5674件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

松浦市議会 2021-12-01 令和3年12月定例会(第3号) 本文

生徒は、部活動を通して、技能や技術の向上はもとより、挨拶や礼儀、人間関係を学ぶとともに、学校への帰属意識、連帯感を育むなど将来の人格形成において大きな役割を果たしており、学校のこうした考え教育委員会としましても大切に考えているところでございます。  したがいまして、全員部活動を廃止するという考えはありません。  

松浦市議会 2021-12-01 令和3年12月定例会(第4号) 本文

56 ◯ 健康ほけん課長(瀬戸 守君)  がん検診に関しまして、特に女性特有がん検診のほうの受診者数を増やしていくかということでございますけれども、新たに20歳になられる女性につきましては、子宮頸がん検診を無料で受けられるクーポン券検診手帳を送付しまして、受診のきっかけになるような意識向上を図っておるところでございます。  

松浦市議会 2021-12-01 令和3年12月定例会(第1号) 本文

引き続き市民一人一人が「自分の健康は自分でつくり守る」という意識の下、さらなる健康づくり推進してまいります。  介護予防・地域支え合い事業については、御厨町の「みくり駅前元気カフェ」が、本年度、内閣府が紹介する社会参加活動事例に選ばれ、「社会参加章」を受章されました。10月22日、みくり駅前元気カフェにおいて内閣特命担当大臣からの書状と記念品中山誠基代表に伝達いたしました。  

西海市議会 2021-09-10 09月10日-04号

こういった基金を積み立ててやっていくと、職員もこの災害に対して意識が高まっていくと思うんですね。 ですから、ぜひこれをつくって、我々も、議会の皆さんもそうなんですよ。早くやりたい。

西海市議会 2021-09-08 09月08日-03号

次に、2点目の排出抑制・再資源化計画に掲げている6つの排出抑制のうち、環境教育の充実、厨芥類の減量について具体的な取組状況を伺うとのご質問ですが、本市では、ごみの排出量抑制と再資源化推進していくため、市民事業者、行政が協働意識の下、適切な役割分担排出抑制・再資源化計画取組を行っております。 

諫早市議会 2021-09-03 令和3年第6回(9月)定例会(第3日目)  本文

毎日の感染予防取組を通して、子どもたちにも、「自分の身は自分で守る」という意識を育んでまいりたいと考えております。  また、部活動は県の感染段階に沿った対応をその都度取っており、現在は県独自の緊急事態宣言が発令されたことを受けて、原則部活動は中止とし、社会体育関係者にも同様の対応をお願いしております。  

諫早市議会 2021-09-02 令和3年第6回(9月)定例会(第2日目)  本文

少子化が進む現在にありまして、学校は単に知識等を習得させるだけではなくて、集団の中で多様な考えに触れ、協力し合い、切磋琢磨し、社会性や規範意識を身につけさせることが大事なことであることから、私は、一定の学校規模を確保することは重要であると思いますし、実際そう言われております。  

松浦市議会 2021-09-01 令和3年9月定例会(第3号) 本文

重点措置の目的は、人流を抑え、人と人との接触機会を減らし、それぞれが危機意識を高めることが大事と言われております。現在の感染者の7割が30代以下の若年層が占めていると言われる中、感染経路としては、県外往来関連飲食関連が7割とのことで、県内全域飲食店などに8月10日から営業時間短縮要請宿泊キャンペーン停止が出て、関係業者から悲痛な声が出ております。