58件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

佐世保市議会 2020-06-17 06月17日-03号

本年は3月下旬と4月上旬の日曜日に戸籍住民窓口課学校教育課子ども支援課などにおいて休日開庁を行い、窓口混雑緩和や平日に届出ができない方への対応を行っております。 また、マイナンバーカード手続につきまして、勤務の都合等により平日に来庁できない市民の方への対応として、マイナンバーカード交付申請手続のため、毎月1回、戸籍住民窓口課において休日開庁を行っております。 

佐世保市議会 2020-03-04 03月04日-04号

宮田議員御指摘のとおり、戸籍法で定める所在地には一時的な滞在地も含まれることから、旅行先でも婚姻のお届けができます。戸籍統計上、住所地による分類はないため、正確なデータの把握はできませんが、実態として婚姻届の大半が佐世保市在住の方によるものと思われ、旅行中のお届けはごく少数であると判断しております。 

佐世保市議会 2019-02-26 02月26日-01号

また、マイナンバーカードを利用したサービスとして、住民票等コンビニ交付などを推進し、コンビニ交付の場合の手数料の減額措置を2年間延長するとともに、佐世保市外にお住まいの方でも、本市戸籍があれば戸籍証明書コンビニ交付が可能となるサービスを導入し、さらなる便利な市役所の実現を目指してまいります。 

佐世保市議会 2018-12-11 12月11日-05号

さらに、戸籍住民窓口課電光掲示板及び広報させぼのテレビ版での広報の準備も進めているところですが、今後も地方協力本部連携しながら可能な対応を図ってまいります。 ◆13番(眞木朝夫君) (登壇) 再質問を行います。 明治22年の海軍鎮守開庁からの歴史的経緯や、そして現在の東アジア周辺国際情勢を踏まえた上での双方の互恵的関係の構築を図ることを共存・共生と捉えているということでありました。 

佐世保市議会 2018-09-12 09月12日-04号

みなし適用を受ける際の手続といたしましては、未婚のひとり親であることを確認しなければならないことから、既に保育所等を利用されている方につきましては、戸籍謄本等を添付していただいた上で、申請書の提出をお願いすることとなります。また、新たに保育所等に入所される方につきましては、確認の手続申し込み受付に組み入れることで対応することといたしております。

佐世保市議会 2017-12-04 12月04日-01号

◆32番(山下千秋君) (登壇) 第2款総務費第4項市民諸費第1目戸籍住民基本台帳費における、地方公共団体情報システム費712万8,000円についてお尋ねします。 今回の補正も含めて、結果としてどれだけの予算投入になったのか、それから、改めてシステム改修が必要になった理由は何なのか。委託料としているが、委託先はどこになるのか。

佐世保市議会 2017-03-08 03月08日-06号

DV支援措置対象者に関する情報は、佐世保DV被害者の保護のための住所等情報共有及び連携に関する要領に基づき、戸籍住民課被害者の同意を得て総合行政システム被害者である旨の注意喚起を表示することで、リアルタイムでの情報共有を図っておりますが、総合行政システムを利用していない部署に対しては、当月分の支援者リストを翌月に人権男女共同参画課を通じて関係各課へ配付していることから、情報連携にタイムラグ

佐世保市議会 2016-12-05 12月05日-01号

還付に当たっては、還付通知の送付や戸籍調査など、還付事務に努めた結果、最終的には、国民健康保険事業特別会計及び後期高齢者医療事業特別会計については9割以上、介護保険事業特別会計については約8割が還付済み状況である」との答弁があっております。 委員会といたしましては、以上3件につきまして、採決の結果、いずれも全会一致で認定することに決定いたしました。 以上、報告を終わります。

佐世保市議会 2016-09-14 09月14日-05号

子ども養育費、さらに面会交流という部分については、子ども未来部においてもリーフレットを置いて啓発されているようでありますが、子どもを抱えて離婚する世帯全てが子ども未来部に来るわけではないということもありますので、離婚届を取り扱う戸籍窓口で配るほうが、より確実に対象家庭に届くのではないかと思うところです。 

佐世保市議会 2016-06-16 06月16日-02号

そうしたことから、現在、市役所1階戸籍住民課や各支所の窓口で、市外からの転入者や市内での転居者に対する町内会への加入案内をいたしておりますし、加えて官公庁や企業を対象職員の皆さんの町内会加入をお願いするとともに、市職員に対しても、町内会へ加入し積極的に活動に参加するよう働きかけているところでございます。