390件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大村市議会 2021-03-17 03月17日-06号

また、委員間の討議においては、公共交通機関により遠距離通学する児童生徒に対し、通学距離に応じて交通費全額または一部を補助する小・中学校遠距離通学対策事業について、本事業昭和43年に創設され、平成7年から補助対象経費全額を補助することとなったが、平成17年に当時の財政状況を鑑み保護者負担分を設け、現在に至っている。

大村市議会 2021-03-04 03月04日-04号

言いましたように、これは昭和40何年かに採択されています。評価を見ますと結構いいんです。ほかの残っているところに関連しますと、B評価なんです。このB評価ということは10年以内と言わず、来年あたりからちょっと検討していただけないでしょうか。

大村市議会 2020-12-16 12月16日-07号

昭和55年12月23日に大村市立病院に貸し付けた長期貸付金5億5,000万円のうち、これまでに返済を受けた2億5,000万円を除く残り3億円全額返済を受けるもの。 3点目、債務負担行為の設定。 昨年度から取り組んでいるボートレース大村PR大使による広告宣伝事業について、来年度当初から効率的に事業が開始できるよう、本年度から準備を進めるため、債務負担行為を設定するもの。 

大村市議会 2020-12-08 12月08日-06号

しかしながら、昭和10年代に整備された水田住宅など、敷地いっぱいに住宅が建っているため、メーターボックスを移設する場所がなく、なかなか解消できていないのが現状であります。 また、地上式メーターボックス設置についてですが、当市ではメーター設置について、汚水や土砂等による埋没及び損傷、または凍結等のおそれがない場所設置することとしております。 

大村市議会 2020-12-07 12月07日-05号

そういう様子を見ておりましたけれども、昭和32年の水害を経験しておりましたので、そのときと比べれば、まだいいほうかなというふうに感じました。 その後、市長さんは早速、国土交通省ですか、そういったところに出向いていただいて、県のほうに出向いていただいて、34号線の整備を申し入れたという記事を読みましたけれども、本当に早く整備をしていただければなと思います。 

大村市議会 2020-12-03 12月03日-03号

そこで、昭和20年代初頭、そういった人たち義務教育の機会を提供できるように、仕事などが終わった後、公立中学校の二部授業という形で夜に授業が受けられる夜間学級設置したのが夜間中学の始まりでもあります。昭和30年頃には設置中学校の数は80校以上を数えましたが、就学援助策の充実や社会情勢の変化に伴って減少して、現在では10都道府県28市区に34校が設置されております。

大村市議会 2020-12-02 12月02日-02号

木場地区においては、昭和57年頃に市道が一部廃止になっているところもありますので、今後、調査を行うとともに、関係者と協議し、適切に対応してまいりたいと考えております。 ◆15番(朝長英美君)  この件に対しては、ぜひ元に戻してもらいたい。これは関係各位にということになっておりますから、私どもは元に戻すということで聞いときます。 次に、赤道で通行不能な場所市内に何か所ありますか。

大村市議会 2020-11-30 11月30日-01号

これは、昭和55年度大村市立病院へ貸し付けた5億5,000万円の残額、3億円の全額返済を受けるものでございます。 次に、第4条は限度額合計14億312万円の債務負担行為を設定するもので、事項、期間は記載のとおりでございます。これは、広告宣伝事業、警備、清掃業務及び施設改修工事等、新年度当初から効果的、効率的に業務が遂行できるように、今年度にその準備を行うためのものでございます。 

大村市議会 2020-09-10 09月10日-05号

1976年の観測以来最大となる24時間雨量が384ミリを観測したということで、ただ、昭和32年7月の豪雨では24時間732ミリということで、その約半分でした。ということは、今後はもっと今回以上の災害が十分に発生するだろうということを考えております。 それで、大雨警戒レベルの4は避難指示避難勧告警戒レベル5はその上の命を守る最善の行動が必要とされる最高の警戒レベルということでした。

大村市議会 2020-09-04 09月04日-03号

現在、多分52%ぐらいになっているんじゃないかなというふうに思うんですが、これは昭和63年からスタートしていると思いまして、今33年かかっております。あと20年で完了させるということで、期間的に5分の3の時期が過ぎ、もう30年過ぎているということですが、現在52%ということでちょっとピッチを上げないと完了しないという状況でありますが、第7次の市の計画策定の完了がどうなっているのか。

大村市議会 2020-03-19 03月19日-08号

本議案は、市役所で使用する主要物品集中購買することで、用品の取得、管理事務を円滑かつ効率的に行うため、昭和39年に設置した大村用品調達基金廃止するものであります。 委員会におきましては、基金廃止の理由について説明を求め、理事者からは、現在、品種の多様化、価格の低廉化、納期の短縮化が進み、集中購買のメリットが薄れている。

大村市議会 2020-03-09 03月09日-07号

視点は変わり、ここ大村では、昭和27年4月より、国内初競艇場としてモーターボートの歴史が始まりました。当初は、大村市と長崎広域競艇組合施行者とする形態でしたが、平成18年度からは大村市単独の管轄として、現在に至っております。 平成30年7月号の広報おおむらで大村ボート特集が組まれ、それまでの市財政への繰出金の詳細が紹介をされておりました。

大村市議会 2020-03-06 03月06日-06号

あわせて大村ライオンズクラブでもこの石井筆子を取り上げていただいておりますが、別に大村ロータリークラブさんはこの石井筆子昭和19年にみとったといわれる聖路加病院の日野原重明先生のことにずっと取り組まれておりますので、市内のさまざまな経済団体も含めて一丸となって石井筆子ドラマ化に向けてしっかりと活動を進めてまいりたいというふうに考えております。

大村市議会 2020-03-05 03月05日-05号

この池の川ですけれども、松原のちょうど県央農協村北支店のところのすぐ近くに北のほうにあるわけですけれども、この池の川の水源周辺水道施設整備につきましては、地元住民の皆様からの強い要望を受けて、これは昭和22年からの第2回拡張事業になります、こちらのほうで池の川水源の隣接に設けた浅井戸水源として施設整備し、そこを松原水源として上水道の給水を開始したものであります。

大村市議会 2020-03-04 03月04日-04号

市長園田裕史君)  これまでも私自身も小学校健全協事務局を長年務めておりましたが、これまでの大村市の歴史からして昭和17年に合併をして市制が施行され、これまで長きにわたって地域コミュニティーが確立をしてきています。 その中で特に、この小学校15校区というのは地域コミュニティーが非常に密接で、地域方々の御協力もあって非常によいまちづくりが進められています。

大村市議会 2020-03-03 03月03日-03号

財政部長楠本勝典君)  地籍調査でございますけど、昭和63年から実施をいたしております。議員がおっしゃられたように、森林所有者高齢化、それから、不在化の進行に伴い、山林の境界の把握が困難になりつつあるということで、できる限り、早期に山林面積の広い地区地籍調査に着手をしたいと考えているところでございます。 ◆16番(岩永愼太郎君)  わかりました。

大村市議会 2019-12-18 12月18日-07号

委員会におきましては、条例制定の背景について説明を求め、理事者からは、本市は明治44年に定められた市制という法律に基づき、市制施行日である昭和17年2月11日に、大村市役所及び出張所位置決定している。その後、昭和22年の地方自治法施行により市制廃止され、出張所設置等条例で定めることとされたが、廃止前に行った出張所位置等決定については、地方自治法に基づいて行ったものとみなされた。