五島市議会 2022-12-06 12月06日-02号
これは本庁舎の建築工事でございますけども、建築工事における主な追加工事の内容でございますが、まず、新庁舎の西側出入口、保健所の方向になりますけども、西側出入口への屋根の設置及び歩道の切下げ、側溝改修工事について、これらの工事については、来年度から実施予定の外構工事や玄関整備工事で計画をいたしておりましたが、旧本館棟、今、この場所がある棟ですけども、旧本館棟の解体工事期間中は、新庁舎の西側部分が主要な
これは本庁舎の建築工事でございますけども、建築工事における主な追加工事の内容でございますが、まず、新庁舎の西側出入口、保健所の方向になりますけども、西側出入口への屋根の設置及び歩道の切下げ、側溝改修工事について、これらの工事については、来年度から実施予定の外構工事や玄関整備工事で計画をいたしておりましたが、旧本館棟、今、この場所がある棟ですけども、旧本館棟の解体工事期間中は、新庁舎の西側部分が主要な
まず、議案第122号の建築工事の変更内容は、次年度からの外構工事等において、実施予定としていた新本館棟西側出入口への屋根設置及び周辺歩道の切下げ、側溝改修工事を前倒しして実施することとしたほか、屋上デッキの新設及び植栽工事等を追加するなどの変更を行うことから、現在の工事請負金額14億6,611万3,500円に1,572万1,200円を追加し、14億8,183万4,700円に改めるものであります。
月 定例会 6月定例会議事日程 第2号 令和2年6月12日(金曜)午後2時開議第1 第72号議案 佐世保市税条例の一部を改正する条例制定の件第2 第73号議案 佐世保市手数料条例の一部改正の件第3 第81号議案 佐世保市有財産取得の件(280MHz戸別受信機)第4 第79号議案 工事請負契約締結の件(泉福寺住宅13号館建替(建築
佐世保市国民健康保険条例の一部改正の件第10 第76号議案 佐世保市特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の運営に関する基準を定める条例の一部改正の件第11 第77号議案 佐世保市家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部改正の件第12 第78号議案 佐世保市放課後児童健全育成事業の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部改正の件第13 第79号議案 工事請負契約締結の件(泉福寺住宅13号館建替(建築
当初の計画では、今回の議題になっている追加工事分を別発注として入札にかける方針であり、ヤードとして隣接するエンマキさんの土地を利用させてもらう想定でしたが、エンマキさんの冷凍工場建築工事の進捗状況や事業者の決定により、結果として利用できなくなりました。
【単独】恐竜博物館整備事業費の1.恐竜博物館建設において、事業の進捗に伴い建築工事費、研究機器・標本等取得による費用が増加したことなどによるものでございます。 それでは、主な事業の詳細につきまして所管課長よりご説明させていただきますのでよろしくお願いいたします。
まず、(1)通常分でございますが、長崎駅高架橋工事、長崎駅舎の建築工事などが予定されており、長崎市負担金につきましては記載のとおり5億2,340万円を計上しております。次に、(2)グレードアップ分でございますが、長崎駅舎の上屋や通路などの工事が予定されており、長崎市負担金につきましては記載のとおり3億1,305万円を計上しております。3.財源内訳につきましては表に記載のとおりでございます。
まず、世知原地区におきましては、公民館、体育施設を解体いたしまして、小学校体育館と公民館講堂を併設する複合施設の建設に着手しており、今年度に実施設計、来年度は建築工事に着手することといたしております。 なお、公民館と支所の複合化につきましては、平成30年4月に完了いたしております。
この減につきましては事業費が高い高架本体工事あるいは駅舎建築工事が今年度末で完了し、来年度からは鉄道施設の撤去、あるいは側道整備などに工事が移行するということで、県施行事業費本体の減があっているものでございます。 主な事業の詳細につきまして、まちづくり部提出の委員会資料に基づき担当の室長からご説明させていただきますので、よろしくお願いいたします。
令和2年度、当初予算の主な事業を説明書でも(仮称)子ども・子育て総合センター整備事業の内装工事や備品設置及び(仮称)諫早市テニス場整備事業での管理棟建築工事などが計画されております。 市においても木材利用を計画され、目標に向けて取り組むことを要望いたしまして、この件については質問を終わりたいと思います。
まず、宇久清掃ストックヤード整備事業の繰越明許費補正についてでありますが、繰越しの理由について、当局から、「鉄骨造である本事業の建築工事において、オリンピックなどの開催に伴い、鋼材接合に使用する高力ボルトが全国的に供給不足となり、納入が遅れたため、建築工事の工期を延長することとなった。
解体した後の駐車場整備にも国の補助メニューがあるのかとの質疑には、本体建物の建築工事、旧庁舎の解体工事と同様に、有利な起債を国からいただけるように、現在、国、県と協議中であるとの答弁がなされております。 別に異議はなく、第13号議案は原案を妥当と認め、可決することに決定いたしました。
新中地区公民館(仮称)建築工事につきまして、契約金額を870万1,000円増額したものでございます。 議案参考資料29ページをお願いいたします。 工事名、契約の相手方及び竣工期限は記載のとおりでございます。 主な変更理由でございます。
昔というか、建築工事というか、災害復旧工事の担当の時には、指名競争入札もありましたけれども、相見積りを取って一番安いところの単価とか製品とかを利用しながら、自分たちで設計書を作って、縦覧設計を作ってやっていました。
新学校給食センターに係る入札について感想をとのお尋ねでありますが、昨年の12月23日に給食センター建築工事として、建築、電気、機械の三つの工事と、厨房機器購入の入札をいたしました。 最近、他市の大型事業では、入札の不落があっておりましたが、今回は不落もなく、全ての入札において落札をされましたので、安心したところでございます。
この工事は、統合後の学校給食センターを新築するための建築工事でございます。 建築工事の主な内容について御説明をいたします。 資料1の配置図・付近見取り図を御覧ください。 その配置図につきましては、右側が北、左側が南、上側が西、下側が東になっております。 主要な建築物は、共同調理施設でございます。
について日程第10 議案第39号 南島原市水道施設整備事業評価委員会条例の一部を改正する条例について日程第11 議案第40号 南島原市水道事業の設置等に関する条例等の一部を改正する条例について日程第12 議案第41号 南島原市歴史民俗資料館条例の一部を改正する条例について日程第13 議案第42号 南島原市世界遺産影響評価委員会条例の一部を改正する条例について日程第14 議案第43号 有家小学校新築工事(建築工事
48 ◯山北建築部長 今時点での概算でございますが、建築工事で約500万円、それから設備、電気合わせて2工事ございますが、230万円ぐらい、あわせて730万円ぐらいの増になるものと判断しております。 以上です。
次に、3の繰越理由でございますが、所有者の方が実施されました入札が土木建築工事の増加などによる人手不足や人件費の高騰などの影響から二度不調となっており、工事が年度内に完了しない見込みとなったためでございます。その下の4の繰越明許費につきましては、表に記載のとおりでございます。 次の2ページをお開きください。2ページのほうに5のスケジュールがあります。
について日程第10 議案第39号 南島原市水道施設整備事業評価委員会条例の一部を改正する条例について日程第11 議案第40号 南島原市水道事業の設置等に関する条例等の一部を改正する条例について日程第12 議案第41号 南島原市歴史民俗資料館条例の一部を改正する条例について日程第13 議案第42号 南島原市世界遺産影響評価委員会条例の一部を改正する条例について日程第14 議案第43号 有家小学校新築工事(建築工事