1345件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

長崎市議会 2020-09-03 2020-09-03 長崎市:令和2年総務委員会 本文

だから、戦争犠牲者であり、原爆犠牲者であり、行き倒れの人であり、それでも人生を歩いてきた道筋、時間は短いか長いかは別として、長崎を最後の地点として仏になられた霊を供養するというのも、地方自治体ができませんという法的な根拠だけじゃなしに、人間愛を持った優しい心を何らかの形でできないかなと思うんだけれども、これに引っかけて言うわけじゃないけれども、何とか検討する機会をつくっていただけないかと、部長

長崎市議会 2020-09-01 2020-09-01 長崎市:令和2年第5回定例会(1日目) 本文

依然として新型コロナウイルス感染症について予断を許さない状況が続いていますが、今年が被爆地長崎にとって重要な年であることに変わりはありませんので、広島や沖縄、戦争体験を持つまちなどと連帯し、創意工夫を行いながら核兵器廃絶と恒久平和の実現に向け、平和都市としての使命を果たすことができるよう力を尽くしたいと考えています。  

南島原市議会 2020-07-01 07月01日-03号

本当に、今回のコロナというのは、今までの例えば9年前の大震災とか、大きな災害の後には、悲しい話ですけれども、国のお金を非常に国債を発行したりしてつぎ込みますが、建設復興事業が、需要が大きく出て、その後は、非常に言いにくいんですけど、また産業等は一時期落ち込んでも復活したり、今までしてきたんですよね、戦争の後も、大きな災害の後も。 

長崎市議会 2020-06-10 2020-06-10 長崎市:令和2年環境経済委員会 本文

食料安全保障、先ほど言いました国防国家予算がこれだけ大きくなっているのに、食料安全保障がどんどんないがしろにされていって、食料安全保障というのが、たとえ戦争とかしなくても、日本は今、新型コロナウイルス感染症で実際、ロシアとかEU諸国輸出制限をかけていると思うんですね。日本戦争しなくても、もし兵糧攻めに遭ってしまったら、日本人の食べ物というのは供給できなくなってしまいます。

諫早市議会 2020-06-03 令和2年第3回(6月)定例会(第3日目)  本文

だから、昔の日本戦争に突入して、負けるなんていうことを言ったら非国民扱いされる。本当は負けることも想定する人間がいないといけないのです。どうやったら、こんなのしていたら負けちゃうよと。それを想定すること自体が、日本人というのはそういうのを言ったら、言うことで現実化するのだと。言った人間が悪い。そんなになると思うのです。  

長崎市議会 2020-03-05 2020-03-05 長崎市:令和2年教育厚生委員会 本文

さらに、新たな場所被爆実相を伝える場所という視点で、東京オリンピックパラリンピック期間に、東京などで原爆平和展の開催や長崎の高校生がハワイ大学等被爆実相を伝えるとともに、互いの歴史を学び、戦争や平和について意見を交わす事業などを実施したいと考えております。これらの事業の中で重要なこととして意識している視点としまして、下の段になりますが、未来を担う若い世代への発信と継承があります。

佐世保市議会 2020-03-04 03月04日-04号

このテーマの意味するものは、戦争の撲滅、虐待の壊滅、小さな人々への愛です。多くの人がいる会場の中、フランシスコ教皇が小さな子どもを抱え上げ、キスをする光景が見受けられました。次の世代を担う小さい子どもたちがこの世界をつくっていくというメッセージを与えたのだと感じました。 AIが進歩する中でも、AI人間を助けるツールであって、人間に代わるものであってはなりません。

諫早市議会 2020-03-02 令和2年第1回(3月)定例会(第2日目)  本文

国際環境が非常に大きく左右をしますので、米国と中国との貿易戦争の問題とか、コロナでまたどうなるかなとか、そういう心配事はありますけれども、増強工事に踏み切られたということで、私どもとしては、今回1,000億円、1,000人となっていますけれども、もっともっと多くの投資をしていただきたいなと思っているところでございます。  次に、道の駅についてでございます。  

諫早市議会 2020-03-01 令和2年第1回(3月)定例会(第1日目)  本文

本市におきましても、世界の恒久平和を目指し、市民一人一人が平和な社会づくりへ取り組む意識を高めるため、平和都市諫早宣言の理念に基づき、戦争被爆体験の伝承や平和の大切さを考える機会充実を図ってまいる所存でございます。  第2 活力あるしごとづくり  (1)地域特性を活かした農林水産業  近年、地域農業を取り巻く環境は、農業従事者高齢化後継者不足など、極めて厳しい状況にあります。

島原市議会 2020-03-01 令和2年3月定例会(第5号) 本文

私も普賢岳噴火災害に直面して、子供が3人いましたけど、一番下の子にはまだ分からなかったけど、上の2人には、やはり人生の中にはいろんな困難があるから、じいちゃんの時代太平洋戦争、お父さん時代普賢岳噴火災害、おまえたち時代も何かはあると覚悟しとけというぐらいの気持ちで、全てプラスにはできませんけど、やはり避けて通れないことですから、全国の人たちが頑張って、我慢して、苦労して、もちろん泣くに泣けんような

平戸市議会 2020-01-16 06月04日-03号

総務部長岡部輝幸君)  今年度の計画についてでありますけれども、核兵器廃絶市民意識を喚起するとともに、戦争の悲惨さと平和の尊さを多くの市民に理解していただくことを目的としまして、昨年同様、本庁、各支所等公共施設のほか、観光客など市外の方が訪れる、オランダ商館、島の館、たびら昆虫園松浦史料博物館の4施設を新たに加え、市内14施設原爆ポスター展及び署名活動を実施する計画としております。 

佐世保市議会 2019-12-12 12月12日-05号

日本の戦後の福祉というものは、戦争によってある意味、充実をしてきたということもあります。戦後、孤児が町にあふれ、いわゆる児童養護施設であったりとか、親のない、身寄りのない子どもたちを保護することが国としての責務であり、児童福祉法が成立しました。戦争によって手足を失った方々に対して、身体障害者福祉法整備をされた。そして、困窮をされ、なかなか仕事ができないという中で生活保護法整備をされた。

佐世保市議会 2019-12-11 12月11日-04号

同じく海軍鎮守連合艦隊司令官東郷平八郎日露戦争水師営の会見でおなじみの乃木希典大将。尾張の国出身八代六郎。都城市出身財部彪土佐藩島村速雄。そして、ロシアにてスパイ容疑で処刑された平戸藩沖禎介。 また、江戸時代楠本端山は「西海の大儒」と呼ばれた儒学者で、坂本龍馬吉田松陰を初め、多くの志士に感化を与えた人物であり、また、弟の楠本碩水の作品も収蔵されております。 

五島市議会 2019-12-10 12月10日-04号

太平洋戦争で民間を合わせて310万人亡くなっているんですけどね。それは国の責任で戦争して無駄死にですね。ところが、たった1人がですね。そして戦後七十何年たってこれだけ国の政治が変わってくるのかとつくづく思いますね。 そこの今、福江中学校解体作業をしていますね。ということは、国土強靭化じゃないんですけど、強度がなかったということですね。強度が足らなかったと。

佐世保市議会 2019-12-09 12月09日-02号

議員御披瀝のとおり、本市はちょうど130年前の明治22年に地政的な要件等を踏まえ、海軍鎮守府が置かれて以来、戦前は海軍まちとして急速に発展し、戦後は朝鮮戦争など本市を取り巻く国際情勢変化等もあり、米海軍海上自衛隊陸上自衛隊防衛施設が所在する中で、旧軍港市転換法に基づく平和産業港湾都市への転換国防への協力の並立を図りながら、今日に至っております。 

時津町議会 2019-12-04 令和元年第4回定例会(第2日12月 4日)

戦争や地震、冷害水害などで家族や家を失った子供学校に通うために給食が役に立ちます。避難先学校にキッチンがあれば炊き出しもできます。1950年代の水害冷害経験を踏まえた54年の学校給食法制定で一気に広がりました。  3つ目が、GHQの意図です。第一次世界大戦で76万人にも餓死者が出たドイツの経験を踏まえ、GHQ日本でも食糧暴動や革命が起きることを恐れていました。

諫早市議会 2019-12-02 令和元年第5回(12月)定例会(第2日目)  本文

また、子どもたち夏休み期間にあわせ、学童クラブ児童向けに、戦争被爆体験講話会を実施するとともに、市内4カ所を巡回して原爆パネル展も開催しております。  このほか、戦争被爆体験談市民の皆様から募集しており、市ホームページで公開するとともに、「戦争のない未来~子どもたちへの伝言」として冊子にまとめ、市内の図書館や高校、小・中学校等に配布しております。