佐世保市議会 2024-03-19 03月19日-06号
附帯決議1.アレルギーや不登校などにより喫食しない方、私学に在籍している生徒や生活保護世帯等、無償化の恩恵を受けない方への支援を令和6年度中に整備・拡充すること。2.令和7年度に中学2年生、令和8年度に中学1年生を無償化するという、教育委員会から提出されたロードマップを実現するべく、財源の確保についても具体的な策を示すこと。3.ロードマップの進捗を適宜、文教厚生委員会に報告すること。
附帯決議1.アレルギーや不登校などにより喫食しない方、私学に在籍している生徒や生活保護世帯等、無償化の恩恵を受けない方への支援を令和6年度中に整備・拡充すること。2.令和7年度に中学2年生、令和8年度に中学1年生を無償化するという、教育委員会から提出されたロードマップを実現するべく、財源の確保についても具体的な策を示すこと。3.ロードマップの進捗を適宜、文教厚生委員会に報告すること。
3つ目は、これも公園化しておるわけですが、ここに来て、若者等を含めて非常に観光客が増えつつございます伊佐ノ浦公園の整備拡充についてでございます。 質問事項3としまして、西海市史の編さんについてでございます。 旧町時代は町史ということでございましたけれども、今回、西海市の歴史の市史であります。
当該地域における道路交通環境は幅員が狭隘で交通量も多く、さらには自衛隊施設の整備拡充などにより、住民の皆様には大変御負担をおかけしているところでございます。このため、土木部では、環境改善に向けた道路改良事業の実施において、防衛補助を活用し重点化を図るなど、整備促進の取組を進めてまいりました。
その上で、行政機能の施策分野ごとの推進方針では、市職員・施設等の被災による機能の大幅な低下を回避するため、庁舎・施設等の耐震・堅牢化、非常電源の確保、物資の備蓄、災害用装備資機材の整備拡充、災害時における職員の初動対応マニュアルの整備、具体的な被害想定に基づく訓練を行う等の取組を推進するとあるが、具体的にどのような取組を計画しているかをお伺いいたします。 質問事項2番目、ICT教育について。
五島つばき空港航空路線及び関連施設の整備拡充に関する対策調査、本土-五島間の航路、五島沿岸航路及び関連施設の整備拡充並びに交通弱者等の対策調査のため、議会内に委員6名をもって構成する交通網整備対策特別委員会を設置し、これに付託して閉会中の調査活動を認めたいと思います。これに御異議ございませんか。 〔「異議なし」と言う者あり〕 ○議長(木口利光君) 御異議なしと認めます。
前置きが長くなってしまいましたが、野岳湖公園リニューアル事業としての施設の整備、拡充や、多良山系や郡川などの自然環境を生かしたアウトドア活動の推進、環境整備について、その調査報告、提言の内容について、その御説明をお願いいたします。
◎市長(野口市太郎君) 自衛隊の誘致については、平成16年に五島市が合併して発足した以降も、例えば今三井楽にあります航空自衛隊、これの整備、拡充とかですね、あるいは自衛隊の誘致といったことで市民の皆様から市議会のほうに要望、あるいは請願、こういったことがなされておりまして、この請願も採択をされる、あるいは市議会としての意見書がまたこれも採択をされるという中で、これまで幾度となく、要望を行ってきた経過
当委員会は、平成29年3月定例会において、航路・航空路及び五島沿岸航路の整備拡充に関する調査を目的として、委員6名をもって設置され、設置後約4年間で、計17回の委員会を開催してまいりました。平成30年9月定例会での中間報告以降では、計6回開催しておりますので、その主な内容について報告をいたします。
ぜひ、行政側もこうした防犯対策につきまして、警察の管轄だからということじゃなくて、今後とも学校、地域とか、連携を図っていただきまして、ぜひ地域ぐるみで防犯活動に取り組んでいただきまして、子供の安心・安全な通学路の確保のためにも、こうした110番の家などの新しい整備、拡充に取り組んでいただきたいと思っておりますので、よろしくお願いいたします。
消防、防災につきましては、西彼地区の防災行政無線のデジタル化整備を初め、小型動力ポンプ付き積載車、耐震性防火水槽、消防格納庫・詰所等の施設の整備拡充を引き続き計画的に進めてまいります。 また、万が一に備え、災害発生時の応急対策を迅速かつ的確に行うため、西海市として初めての総合防災訓練を9月1日に実施いたします。
当委員会は、平成29年3月定例会において、五島つばき空港航空路線及び関連施設の整備拡充に関する対策調査、本土-五島間の航路、五島沿岸航路及び関連施設の整備拡充に関する対策調査並びに交通弱者等の対策調査を目的として、委員6名をもって設置され、現在までに計7回の委員会を開催しております。
スポーツ施設の整備拡充とともに、観光施設の整備や見直し、そしてまだ高層建築の少ない町並みを大切にして、建築物の高さ制限をし、山や川、海など、自然が身近に感じられる環境を維持できれば、自然回帰志向の強い都会からの方が大村に集まるはずです。農家民泊なども拡大すればと思います。
次に、資本的支出でございますけれども、これは施設の整備拡充のための予算でございますけれども、建設改良費の27年度が15億1,000万円余りの予算に決算が11億1,900万円、不用額が3億8,000万円余りです。執行率が74%。
次に、6月8日、野口市長とともに海上保安庁を訪問、花角次長と面会し、五島海上保安署の保安部への昇格及び大型巡視艇の配置について要望を行い、さらに引き続き防衛省を訪問し、河野統合幕僚長、高橋整備計画局長と面会し、陸上自衛隊水陸機動団の誘致及び航空自衛隊福江島分屯基地の整備拡充について、特段の御配慮を賜りたく要望を行ったところであります。
五島つばき空港航空路線及び関連施設の整備拡充に関する対策調査、本土~五島間の航路、五島沿岸航路及び関連施設の整備拡充、並びに交通弱者等対策調査のため、議会内に委員6名をもって構成する交通網整備対策特別委員会を設置し、これに付託して閉会中の調査活動を認めたいと思います。これに御異議ございませんか。 〔「異議なし」と言う者あり〕 ○議長(谷川等君) 御異議なしと認めます。
視察は、外国漁船による漁業被害の状況や、陸・海・空の警戒監視体制の実情を把握するため実施されたもので、国境離島地域である五島市の現状や課題を説明するとともに、陸上自衛隊の誘致、航空自衛隊福江分屯基地の整備拡充、五島海上保安署の海上保安部への昇格についての要望を行いました。これらの項目については、引き続き、市議会の皆様の御協力をいただきながら、国に働きかけてまいりたいと考えております。
そこでお聞きしますが、観光ルートの整備拡充について、その後の検討状況を伺います。 次に、(2)の軍艦島クルーズへの市民参加促進について伺います。 昨年の4月、上陸観光を開始し7年目で上陸者数が100万人を突破しました。100万人目は県外の方だと伺っております。現在、5社で運行しているクルーズ船は連日の観光客でにぎわい、予約がなかなかとれない状況だとも聞いております。
消防の体制については、新入団員訓練等の各種訓練を通して、消防団員の資質と機動力の向上に努めるとともに、消防団第3分団格納庫の建設など消防施設の整備拡充を図ってまいります。
◎教育長(山野義一君) 子育て支援や教育環境を整備・拡充していくことは、本市の教育方針であります、次代を担う人づくりと誇りあるふるさとづくりの施策にも合致しておりまして、さらには、若年層の定住促進を図り、それが魅力あるまちづくりにつながるものと考えております。
また、この後、野口市長とともに防衛省を訪問し、豊田 硬大臣官房長、真部 朗整備計画局長と面会し、陸上自衛隊誘致及び航空自衛隊福江島分屯基地の整備拡充について、特段の御配慮を賜りたく要望を行ったところであります。 次に、6月15日、東京都において、全国過疎地域自立促進連盟第129回理事会が開催され、出席をいたしました。