1326件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

西海市議会 2008-06-12 06月12日-04号

国においては、平成7年の阪神・淡路大震災の経験を踏まえ、地震防災対策特別措置法並びに建築物耐震改修促進に関する法律を制定し、地震補強事業国庫補助対象地域全国に拡大するとともに、公立小・中学校地震補強事業国庫補助率を3分の1から2分の1に引き上げています。平成15年には、学校施設耐震化指針が示され、学校施設耐震化が進められてきました。

大村市議会 2008-06-11 06月11日-03号

国におきましては、市町村が行う耐震化事業への国庫補助率を引き上げる地震防災対策特別措置法改正案が今国会に提出されております。 本市における耐震補強事業の取り組みは、国の地震防災緊急事業5カ年計画に基づきまして実施をしておりまして、これまでに平成18年から22年度の第3次計画の中で西大村小学校中央小学校西大村中学校郡中学校耐震化事業に取り組んできたところでございます。

松浦市議会 2008-06-11 平成20年第2回定例会(第3号) 本文 開催日:2008年06月11日

また、このたびの地域住民の生活の質の向上地域経済社会活性化を図ることを目的とする国土交通省所管の都市再生特別措置法の「まちづくり交付金事業」が、まちづくり総合支援事業制度の旧交付要綱を廃止して、平成16年から新たに始まりましたが、平成16年に平戸市、上五島がいち早く提出をし、17年には長崎、長与、対馬市、18年には壱岐市、19年に諫早市、佐世保市、時津町、20年に長崎、島原と、やっと松浦市が出しています

西海市議会 2008-06-11 06月11日-03号

これを受けた対応で、全国公立小・中学校施設耐震化事業を促進するための国庫補助率を引き上げる耐震防災対策特別措置法改正案議員立法で今議論をされているようでございます。 第1番目に、西海市においても平成19年度より学校施設耐震診断補強設計業務が委託されておりますが、市内の小・中学校校舎体育館等耐震診断結果について、どのような結果が出ているのかお尋ねをいたします。 

松浦市議会 2008-06-06 平成20年第2回定例会(第1号) 本文 開催日:2008年06月06日

次に、附則ですが、  第4条の2は、租税特別措置法第40条第3項後段に規定する公益法人については、当分の間、贈与等に係る山林所得譲渡所得または雑所得の金額に個人とみなして市民税を課する特例でございます。  20ページの  第5条、第7条、第7条の3第2項は、本文第34条7の追加による条文の整理でございます。  21ページをお願いします。  

諫早市議会 2008-06-03 平成20年第2回(6月)定例会(第3日目)  本文

いずれにいたしましても、海のそういった環境の問題、いろいろとあろうかというふうに思っているわけでございまして、そのために有明海・八代海再生特別措置法ができたわけでございまして、昨年、また5年間延長されたわけでございますけれども、そのようなことで、今後ともこの魚介類をどのようにするかということにつきましては、十分研究調査をしなければならないというふうに私は思っているわけでございます。  

平戸市議会 2008-06-01 06月09日-01号

議案第七一号「平戸企業立地奨励条例の一部改正について」は、租税特別措置法改正による条文整備等を図るため、条例の一部を改正するものであります。 議案第七二号「平戸市営海水浴場条例の一部改正について」は、県営事業大根坂漁港環境整備事業整備中であります施設海水浴場として供用開始することに伴い、条例の一部を改正するものであります。 

諫早市議会 2008-06-01 平成20年第2回(6月)定例会(第1日目)  本文

次に、道路特定財源暫定税率分につきましては、一たん、4月1日から失効いたしましたが、4月30日に暫定税率などを含む改正租税特別措置法が成立し、5月13日には道路整備事業財政特別措置法が成立いたしました。なお、同日の閣議において、来年度から道路特定財源を一般財源化する基本方針決定されたところでございます。  

佐世保市議会 2008-03-26 03月26日-08号

ところが、政府与党は、こうした課題を振り返ることなく、暫定税率平成20年度以降10年間維持し、事業規模を59兆円以下とする向こう10年間の道路整備中期計画を策定することを骨格とする租税特別措置法改正案地方税法改正案の提案をしているわけであります。道路特定財源をめぐって、国会の中で次々と明るみに出てきている事実があります。

長崎市議会 2008-03-10 2008-03-10 長崎市:平成20年厚生委員会 本文

その翌年の昭和43年には、原爆特別措置法というものができましたけれども、何せできたままで、まだ被爆者援護には不十分でございまして、その国の手当て制度を補完し、被爆者の福祉の向上を図る意味で支給を行ったものでございます。  昭和42年にできましたときには、死亡弔慰金につきましては、現在と同じ5,000円でございまして、認定被爆者年末見舞金にしては、当時1,000円でございます。

五島市議会 2008-03-10 03月10日-03号

政府は、感染被害者の方々の早期・一律救済の要請にこたえるべく、議員立法によってその解決を図るため、平成20年1月16日、「薬害肝炎被害者救済特別措置法を制定し、政府広報によりC型肝炎ウイルス検査の受診を呼びかけております。 現在までに寄せられました市民からの相談件数は、市役所に6件、五島保健所に106件、五島中央病院に21件となっております。 

雲仙市議会 2008-03-10 03月21日-07号

請願第2号諫早湾漁場再生等に関する請願書、この請願趣旨は、漁業者の実情を十分考慮し、有明海・八代海再生特別措置法等による今後の諫早湾漁場再生水産業振興対策並びに調整池の排水・水質保全対策について、国の関係機関意見書を提出するよう要請されたものであります。 請願趣旨に賛同できるものとして、全会一致で採択すべきものと決定をいたしました。 

西海市議会 2008-03-10 03月10日-05号

次に、議案第67号は、西海過疎地域自立促進計画の変更についてで、平成17年度に過疎地域自立促進特別措置法に基づき策定した西海過疎地域自立促進計画について、今回、本年度以降の過疎対策事業債の活用にあたり、同計画西海インターネット環境整備事業のほか27事業を追加することに伴い、同法第6条第6項の規定に基づき、議会の議決を求めるものです。

長崎市議会 2008-03-07 2008-03-07 長崎市:平成20年文教経済委員会 本文

これは、ただ特別措置法の中で国が今、立法的に定めております。したがいまして、値上げ分が、これも国家的な問題になりますので、このまま物価が高騰を続けるということになりますと、一長崎市の問題ではございません。国全体の問題としてどう考えていくかということになろうかと思いますので、そこらあたりは国の動き、あるいは立法的な問題、措置がとられるのではなかろうかと思っております。

諫早市議会 2008-03-07 平成20年第1回(3月)定例会(第7日目)  本文

そこで、まず、田鶴農林水産部長にちょっとお尋ねしたいんですけど、これも先ほど同僚議員の方から、鳥獣被害防止特別措置法ですか、その件でお尋ねがあっておりましたので、そこの中で、一応ここの中には被害防止計画というような義務づけがされておるという一文がちょっとございましたので、この計画を今後どのように考えておられるのか。

松浦市議会 2008-03-07 平成20年第1回定例会(第1号) 本文 開催日:2008年03月07日

今回改正いたします市税条例第62条の2の見出しは、「固定資産税の不均一課税又は課税免除」となっておりますが、第1項で半島振興法による不均一課税、第2項で過疎地域自立促進特別措置法による課税免除、及び第3項で離島振興法による課税免除を既に規定いたしているところでございますが、現行の第4項を第5項に改め、新たに第4項といたしまして、「企業立地促進等による地域における産業集積の形成及び活性化に関する法律