1598件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

諫早市議会 2009-03-05 平成21年第1回(3月)定例会(第5日目)  本文

特に私が従前言っていたのは、田尻干拓地区排水対策事業でございまして、これについては、先般、県の予算がつきまして、調査等が始まっております。これは本当にありがたいことで、近々すばらしい、また汎用化を含めたいろんな事業計画が出てくると、将来の農業計画の大きな根幹になってくると私も楽しみにしておりますので、ぜひここが今後どのようになるのか。  

諫早市議会 2009-03-04 平成21年第1回(3月)定例会(第4日目)  本文

次に、諫早湾干拓についてお尋ねをいたします。  諫早湾干拓を利用した観光について。諫早湾干拓は、昨年度完成し、造成された農地においては農作物が生産、販売されており、また、潮受け堤防完成により、台風などによる高潮の防止など防災機能を十分に発揮しております。また、堤防道路開通により交通の利便性がよくなり、島原半島地域本市東部地区との交流が多面的に効果を発揮しております。

雲仙市議会 2009-03-03 03月03日-03号

また、平成19年度末から平成20年度にかけましては干拓堤防道路で御承知のとおり観光直売所での物産販売もいろいろやってまいった次第でございます。 それから、一つは今後どうしていくのかということが大きなポイントになると思いますけれども、議員承知のとおり、実は最初のブランド商品をスタートさせましてから、やっと今月で丸2年でございました。

諫早市議会 2009-03-01 平成21年第1回(3月)定例会 一般質問一覧

4 ┌────┬───────┬─┬────────────────────────┬───┐ │    │       │1│子育て支援について               │   │ │    │       ├─┼────────────────────────┤   │ │平成21年│       │2│諫早湾干拓

諫早市議会 2009-03-01 平成21年第1回(3月)定例会(第1日目)  本文

市内観光地だけでなく、諫早湾干拓堤防道路干拓地、県立総合運動公園などのスポーツ施設などの地域資源を活用し、スポーツイベントやグリーンツーリズムを意識した体験観光など、さまざまな取り組みが考えられます。  また、本市には、国の重要文化財である眼鏡橋を初め多くの文化財等があり、観光地として、さらに整備を行い、地域のイメージアップを図り、全国にPRすれば、多くの観光客を呼び込める可能性もあります。

南島原市議会 2009-02-27 02月27日-03号

そして、干拓の埋め立てですか、ああいうのを入れて県央の中にもう雲仙市は入っています。計画の中に。県の構想の中に。私たちのところは、もう島原はまだ島原道路というのがありますが、先ほど三県架橋の話を私聞きましたが、全く希望は持てないと、私は、思って帰ってまいりました。 今から先、南島原市は何をすればよかろうかと。鉄道もなくなりましたね。

諫早市議会 2008-12-08 平成20年第5回(12月)定例会(第8日目)  本文

審査に当たっては、諫早市いこいの森たかき、諫早湾利活用事業を実施する潮受堤防道路中央干拓内部堤防、新干拓農地営農支援事業整備されたミニトマト集出荷施設現地調査を行うとともに、提出された関係資料もと審査を行ったところであります。  各案件の審査過程における質疑等の主なものは、次のとおりであります。  

諫早市議会 2008-12-06 平成20年第5回(12月)定例会(第6日目)  本文

実現の見通しにつきましては合併により、九州・沖縄の250自治体の中で13番目の人口規模を有する自治体となったことから、その知名度の向上による企業誘致の拡大や新たな事業所等の立地などの波及効果が期待されるとともに、九州新幹線西九州ルートの建設や諫早湾干拓資源利活用などによる人口増加を目指しております。  

諫早市議会 2008-12-05 平成20年第5回(12月)定例会(第5日目)  本文

そういった中で、昨年完成しました諫早湾干拓事業でございます。これも忘れることはできないわけでございます。この事業は、長きにわたり紆余曲折を乗り越えながら完成した事業であると思っております。この事業完成により、地域防災機能強化優良農地が確保されて、諫早市にとって大きな財産であると同時に、雄大な干拓資源利活用ができることが、当市にとっても魅力的であります。  

諫早市議会 2008-12-04 平成20年第5回(12月)定例会(第4日目)  本文

そんな中、諫早平野は、ほとんど干拓地であります。干拓地というものは、用水の問題があると聞き及んでおります。特に、小野地区は水不足がひどい土地だと聞き及んでいます。  私自身、河川の問題は何度か取り上げてまいりました。しゅんせつ、改修、何とかならないものかと。部長の答弁においては、国、県の管理であることだと。しかしながら、努力をされておられることは十分存じ上げております。

諫早市議会 2008-12-03 平成20年第5回(12月)定例会(第3日目)  本文

次に、大きな2点目、諫早湾干拓事業についてであります。  諫早湾干拓事業は、長期間を経て本年3月完成し、4月より入植者営農が続けられております。テレビ等で紹介されております。立派な野菜が収穫されているようで、成果が上がっていることは本当に喜ばしいことと思います。  ところが、本年6月27日、佐賀地裁排水門の開門の判決がありました。

雲仙市議会 2008-12-03 12月03日-04号

承知のとおり、千年の湯温泉泉質が大変優れているということで、市内もとより干拓堤防道路開通により対岸の町からも利用者があると聞いております。お湯をくみ上げる水中ポンプは地下約450mの地点にあり、しかもこの温泉天然ガスが含まれているため普通の水中ポンプでは対応できないということで、油田用特殊ポンプが使用されております。