626件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

佐世保市議会 2020-03-19 03月19日-07号

次に、第2款総務費では、本庁舎リニューアル事業費7億2,143万円、アルカスSASEBO運営事業費3億5,180万円、特定複合観光施設(IR)推進事業費1億4,798万円、地方公共団体情報システム費2億2,594万円などを含む117億6,196万円が計上されております。 次に、第3款民生費では、戦没者等援護事業費690万円、災害援護事業費772万円などを含む2,162万円が計上されております。 

五島市議会 2020-03-09 03月09日-03号

本庁舎本館棟解体工事は、令和2年度に実施予定としておりまして、倉庫など関連施設を含めた解体予定建物については、既に専門機関においてアスベスト分析調査を完了しております。 なお、調査の結果、旧本館棟の外壁においてアスベストの含有が確認されましたので、解体工事に当たっては、アスベスト対策工事に要する経費を当初設計に反映した上で契約手続を進めてまいります。 

大村市議会 2020-03-09 03月09日-07号

もう一つは、設計段階で、本庁舎議会棟を分けられないかと思うんです。議会棟は別個にして、そして備蓄倉庫及び避難場所として、中二階にエントランスをつくって、階段で行って、議会棟の下は備蓄関係にして本会議場をつくったりできないかという意見です。 もう一つは、本庁舎もコの字型につくって、A棟B棟C棟、後でくっつければいいわけです。

平戸市議会 2020-03-05 09月09日-02号

2款1項1目一般管理費本庁舎トイレ設備改修事業は、新型コロナウイルス感染症対策として、本庁舎トイレの照明及び水栓自動化を行うものであります。 5目財産管理費減債基金積立金は、決算剰余金処理として基金への積立てを行うもので、6目企画費の「やらんば!平戸」応援基金積立金は、平成30年度の繰越事業として実施した学校施設空調設置事業に対して取り崩していた「やらんば!

西海市議会 2020-03-05 03月05日-04号

(2)将来の人口減少産業構造の変化に伴う総合支所の在り方や本庁舎役割についてお伺いをいたします。 質問事項2、農業振興について。 (1)オリーブやアボカドの研究が進み、栽培実施現実化をしているわけですけれども、今後も新たな支援が必要と考えますが、見解をお伺いいたします。 (2)耕作放棄地の現況と今後の対策をお伺いいたします。 

佐世保市議会 2020-03-03 03月03日-03号

また、議員が御指摘ございました、より事態が深刻化した場合、例えば、本庁舎等が使えない場合などが想定されるかと思いますが、こういう場合には、大規模災害時を想定して策定しております本市のBCP、業務継続計画に準じた対応を行うことを視野に入れ、適切に対処してまいりたいと存じます。 以上です。

時津町議会 2020-03-03 令和 2年第1回定例会(第1日 3月 3日)

本町では、地震や台風、集中豪雨等災害時に停電となった場合に備え、電力を供給するために本庁舎と第二庁舎に各1台ずつ非常用発電機設置しております。  本庁舎の非常用発電機につきましては、消防設備、各フロアの非常灯行政管理課内に設置しております行政システム等のサーバー、災害時に設置する災害対策本部での業務などに必要な電力の供給が可能となっております。  

大村市議会 2020-03-03 03月03日-03号

それから、もう1点につきましては、市役所災害対策本部につきましては、この本庁舎内を拠点としておりますが、本庁舎に万が一のことがあった際はシーハットのコミセン大会議室、そちらのほうを災害対策本部拠点とすることとしておりますので、その場合、シーハットのほうには重油が本庁舎の3倍ほどございますので、本庁舎の電源、燃料等が危なくなってきたら災害対策本部シーハットのほうに移してということを考えたいと思います

南島原市議会 2020-02-27 02月27日-04号

そうしますと、この公共施設の中の建物に対しては、御承知のように、庁舎本庁舎ね、これの基金設置されております。それと教育環境学校施設、それの整備基金設置されております。そこのとこで、これが重複できるのか。これは除くとも何とも書いていないから、そこはどうなっているのか。 以上、2回目の質疑として質疑をします。 ○副議長(井上末喜君)  答弁を求めます。伊藤総務部長

五島市議会 2019-12-25 12月25日-05号

しかしながら、平成28年4月、震度7の大地震に見舞われた熊本県において、災害時の対策拠点となる自治体庁舎が被災し、使えなくなる事例が相次いだことを受け、五島市は、震度強規模地震で崩壊する可能性があると診断された現在の本庁舎を建て替えることとし、平成29年3月に、五島本庁舎建設基本計画を策定、以来約2年10カ月を経て、新たな議場を含む新庁舎が1月末に完成を迎える予定になりました。 

佐世保市議会 2019-12-11 12月11日-04号

このままであれば、防災危機管理局は、まず対策本部設置する本庁舎にたどり着くことが対策本部の最初の仕事となるわけです。まことに心もとない話ではないでしょうか。 そして、防災危機管理局本庁舎まで移動する必要があることが災害対策本部設置を妨げる要因になるのではないかと思われます。時間との闘いだと思うのです。

五島市議会 2019-12-10 12月10日-04号

それで、もともとは市が直接建設するつもりでいましたが、これがなかなか額が大きくて、本庁舎建設とか、あるいは図書館あたり建設も控える中で、市が直接というのはなかなか厳しかろうということで、民間の力をお借りできないかということを申し上げさせていただきました。 その後には、それを受けて、ある、名前はちょっと申し上げませんけれども、ホテル関係をやりたいと。

佐世保市議会 2019-12-09 12月09日-02号

加えて、今後の作業工程を考えれば、その成果品は増加していくのは当然の話であり、現状の本庁舎8階の執務スペースでは到底厳しいのではないかと思っております。さらに、これが一番大事だと思うのですけれども、市民の皆様の相談業務に支障が出てくることは避けられないと思います。 私は地籍調査事業を進めるに当たりまして、三つのスペースのしっかりした確保が必要だと思っています。

南島原市議会 2019-12-05 12月05日-02号

◎市長(松本政博君)  今、金子議員のそういう思いも、地域によってはお考えになることもあるかもしれませんが、既存の今、本庁庁舎、南有馬、西有家、有家に3本庁舎があるわけですが、ここにそれぞれの分を移動をして、そこにまずおさまるにはどういうふうにしたほうがいいか。基本的な部分はそこにあって、その辺の中から、教育委員会を動かさずに、そこに福祉保健部を持っていって、スペースの問題もあります。 

時津町議会 2019-12-04 令和元年第4回定例会(第2日12月 4日)

まず、役場本庁舎及び第二庁舎につきましては、業者にお尋ねしたところ、屋上の屋根の形状が複雑になっており、ソーラーパネル等設置するには不向きという回答を得ております。  次に、カナリーホールにつきましても、建物が北に面しており、また東から南方面に山が迫っているため、日照時間が不利な条件下にあり、設置場所太陽光パネル設置面積が限定されるとの意見をいただいております。