て手紙といった幕末の動向にかかわる資料江戸時代海外の人物を描いた万国人図などがございます。 開館に当たりましては、先ほど申し上げました桂小五郎から渡辺昇宛てに出した手紙を展示しているところでございます。

長崎市議会 2019-12-06 2019-12-06 長崎市:令和元年環境経済委員会 本文

また、江戸時代の旧市街地など、埋蔵文化財が包蔵されている可能性があると認識している場所においては、必要に応じ、試掘調査等によりまして、埋蔵文化財有無について確認を行っているところであり、興善遺跡や桜町遺跡など、遺跡残存確認された一帯は、周知埋蔵文化財包蔵地として登録し、保護を図っております。

諫早市議会 2019-12-05 令和元年第5回(12月)定例会(第5日目)  本文

江戸時代におきましては長崎街道として繁栄し、湧水の近くには殿様がおかごを立てるおかご立場や、茶屋など立ち並び、坂本龍馬も井戸水で喉を潤したという言い伝えがあります。井樋尾観音様は島原の乱の折、原城から持ち運び、湧水の地に建立された事実として今日もその湧水を求め、町内外から多くの皆さん方が訪れております。それが一瞬にして水源が枯渇してしまったわけであります。  

大村市議会 2019-12-04 12月04日-02号

日本とバチカンは、戦国時代に天正遣欧少年使節が派遣されて以降、江戸時代鎖国を挟んで400年以上にわたる交流の歴史があり、現地の図書館や文書館などには織田信長が送ったびょうぶや日本人信徒ローマ教皇に送った手紙日本に関する宣教師の報告、キリシタン関係や遣欧使節資料などが存在し、その中には調査・研究がまだ及んでいない文献も含まれているそうです。

大村市議会 2019-09-19 09月19日-05号

幕末と呼ばれた江戸時代末期大村に生まれ、明治大正、そして昭和の激動の時代、当時は不平等が多かった女子教育知的障害児教育に、その持てる力の全てを注ぎ、あわせて日本近代化への功績を残した大村出身筆子の生涯は、実にすばらしいものであったと私は思います。 しかしながら、その苦悩はイバラの道への連続の挑戦ではなかったかと感じる次第でもあります。実は、関係者の話によりますと、当時は食料難です。

平戸市議会 2019-09-17 03月07日-03号

これに加えて、平戸城宿泊化も進めておりますが、今や外国人観光客を誘客するためのキラーコンテンツというのは、世界的にも評価のある日本の侍や忍者への憧れでございまして、平戸としては、固有の伝統文化体験プログラムとしての茶道とか武道などもあわせて、こういった江戸時代文化体験メニュー平戸が最も得意とするカテゴリーでございますので、こういったものの観光体験確立キャッシュレス化をあわせて推進しながら、

長崎市議会 2019-09-13 2019-09-13 長崎市:令和元年教育厚生委員会 本文

また、江戸時代の旧市街地  など、埋蔵文化財が包蔵されている可能性があ  ると認識している場所においては、必要に応じ  試掘調査等により埋蔵文化財有無について確  認を行っているところであり、「興善遺跡」  や「桜町遺跡」など、遺跡残存確認された  一帯は、周知埋蔵文化財包蔵地として登録し  保護を図っている。   

長崎市議会 2019-09-12 2019-09-12 長崎市:令和元年教育厚生委員会 本文

また、江戸時代の旧市街地など、埋蔵文化財が包蔵されている可能性があると認識している場所においては、必要に応じ試掘調査等により、埋蔵文化財有無について確認を行っているところであり、興善遺跡や桜町遺跡など、遺跡残存確認された一帯周知埋蔵文化財包蔵地として登録し、保護を図っております。