492件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

島原市議会 1999-09-01 平成11年9月定例会(第4号) 本文

生活体験自然体験の豊富な子供ほど、道徳観正義感が身についているという調査結果も出ております。その活動の場としては、従来から夏休みに森岳公民館での宿泊学習礫石原公園キャンプ場として開放するなどしてきておりますが、子供たちの遊びの変化や少子化などによって地域での子供たち体験活動が希薄になっているのが現状であり、そのような機会と場の充実が今後ますます重要な課題になってくると存じます。  

長崎市議会 1999-07-02 1999-07-02 長崎市:平成11年第3回定例会(4日目) 本文

この会議は、「21世紀の平和と正義への課題、ハーグ・アジェンダ」を採択し、公正な世界秩序のための基本10原則を確認しています。意味深いことは、10原則の第1に、すべての国の国会が、自国政府戦争を禁止する日本国憲法9条のような決議を採択することとして、憲法9条を世界に広めようと確認されたことです。  伊藤市長も、被爆地ナガサキ市長として、この会議に参加されました。

長崎市議会 1999-03-10 1999-03-10 長崎市:平成11年第1回定例会(5日目) 本文

教育委員会といたしましては、次代を担っていく子どもたちが未来への夢や目標を抱き、創造的で活力に満ちた豊かな国と社会をつくる営みに積極果敢に取り組み、そして、世界の中で信頼される日本人として育っていくように、また、子どもたちが自分で課題を見つけ、自ら学び自ら考える力や正義感や倫理観など豊かな人間性を身につけることができるように取り組みを進めてまいります。  

諫早市議会 1998-09-05 平成10年第5回(9月)定例会(第5日目)  本文

それで、「勤労をとうとび、恵まれぬ人々をいたわり、新しい社会正義確立のために富の偏在を是正し、不労所得を排除する」と。皆さん、この文章覚えていらっしゃる方いらっしゃいますか。これは自民党の青嵐会結成趣意書なんですね。この青嵐会というのは、つい最近、大蔵大臣の席を滑り落ちました三塚博さん、これのオリジナルメンバーの一人です。

島原市議会 1998-09-01 平成10年9月定例会(第4号) 本文

憲法9条に「日本国民は、正義秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。」と規定をされておりますが、この規定日本国民が国際平和を求めて、戦争及び戦争に至らない武力による威嚇または武力行使を永久に放棄することを宣言されたものと解釈をされておるわけでございます。  

長崎市議会 1998-06-03 1998-06-03 長崎市:平成10年第3回定例会(1日目) 本文

市民生活部次長福田支所長 宇都正義君でございます。  市民生活部次長深堀支所長 中原 寛君でございます。  市民生活部次長式見支所長 磯 雅君でございます。  原爆被爆対策部付 松尾健一君でございます。  市民病院主任診療部長 鈴木 伸君及び市民病院診療部長 橋口順康君でございますが、本日は、診療日に当たり欠席いたしておりますので、ご了承いただきたいと存じます。  

諫早市議会 1998-06-03 平成10年第4回(6月)定例会(第3日目)  本文

そのために、やはり小さいころから社会生活のルールを確実に身につけさせまして、正義感や倫理観自立心思いやりの心などの豊かな心を育てることが必要ではなかろうかというふうに思っているわけでございます。  先般、三月の末でございますが、中央教育審議会におきましても、幼児期からの心の教育あり方についての中間報告に基づきまして、四月二十八日には文部省から教育改革プログラムが発表されております。

島原市議会 1998-03-01 平成10年3月定例会(第3号) 本文

学校教育におきましては、子供と教師の人間的な触れ合いを深めるとともに、生命尊重する心、みずからを律しつつ、他人と協調し、他人を思いやる心、倫理性正義感、美しいものや自然に感動する心など、豊かな人間性をはぐくむために、教育活動全体で取り組んでいるところであります。ボランティア活動あいさつ運動美化活動養護学校との交流施設訪問など、その一つの例であります。

平戸市議会 1997-12-01 12月15日-04号

そうした中で、子供たちについては、十二日の川上議員さんの御質問に対して教育長が答えましたけれども、生活経験社会体験自然体験、それから異年齢児童生徒交流、そういったものが不足しているのではないか、それから他人への思いやり生命人権尊重正義感、遵法精神、そういった基本的な理念が十分培われていないのではないだろうかということで言われています。 

平戸市議会 1997-09-01 09月12日-03号

また、思いやり社会性とか倫理感正義感等の豊かな人間性の育成や伝統と文化を尊重する心を養うなど、時代を越えて価値あるもの──不易でございますが──を大切にしていくことが必要であり、個性尊重理念にさらにその他者を尊重するという理念を加えまして、社会との調和理念がそれには伴っていかなくてはいかないというような提言がなされているわけでございます。 

平戸市議会 1997-06-01 06月11日-01号

政・官・財・学とも正義倫理観を忘却してしまっているようで、そのため国民の信頼と期待を裏切り、不信と絶望のふちに追いやっているのではないでしょうか。 一九九九年をもって世界が大変革のときを迎えると予言したノストラダムスの予言が、残念ながら日本国家においてはまともに当たってしまっているのではないかと心配いたしているところでございます。