264件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

島原市議会 2003-09-01 平成15年9月定例会(第2号) 本文

先般、総務委員会東北地方と、それから総務省に視察に行ってまいりました。東北の方は大船渡市というところで、お隣の三陸町というところと合併を既に済ましたところで、ちょうど合併事例が、旧大船渡市が3万 5,000人、そして編入された三陸町が 8,000人ぐらいの人口規模で、ちょうど島原、有明の事例に近いのかなということで見てまいりました。

平戸市議会 2003-06-01 06月05日-03号

せんだって東北地方地震があり、地震規模はマグニチュード六と報道されていて、その割には被害が少なくて何よりでした。被害が大きかったのは秋田県の副知事であったようです。地震発生当時はパチンコ遊戯に無我夢中で地震後も知らぬ顔をして打ち続けていたようです。その後副知事は、県民からの痛烈な批判により辞職いたしました。公用車で遊びに行く無神経に私もあきれております。

大村市議会 2002-03-13 03月13日-08号

はや梅の花は散っておりますけれども、東北地方の方ではまだ梅の花が満開だそうでございます。「人はいさ 心もしらす 古郷は 花そむかしの 香ににほひける」、百人一首の一首でございますが、その内容を考えてみますと、「久しぶりにふるさとに帰ってきたら、だれも知る人がいなくなっていた。

諫早市議会 2001-12-06 平成13年第7回(12月)定例会(第6日目)  本文

また最近は、温泉薬効作用を利用して、北海道東北地方温泉地域では、温泉療法介護保険医療保険の適用を求める動きもあっているようでございます。  ところで、温泉資源の開発について片山議員にお尋ねしましたら、本野温泉が出るとのことでした。ぜひやってくださいと励ましていただきました。お許しを得て、今回この質問をさせていただいております。本野地区過疎化が進んでおります。さらにダムもできる。

時津町議会 2001-09-11 平成13年第3回定例会(第1日 9月11日)

○11番(岳野 稔君)  きょうは、台風の15号、16号によって、関東地方東北地方そして沖縄地方と、非常に生活に混乱を起こしているさなかでございます。私は、通告をいたしておりましたように、2問について質問させていただきます。  皆さんもよくご存じのように、9月1日は「防災の日」であります。大正12年、関東大震災発生の日にちなんだものだそうであります。

長崎市議会 2001-06-18 2001-06-18 長崎市:平成13年観光振興対策特別委員会 本文

戦紙というのは、このメンコでございますが、これに書いておりますねぶたを模したこれに明かりをともすという形で、これを引いていく形になるわけですが、東北地方ねぶたを、同じような出し物をつくっているところでございます。それから、市民総おどりのチキリンばやしというのがございまして、これは正調のチキリンサンバ調チキリン、2種類のチキリンがございます。

大村市議会 2001-03-13 03月13日-07号

このボランティア活動というのは自発的であること、そしてまた対価を期待しない、そしてさらに社会性のある活動というふうに言われておりますが、特に、阪神淡路大震災日本海の重油流出事故以来、最近では東北地方の雪おろしなど、もともとこの種のボランティアというのが日本には根づかないんではないかと言われていたのが、どうして特に若者を中心に活発な活動をされていることがテレビ等のメディアを通じて全国に流され、むしろ

平戸市議会 2001-03-01 03月07日-02号

一般的には、海水交換の低い湾内、内海、内湾ですね、内海の方で海底の質が悪化している場所とか、そういうふうなところでは有毒のプランクトンが蓄積しやすいと言われておりますが、本来は東北地方とか、あるいは北海道に限られる現象でございましたけれども、八十年代後半から西日本でも発生が頻発するようになりまして、昭和六十一年に最初に貝毒プランクトンが発見された山口県の千崎湾、ここでは水温が大体十一度から十七・五度

長崎市議会 1999-12-15 1999-12-15 長崎市:平成11年文教経済委員会 本文

42 山本委員 全体として観光客減少入場者減少している中で、今言われました修学旅行生対策には、とりわけ先般から東北地方にまで出かけて、いろんな誘致活動を展開されてこられたわけですが、この減少状況の中で、児童数減少というのがあるから学校数はふえても入場者は減っておるということもあるかもしれませんが、実際入場している学校数児童数の推移というのは、修学旅行生

長崎市議会 1999-12-10 1999-12-10 長崎市:平成11年第6回定例会(5日目) 本文

先ほど伊達木議員の方からも質問がありましたが、昨年、農水省が発表した推計によりますと、2010年の農業従事者は、全国で現在より110万人も減少し、中でも九州地方では50%減、米どころの東北地方でも38%減少するとのことです。しかも、農業従事者高齢化がますます進み、21世紀の日本農業はゆゆしき事態になるといわれています。農業後継者の育成と新たな農業従事者の確保が急務であります。

諫早市議会 1999-03-02 平成11年第2回(3月)定例会(第2日目)  本文

十年度は東北地方において大雨大雪による災害が多発している状況から、大きな伸びは期待できない状況ではないかと思います。そういったことで、ことしは東北の方で大雪が降っております。そういったのに振り向けられるということになるわけでございます。  特別交付税普通交付税と違いまして、ある程度の弾力性は持たせてあります。

諫早市議会 1998-12-05 平成10年第7回(12月)定例会(第5日目)  本文

ただ、今年はいろいろ東北地方とか近畿地方等水害等もございました。そういったことで、この配分がどうなるかなあというふうなことが心配されるわけでございますが、とにかく、私は百万円でも二百万円でもこの特別交付税はふやしていただくように、国あるいはいろんな関係者の方々にお願いに行きまして、要望を続けていきたいというふうに思っているわけでございます。  

諫早市議会 1998-09-06 平成10年第5回(9月)定例会(第6日目)  本文

ところで、ことしの夏は異常気象の影響でしょうか、地球に異変が起こったのではないかと思え、外国での大水害、大干害を初め、国内でも東北地方が梅雨が明けないままで大水害に見舞われるなど、自然の脅威にはただ神頼みするしかなすすべがないのか、改めて自然の恐ろしさにも感心させられました。  

平戸市議会 1998-09-01 09月14日-03号

私は四点通告しておりますが、質問に入ります前に、今回、東北地方から北関東におけます未曾有の大災害につきまして、衷心よりお見舞いを申し上げたいと思いますが、それとともに中国地方大雨についても皆さん方に募金をお願いしておるようでございますけれども、日本のこの災害についても我々は一考を要するところがあるのじゃないかと思います。