5026件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

西海市議会 2022-06-15 06月15日-03号

市として、品目ごと所得向上を図る産地計画を基軸として、単価、反収の向上やコストの削減などに取り組み、生産性の高い農地の育成を図る必要があります。地域の特性、地域の力を生かす産地の構築を目指す上で、当該地区への貯蔵施設を備えた共同集出荷所の設置、建設は必要不可欠と思いますが、その取り組む考えについて、市長にお伺いをいたします。 答弁の後に追質問をさせていただきます。よろしくお願い申し上げます。

西海市議会 2022-06-10 06月10日-01号

補正の主な内容は、カキ養殖事業継続に向けた緊急支援を行うカキ養殖業事業継続緊急支援事業や、県の、住んでよし・訪れてよしの観光まちづくり構想事業において採択された団体に対して補助を行う、住んでよし・訪れてよしのまちづくり応援事業などのほか、国の政策として、新型コロナウイルス感染症影響が長期化する中、物価高騰等に直面する子育て世帯住民税非課税世帯等給付金支給する低所得子育て世帯生活支援特別給付事業

諫早市議会 2022-06-03 令和4年第3回(6月)定例会(第3日目)  本文

5月の新聞によりますと、教育未来創造会議がまとめた提言のポイントというのは、国が目指した改革をもっと広く、中間層というか、所得も、非課税世帯ではなくて、もっと高いので、理工系農業系分野、あるいは、多子、子どもがたくさんいる家庭、そちらに広げようという、提言という形で書いてございました。  先ほど、聞き取りのときも、返金の緩和策等は、おたくの課長が言われたと思います。

松浦市議会 2022-06-01 令和4年6月定例会(第2号) 本文

そういうところあたりは、やはり、ただ戸籍上とか住民票、いろんなとの、そこのあたりの差し障りなんかが、収益とか、所得とか、何やそれぞれの家庭の中でのそういう届けは、扶養者、そういうふうな世帯主が誰々と、そういうとあたりはおやじにしとったがいいなとか、2つに分けたがいいなとか、息子にしとったがいいなと、それぞれの形態があるわけですので、そういうところは十分配慮してあげて、要は、とにかく人命を救うためにはどういうふうな

諫早市議会 2022-03-03 令和4年第2回(3月)定例会(第3日目)  本文

事業仕組みでございますけれども、この事業市内在住ひとり親家庭の小中学生で、児童扶養手当支給を受けているか、または同等の所得水準にある方を対象としておりまして、市の委託事業として諫早市母子寡婦福祉会に業務を委託し、大学や福祉団体と連携を図りながら、諫早市社会福祉会館において実施しております。  

西海市議会 2022-03-03 03月03日-03号

そして、働いている人たちがそこに多く生まれることによって、所得が増大をされて、皆さんの所得向上と併せて、市にも収入財源となる所得税等が入ってくる、この辺りだと思います。 あわせて、若者が住み着くと子どもたちが生まれてまいります。そうすると、幼稚園、保育園をはじめとするそういう施設も、利用が拡大をされます。当然、義務教育の小中学校、こういうことも地元に増えてまいります。 

諫早市議会 2022-03-02 令和4年第2回(3月)定例会(第2日目)  本文

また、民間開発事業者土地を提供していただいた方に対しても譲渡所得のうち賦課される住民税相当額である土地売買契約額の5%分を補助することとしております。  本制度につきましては、私が掲げる公約の一つ、民間活用による旧5町の支所を中心としたまち賑わいづくり事業として新たに進めてまいります。

諫早市議会 2022-03-01 令和4年第2回(3月)定例会(第1日目)  本文

これは、子育て世帯経済的負担軽減の観点から、未就学児の被保険者均等割額所得制限を設けず、一律5割軽減するものでございます。  次に、2点目の国民健康保険料基礎賦課額及び後期高齢者支援金等賦課額に係る賦課限度額の改正につきましては、保険料の上限となります賦課限度額基礎賦課額は2万円引き上げ、また、後期高齢者支援金等賦課額は1万円引き上げようとするものでございます。  

松浦市議会 2022-03-01 令和4年3月定例会(第1号) 本文

4.仕事をつくるまち  水産業については、新型コロナウイルス感染症の蔓延に伴う水産物消費の落ち込みの影響を受ける中、漁業者所得向上を目指して水産物消費拡大認知度向上新規就業者育成などに加え、漁協の鮮度保持施設機能向上及び販路開拓などに国や県の事業などを活用し、積極的に取り組んでまいります。  

松浦市議会 2022-03-01 令和4年3月定例会(第2号) 本文

として、「(1)松浦経済活性化後継者育成及び市民所得向上に寄与すること。」、「(2)市内地域資源を積極的に活用した市産品開発・改良、市内事業者が提供する役務の開発及び新規創業を促進すること。」、「(3)地域コミュニティの維持及び再生を図ることにより、地域活性化並びに関係人口及び交流人口拡大につなげること。」

松浦市議会 2022-03-01 令和4年3月定例会(第5号) 本文

52 ◯ 政策企画課長星野真嗣君)  政策企画課事業でございますが、人口流出抑制定住促進により地域活性化を図ることを目的といたしまして、現在、新卒者Uターン者対象とした新生活応援事業、また、若い低所得者世帯を応援する結婚新生活支援事業、あと、住宅取得のための定住促進事業といったものを実施いたしております。