5026件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

松浦市議会 2022-02-01 令和4年2月臨時会(第1号) 本文

対象者2)は、新型コロナウイルス感染症影響を受けて家計が急変し、1年間の所得見込額住民税均等割非課税世帯と同水準になる世帯でございます。  なお、対象者1)、2)とも住民税均等割が課税されている者の扶養親族等のみで構成されている世帯は除きます。  支給方法につきましては、記載のとおりでございます。  確認書及び申請書提出期限は、令和4年9月30日といたしております。  

諫早市議会 2021-12-21 令和3年予算決算委員会(全体会) 本文 開催日:2021-12-21

また、本市で今回対象とならない所得制限を超える世帯児童数はどれくらいいるのか、また、支給対象者所得制限を撤廃している自治体もあるが、市独自で所得制限限度額を超えている世帯支給する考えは、との質疑に対し、所得制限を超える世帯の高校生以下の児童数は、試算では4%程度、約1,000人、給付額は約1億円と見込んでいる。

西海市議会 2021-12-10 12月10日-05号

議案は、地方税法等の一部を改正する法律が令和4年4月1日に施行されることに伴い、これまでの低所得世帯に対する国民健康保険税軽減措置に加えて、少子化対策として「子育て世帯経済的負担軽減」の観点から、対象の全90世帯、約130人の未就学児国民健康保険税均等割をさらに5割軽減するもので、この措置に伴う軽減相当額の約164万円については、国、県費及び地方交付税により全額補填されるとの説明がありました

諫早市議会 2021-12-05 令和3年第7回(12月)定例会(第5日目)  本文

本市就学援助認定は、生活保護基準額に1.2を掛けて算出した金額未満所得であることを要件とし、国が保護費を削減すると、就学援助認定基準も引き下がる関係にあります。2013年、2018年と連続する保護費削減が実施されたとき、その影響がないように対応することを求めてきました。本市においては、現在も保護費基準額削減前の基準を用いて、就学援助認定が行われていることで、大変評価するものであります。  

松浦市議会 2021-12-01 令和3年12月定例会(第3号) 本文

肉用牛生産体制強化といたしましては、畜産クラスター事業長崎家畜導入事業松浦長崎和牛産地形成推進事業などによる優良な繁殖雌牛導入と牛舎、堆肥舎の新築を支援し、所得向上を図ったところであります。  次に、体験型観光と連携した6次産業化推進については、集落において話合いを実施いたしました。

松浦市議会 2021-12-01 令和3年12月定例会(第4号) 本文

ただ、公営住宅定住促進、いろんな種類があるわけなんですけれども、公営住宅というのは安い家賃で、それに入っていただく方々、そういう所得層の方々住宅を提供するという使命も一定持っております。そういうところとも十分に照らし合わせながら規模は決めなければいけないと思いますが、まずは松浦市が存続する、持続可能であることが重要であると考えますので、よろしくお願いをしておきたいというふうに思います。  

松浦市議会 2021-12-01 令和3年12月定例会(第1号) 本文

水田のフル活用支援する経営所得安定対策については、本市での申請は450件となっており、12月7日から実施予定の二毛作などの現地確認結果を踏まえ、本年度中に交付金が支払われることとなります。  9月定例会において議決いただいた農業機械等導入支援事業については、18経営体に対して補助金を交付し、農業経営を維持するための基盤強化を図ることとしています。  

諫早市議会 2021-10-08 令和3年予算決算委員会(全体会) 本文 開催日:2021-10-08

また、賛成の立場から、低所得者への保険料負担軽減のために一般会計から繰入れがされていること、基金への積立など国保運営の持続のため努力も認められること、また、特定健診受診者の約7割の方が代替としてのミニ人間ドックを利用されており、本議案には賛成であるとの意見がありました。  挙手採決の結果、冒頭報告しましたとおり、賛成多数により認定すべきとの結論に至りました。  

諫早市議会 2021-09-08 令和3年第6回(9月)定例会(第8日目)  本文

国民健康保険には1万8,769世帯、2万9,638人が加入され、加入者の約80%が所得200万円以下という状況です。国保都道府県化が実施され、県が示す標準保険料率に誘導され、諫早市の保険料は上がり続け、所得に対する保険料負担割合はほかの被用者保険、また協会けんぽと比べて重いものとなっております。  

諫早市議会 2021-09-06 令和3年第6回(9月)定例会(第6日目)  本文

これは低所得者に対する介護保険料軽減措置の拡充によるものでございます。  国庫支出金は28億3,068万2,000円で、前年度に対して1億1,411万円の増、支払基金交付金は30億504万9,000円で、前年度に対して715万4,000円の増、県支出金は16億1,380万9,000円で、前年度に対して431万3,000円の減となっております。

諫早市議会 2021-09-05 令和3年第6回(9月)定例会(第5日目)  本文

今年度の減免内容でございますが、国の基準による対象者要件及び減免額は、新型コロナウイルス感染症により、主たる生計維持者が死亡または重篤な傷病を負った場合は全額免除、また、主たる生計維持者事業収入等減少額が、前年の当該収入の3割以上の減少が見込まれる場合は、該当世帯所得金額に応じた保険料減免されることとなります。  

諫早市議会 2021-09-03 令和3年第6回(9月)定例会(第3日目)  本文

本人の資産や収入というのがキーワードなのですが、生活保護などの低所得者や身寄りが少ないなどの理由で支払うことができないケースがあり、本市では市長申立に限って成年後見制度利用支援事業報酬制度があります。  しかし、市長申立以外でも本人が低所得などの理由から報酬が払えないケースがあり、そのような場合は無報酬や低い報酬で後見人としての活動をすることを余儀なくされています。

松浦市議会 2021-09-01 令和3年9月定例会(第2号) 本文

今後はさらに知名度が向上し、生産者所得向上につながるようPRに力を注いでまいりたいと考えております。  元寇史跡の活用に関しては、令和2年11月に対馬市、壱岐市とともに元寇サミットを開催し、これまであまり交流の機会がなかった両市と元寇のゆかりを通して連携をし、今後、この3市を核として国内外へその取組を拡大することを確認できました。

松浦市議会 2021-09-01 令和3年9月定例会(第4号) 本文

これは地域所得を循環させていくという視点からの御答弁であったかと思います。  そういった中で、地域内経済循環促進というものを捉えたときに、今、市長が先ほど御答弁された内容地域所得を循環させていくという視点と同時に、輸出を通して外需を獲得するという視点、この視点が大きく2つあるのかなと思うわけでございます。  

松浦市議会 2021-09-01 令和3年9月定例会(第1号) 本文

新型コロナウイルス感染症影響を受けた低所得子育て世帯に対する特別給付金については、8月末現在、305人の養育者に対して児童1人当たり5万円を支給いたしました。  ひとり親世帯生活支援については、ひとり親世帯対象とした小物づくりなどを楽しむ親子のふれあい講習会を8月21日に開催し、19人の参加がありました。