104件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

時津町議会 2019-03-07 平成31年第1回定例会(第3日 3月 7日)

それまでは206号線の抜け道として、左底横尾線の道を通過する車両は多いのではなかろうかと思うんです。  朝、交通指導員をやっているのですけど、よく見てますと、横尾から206号線に対しては、福祉センターから、ファディの前と言ったほうがいいですか、日並横尾線のところまで大体渋滞をしています。夕方になると今度は、横尾のほう、ローソンの近くになりますけれども、これが左底墓地の近くまで渋滞をしています。

時津町議会 2018-12-05 平成30年第4回定例会(第2日12月 5日)

県警によると、これまでこの交差点で、交通事故などはなかった、ただ停留所と横断歩道が接近している形状に加え、近くの渋滞箇所を回避するための抜け道として利用され、交通量は少なくないということでありました。  こうした点を踏まえ、市営バス関係者は、バス停車時には必然的に対向車にとって死角になりやすく危ない箇所と認識している運転手はいたと証言しております。  

諫早市議会 2018-12-02 平成30年第5回(12月)定例会(第2日目)  本文

一部、話によりますと、国道251号の抜け道になるのではないかなというような心配をされておられる方もいらっしゃいます。というのは、ちょうど愛野のほうから有喜地区のほうに来られたときに、左に曲がるところから有喜地区内を通って、この関連道路を使って早見まで抜けるとしますと、信号がございません。

南島原市議会 2018-09-25 09月25日-02号

1枚、抜け道を一つ作って、市と土地の間にほかのもんの土地を入れただけでしょうが。水は全部市に流れてくるんですよ、市の市有地に。そこまでしたけれども、何にもならんやったでしょう。 そしたら、今回私はたまたま私が指摘していることが起きてしまったんですよ、私に。これ知っているでしょう。これは私自体が被害に遭って、危うく死ぬとじゃなかろかいと思うような目に遭っているんですよ。

長崎市議会 2018-06-15 2018-06-15 長崎市:平成30年第2回定例会(5日目) 本文

なお、残る中間の2工区につきましては、道路河川が並行し、住宅が密集していることから、工事に伴う交通規制により地域に相当ご不便をおかけすることが想定されますので、1工区及び3工区を先に整備し、国道34号側及び片淵中学校側への抜け道を確保した上で、工事に着手したいと考えております。  

佐世保市議会 2018-06-15 06月15日-02号

地元説明会では、起点や終点の位置に対する御意見や、「現在も市中心部方向抜け道として利用されている市道交通量は減るのか」といった御意見、そして、「国道498号の渋滞北地区にふえるだけであり、地元への効果はどうなのか」など、いろいろな御意見を賜りました。これらの御意見につきましては、長崎県と本市にて共有させていただき、現在は、今後の進め方について協議を行っているところです。 

大村市議会 2018-03-08 03月08日-06号

保護者からすると、あの学校のあの先生は、週2日しっかり休ませるけど、違う中学校では、先生がこっそり家で、自宅で見よらすばいとか、外部指導者の家に来て、何か練習させよるばい、いろんな抜け道が出てくる危険があります。それは、子供たちに勝たせたい、そういう気持ちが強ければ強くなるほど、そういったことが起こってしまいます。 

長崎市議会 2017-12-07 2017-12-07 長崎市:平成29年建設水道委員会 本文

朝夕通勤のときに、油木町虹が丘町線が開業すれば問題緩和できるんでしょうけど、その間やはり抜け道ができるという形があるというのが大きいのかなと。そして国道のいつも赤迫の横で少し分散させるということになると、国道住吉あたりの緩和もできるのかなという形で、私たちはここの効果が一番大きいのは、踏切を通らなくてもそこに行けるという方が一番大きな効果じゃないかと思っています。  

南島原市議会 2017-09-14 09月14日-02号

抜け道でしょうが、クローバーを植えて何も流れませんて。 そうしたら一つ尋ねますけれども、平地にクローバーとか草を植えたら、ある程度浸透するということは考えられます。ある程度ですよ。しかし、開発した所は吸いません、はっきり言うて。何で吸わないと思いますか。もういいです。議長、すみません。(「反問権」という声あり)反問権ば使うてよかと最初言おうかいと思ってたけど。 

諫早市議会 2017-06-03 平成29年第4回(6月)定例会(第3日目)  本文

終点とする全長409メートル、幅員3.3メートルから9.9メートルの路線でありますが、道路状況については乗用車が安全に離合できる幅員5メートル以上の区間は118メートル、5メートル以下の区間は291メートルで、うち160メートルの区間には1.5メートルの歩道設置され、通常は喜々津中央地区と大島・シーサイド地区を結ぶ路線でありますが、特に朝夕通勤時間帯には、久山名切地区を経由して、国道34号への抜け道

長崎市議会 2016-12-05 2016-12-05 長崎市:平成28年第5回定例会(5日目) 本文

2工区につきましては、道路河川が並行し住宅が密集していることから、工事に伴う交通規制により地域に相当な負担を与えることが懸念されますので、1工区及び3工区を先に整備し、国道34号側及び片淵中学校側への抜け道を確保した上で工事に着手したいと考えています。3工区につきましては、現在、用地交渉を重点的に行い順調に用地取得が進んでおりますので、一定用地取得ができた後に工事に着手したいと考えています。  

諫早市議会 2016-03-02 平成28年第1回(3月)定例会(第2日目)  本文

周辺の道路アクセスも、果たして十分なのか、通勤で急ぐ車の抜け道として、地元住民が大変困窮しております。十分な準備をしていただきたい。  それとまた、完成までの時期、総合的な計画を踏まえて、現況を具体的にお願いいたします。  3点目は、活力あるしごとづくり農林振興についてです。  

長崎市議会 2015-11-05 2015-11-05 長崎市:平成27年長崎駅周辺再整備特別委員会 本文

交通会館の、ここから見たら左側のところから出てくる車があるわけですけど、今、駅のほうから出てくる車はなくなるわけですから、そこに横断歩道をつくった場合、左折する車をなくせば、そこを右折車だけにすれば、今、パチンコ屋さんで並んでいるタクシーがあるぐらいで、後は抜け道として使っているので、もう1つ先交通会館の右のほうはバスが出ますから、そこを使わせれば、そこの道を右折専用にしても全然問題ないと思うんですよ

大村市議会 2015-09-09 09月09日-03号

そうすると、抜け道として石場橋の利用がますます多くなるわけですが、私は修繕のみではなく、拡幅が必要だというふうに認識をしておりますが、その点はいかがお考えでしょうか。 ◎都市整備部長黒崎広美君)  拡幅については、地域の皆様も強く要望されているのを知っておりまして、市としても、必要性は認識しております。

時津町議会 2015-09-01 平成27年第3回定例会(第1日 9月 1日)

6点目、久留里郷フレンドヒル団地内道路町道第3、第4岩本線及び新開・岩本線交通渋滞迂回路抜け道になっており、センターライン設置はできないか。  道路に「スピード落とせ」の表示はできないか。  また、脇道から乗り入れる交差点にカーブミラーを設置できないか。  7点目、日並郷国道206号線の北小入り口交差点街路灯、できればセンサー式設置ができないか。