215件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

長崎市議会 2016-12-05 2016-12-05 長崎市:平成28年第5回定例会(5日目) 本文

東山手・南山手地区は、幕末から明治時代にかけて外国人居留地が置かれた場所であり、当時の様子を伝える洋風の建物が多数あります。また、その多くは建設当初から位置を変えずに現地に保存されており、両地区重要伝統的建造物群保存地区として国の選定を受け保護されております。  

諫早市議会 2016-12-02 平成28年第4回(12月)定例会(第2日目)  本文

明治時代都市現代都市を比較した場合には、新幹線が整備された都市は大きく発展し、整備されなかった都市は衰退したことのほか、「新幹線でつなげよう西九州、関西」の副題にもありましたように、新幹線開業効果を最大限に発揮するためには、最終的には長崎から大阪まで乗り換えなしの直行運行が必要不可欠であるということなどの講演内容でございました。

五島市議会 2016-09-28 09月28日-05号

また、五島では明治時代からの歴史を考えますと、現在の5隻というのは非常に少ないような気がいたしますけども、私も、現在許可をもらっている漁業者と3人ほどお会いして、よく聞きましたけども、どうしても採算性が不安だと。それよりも、普段やっている一本釣りとか、ひき縄はえ縄等をやってたほうが生活的に安定しているんで、現在のところは、なかなか行ける環境ではないというお話を伺っております。

長崎市議会 2016-09-14 2016-09-14 長崎市:平成28年教育厚生委員会 本文

ある程度私としては形を養生所江戸時代の形と、明治時代初期、まだ日本にここが一番医学校としてよかったと、東大なんかのもとになる医学校よりもまだ充実していたんだよという時期15年ちょっと、もうちょっと手前に来ちゃいますが、その辺くらいが一番見やすい、一番見て楽しめる部分だと思いますので、その辺くらいまでをターゲットに考えていただければ嬉しいなと思います。

南島原市議会 2016-09-12 09月12日-03号

企画振興部長伊藤幸雄君)  地籍調査必要性筆界未定地の不利益についてのお尋ねでありますが、1点目の地籍調査必要性については、現在、法務局に備えつけられている登記簿字図の多くが明治時代地租改正事業によって作られたものでございまして、土地の境界が不明確であったり、測量も不正確であったりする場合がございます。

長崎市議会 2016-09-09 2016-09-09 長崎市:平成28年第4回定例会(5日目) 本文

明治時代から救貧制度は存在いたしましたが、現行の生活保護制度は昭和25年5月4日から施行をされております。  保護種類は、生活扶助教育扶助住宅扶助医療扶助など8種類扶助がございます。また、保護の要件は、援助してくれる身内、3親等以内の親類がいない、また家や車、預貯金、生命保険など全く資産を持っていない、病気、けがなどでやむなく働けない。

長崎市議会 2016-05-25 2016-05-25 長崎市:平成28年総務委員会-2 本文

行政府としてふさわしくないと、明治時代以来百数十年県庁があった場所ですよ。だから私は、そうではないと、やはり江戸初期からずっと奉行所があり、県庁舎があり、長崎県民長崎市民にとっては、あの場所こそが行政の府としてふさわしいという気持ちのあらわれが今回の署名に広がったんだろうと私は思っとります。

西海市議会 2016-03-03 03月03日-03号

また、2つ目として、今回の災害を踏まえ、水道整備事業あり方が問われると思いますが、旧西海時代から、古くは明治時代、海軍に提供がある横瀬地区がある西海町でもあります。現在は米海軍基地、LCACでもありまして、その西海町において、防衛施設周辺整備事業での取り組み等も考えられると思いますが、水道整備事業あり方対策はどう考えているのか、市の見解を伺いたいと思います。 

大村市議会 2015-12-07 12月07日-03号

明治時代からの軍都でもある大村でも、その一翼を担うことも必要だと思います。オスプレイを長崎県が引き受ければ、新幹線全線フル規格についても佐賀や国の後押しが期待できるかと思います。 24時間空港国際ハブ空港政府専用機格納庫誘致など、空港を活用した政策は県の事業分野ではあるでしょうが、地元大村市の意向も反映してもらえるはずだと思います。

長崎市議会 2015-10-22 2015-10-22 長崎市:平成27年建設水道委員会 本文

先ほど申しました明治時代の管で一番古い管すけれども、桜馬場桜馬場中学校から新大工のほうに抜けていく一方通行の道路、そこが一番古い管でございますが、そこにつきましては、地元自治会の方々と約2年近く協議をさせていただきまして、どういう形でやるか、そういったものも含めて協議の上で、現在やっと完成間近というところまで来ております。  

島原市議会 2015-09-01 平成27年9月定例会(第2号) 本文

この二の丸側北西部石垣につきましては、築城後の明治時代以降に積み直された石垣でありまして、復旧するのであれば築城当時のように復元すべきであろうとの、島原城石垣復旧対策検討委員会先生方の意見に基づきまして、現在、布団かごでの仮復旧にとどめております。本丸北西部石垣を本復旧する際の作業ヤードとして利用するようにあの場所は考えているところでございます。  

島原市議会 2015-09-01 平成27年9月定例会(第6号) 本文

そのときは、明治時代の和紙で墨汁で書かれておりましたので、潟の中から見つけて復元することができましたが、現代マイナンバーやコンピューターは磁気で記録をされております。この磁気は、地球のN極S極が異常に働いたときには消えるというような、私たちの会報でも、財産のほうの仕事ですから、そのような記事も出ております。

雲仙市議会 2015-06-08 06月08日-02号

このまま何も手を打っていかなければ、2010年、この間でございましたが、平成22年に1億2,806万人であった日本の総人口は、2050年、40年後には9,708万人となり、今世紀の2100年に4,959万人と、わずか100年足らずで現在の40%、明治時代の水準にまで急減すると推測されております。 人口予測は、政治や経済の予測と比べて著しく制度が高いと言われており、大きくぶれることはない。

佐世保市議会 2015-03-09 03月09日-05号

明治時代からの伝統ある基地の所在する佐世保市として、私たちはこれからも誇りを持って、この日本防衛平和維持に不可欠の国防基地施設あるいは機能整備に、必要があれば、地元との共存共生の理念に立って、これからも積極的に協力すべきだと考えます。 また、国防政策への貢献によって、結果的に基地の存在が及ぼす地元への波及効果をより大きく生かすことも大事なことでございます。

長崎市議会 2015-03-09 2015-03-09 長崎市:平成27年総務委員会 本文

これは、明治時代の坂、石畳ですけれども、そこの横にも実は電線がございました。それをさるく観光の中で、周辺協議いたしまして、電線を移設したというな経過もございます。  同様に、観光にとって、あるいは景観にとって、電線の問題というのは大切でございますので、今後、まちぶらプロジェクトのエリアにもなっておりますので、関係所属と十分協議しながら対応を考えていきたいと思います。