568件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

南島原市議会 2016-06-17 06月17日-03号

現在までの取り組み状況を簡単に説明させていただきますと、まず、廃校活用プランナーというのが2人おります。廃校利活用策地域住民の方とともに検討しながら、加津佐の旧山口小学校ですね、そこでは30年以上続く茶摘み体験事業でありますとか、長崎市の写真愛好家団体による写真展を開催するなど、地域のきずなを大切にしながら、テレビや他メディアを通じて情報発信を行なっております。

長崎市議会 2016-06-15 2016-06-15 長崎市:平成28年第3回定例会(2日目) 本文

この4月から出津小学校黒崎東小学校統合され、廃校となった出津小学校に通っていた子どもたちバス通学となっています。統合に至る経過の中で、路線バスコミュニティバスの増便により、子どもたち通学を確保することになったことは理解いたしますが、3月にまちづくり協議会が主催した出津小学校別れ会において、初めてのバス通学に対する不安や、西海市のようにスクールバスを求める声が寄せられました。  

松浦市議会 2016-06-15 平成28年第2回定例会(第4号) 本文 開催日:2016年06月15日

飛島に炭鉱があった時代、小学生の人口が三百有余名前後はいたのではないかと思いますが、数年前に飛島小学校廃校になり、青島では現在、小中学校では一部複式授業ですか、なされているそうです。飛島と黒島におきましては、小中学生の声がふだんは、里帰りされない限り、聞こえないのではないでしょうか。  そこで、一つの提案であります。

松浦市議会 2016-06-14 平成28年第2回定例会(第3号) 本文 開催日:2016年06月14日

「旧大崎小学校田代小学校廃校に伴う施設及び跡地の利活用について」ということで通告をいたしております。  これは児童の減少に伴い、明治に創設され、創立100周年記念碑がある歴史ある学校の旧市立大崎小学校田代小学校平成26年3月をもって御厨小学校統合し閉校になり、廃校となりました。  

西海市議会 2016-06-14 06月14日-02号

それは非常に都市計画というか、都市じゃないですから市のそういう、ここは--私は集落をなくせと言っているわけじゃないんですけれども、コンパクトにまとまって、国土交通省小学校単位と言われていますけれども、小学校単位廃校になった小学校もありますが、廃校になったような小学校を核というか、そういうふうな形にして、ゾーン化というんですかね、ある程度絞った形での取り組みが今後必要になってくると。

松浦市議会 2016-06-10 平成28年第2回定例会 通告表 開催日:2016年06月10日

整備状況について               │   │ │   │       │ (1) 利水について                  │   │ │   │       │ (2) 治水について                  │   │ │ 第 │       │ (3) 河川の環境保全について             │   │ │   │       │2.旧大崎小学校田代小学校廃校

平戸市議会 2016-06-08 06月10日-02号

このままでは7億円も投じた小学校廃校になる。何か対策はないか。 なお、社会問題となっているいじめや不登校問題は、子供たち学校教育の枠を越えて大自然に触れ、農山漁村生活体験などをすることによって、解決の糸口をつかめるのではないか。都市部子供たち農山漁村に来てくれれば児童生徒がふえて小規模校対策にもなり、地元の子供たちにもいい刺激になる。

南島原市議会 2016-03-18 03月18日-06号

また、学校廃校跡地とかを活用してもらう予定である。 また、質疑といたしまして、自動運転ができるような南島原市自体の環境づくりをするということか。 答弁といたしまして、現在、自動車メーカーテストコースでやっているのを公道でもやっていくというのが南島原市の計画である。日本の自動車メーカー電機メーカー等自動運転に興味を示している分を、南島原市に拠点を持ってくるというような計画である。

長崎市議会 2016-03-08 2016-03-08 長崎市:平成28年教育厚生委員会 本文

統廃合のときに当然廃校になるところが出てくる。その段階からある程度の跡地利用というのは幾らかの保障をしてほしい。後でやると言っても、教育委員会の手を離れればもう関係なかでしょう。あと財産活用課ですよと。最初、相談したときには、ああ、これはもううちの所管じゃないんですよ。財産活用課なんですよと。

五島市議会 2016-03-07 03月07日-03号

平成29年3月をもって廃校になる岐宿地区岐宿・山内・川原小学校などの今後の施設利用活用についてのお考えをお尋ねいたします。 最後に、買い物弱者の救済について。 買い物弱者人たちは、ひとり暮らし高齢者夫婦で暮らしているものの子供が近くにいない、車での移動ができない、体が不自由という方が多くを占めています。

諫早市議会 2016-03-02 平成28年第1回(3月)定例会(第2日目)  本文

いわゆる地域学校廃校になる可能性があります。毎年1世帯、親子夫婦そして子どもさん1人と20歳代の男女2人、トータル計5人、呼び込めれば約4割減で済むと。  毎年、親子、親御さんと子どもさん、合わせて3人が2所帯で、あと20歳代の男女4人で、計10人、呼び込めれば1割減で学校が存続できると。  

南島原市議会 2016-02-23 02月23日-01号

28年度もこのような活動をさらに充実させるとともに、小学校廃校跡などの遊休資産有効利用を図り、企業が本市へ進出しやすい環境づくりに努めてまいります。 創業支援につきましては、南島原創業支援計画をもとに関係する支援機関との連携、また商工会が進める空き店舗活用事業との連携等により、新規事業の創出に向け取り組んでいるところであります。

南島原市議会 2015-12-18 12月18日-06号

その中で、先ほど賛成討論もされましたけれども、ただ統合に対しては反対ではないけれども、西有家廃校になるということに対してはやはり疑問があると。そして、最初、私たち統合に対しましては西有家小学校複式学級がないんです。今回の統合に対しては、複式学級の解消を目的とするということでした。西有家統合に対しては、西有家町はこの南島原市で一番大きい学校で、生徒数も一番多い学校なんです。

五島市議会 2015-12-14 12月14日-05号

このような状態では、将来、廃校、合併と考えられます。地域から子供学校がなくなると、地域の活力がなくなり、衰退も考えられます。そのような中、五島市では来年度より久賀島においてしま留学生受入事業を行いますが、現在、留学生の募集を行っていると思います。そこで、現在の進捗状況についてお伺いいたします。 2点目に、「プロジェクトG小学校からの英語習得事業についてお伺いいたします。